• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーリーくん@GF8Fのブログ一覧

2011年08月06日 イイね!

楽あれば苦あり

夕方まで予定があいたのでALT灼熱の3時間パック

約半年ぶりにベスト更新 31.348(-0.883)
RS-R F2.2k 4段戻し,R2.4k 4段戻し
その他変更点:F/Rブレーキパッド・車載ジャッキ降ろし(←31.586)、4点導入(←31.348)



帰りの目的地向かう途中登坂車線より覆面追い抜き

-2点 9000円なり



人生こんなもんさ・・・ははは


1年間おとなしくしてよう。

とりあえず酒飲んで寝よう。
Posted at 2011/08/06 22:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年07月24日 イイね!

しゅ~りょ~

しゅ~りょ~本日はアナログ放送が終了したそうな。
そもそも数年前にチューナーボードが壊れて以降、テレビがない生活をしている自分には関係ない話。

ただ、コレによってどれだけのヒトの懐を潤わせ、懐を寂しくしたのか。
少なくとも、まだ機能する家電製品が一瞬にしてゴミクズに変わったことだけは確かである。チューナー買えば延命はできるけど、実家も大混乱した挙句、結局TVを新調してたしなぁ・・・




そんなことより、今日で夏休みが終わりなのである。
勝手に宿題に設定したメルシート剥がしはまったくもって進捗しませんでしたとさ・・・

結果は以下のとおり・・・

1日目 軽い気持ちで作業開始。・・・内装剥がしだけでは無理と言うことを知る。
2日目 へら3種、プラハン装備。・・・でもつらい
3日目 炎天下放置でやわらかくしようと思いきや、曇り。手指が痛くてリタイヤ。

剥がせたのは計 数百グラム程度か。

本日作業開始前 (2日間、約5時間経過)


作業終了後(計3日間、約10時間経過)


リヤシート部分全景




やっぱり冬場にドライアイスなのか!?・・・気長にやろう・・


あ~、明日からの現実がつらいが、コレがなきゃクルマにも乗れんので、贅沢は言えんのです。
ちなみに、何をしないといけなかったっけ?(爆
Posted at 2011/07/24 21:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ記録とか | 日記
2011年07月23日 イイね!

夏のヒルクライムその2

夏のヒルクライムその2先日に引き続き、昨日は乗鞍スカイラインへ。

いきなり1時間寝坊して高速半額を逃したり、道中霧雨で引き返そうかと迷ったり散々な出だしでしたが、結果は

・・・・一昨年の40分落ち(去年の20分落ち)・・・・・・

頂上付近までは霧が立ち込め霧雨(中腹は雨?)で、カッパ着たり脱いだりしていたとはいえ、いくらなんでもひどすぎる。
天候のせいで、途中モチベーションもダダ下がり、頂上手前でヘロヘロで、今年は長野県側あきらめようかなぁと弱音吐いてくせに、頂上付近は晴れって・・・・

頂上についた後、タイムと時間見て、案の定体力・時間・天候を考慮すると言うお題目のもと、岐阜県側だけで終了。(単に日和っただけとも言う)

帰りに平湯で温泉入って、飯食って、途中3時間ぐらい仮眠取りながら下道で帰宅。



ちなみに、この1週間(実働3日)で走行1300kmオーバー。
そろそろオイル交換しないとさすがにこの季節のサは走れんなぁ。
Posted at 2011/07/23 22:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年07月19日 イイね!

夏休み前半戦-ヒルクライムと流しそうめんとALTと・・・あと何だっけ-

夏休み前半戦-ヒルクライムと流しそうめんとALTと・・・あと何だっけ-絶賛夏休み中にもかかわらず台風を言い訳に引きこもり中のハーリーです。こんばんわ。
むしろ、昨日・一昨日がヘビーすぎて、起きたら13時でしたさ。






と言うわけで?

まずは恒例富士スバルライン個人的ヒルクライム
朝3時起きで富士吉田出発が9時頃にも関わらず、4合目ぐらいまでは日差しにあたると汗だらだら。
この時期、起きてからの経過時間が長いのと、十分日が高いので、こんにちはにおはようで返される始末なんで、当たり前っちゃぁ当たり前ですか。

結果は過去ワーストでした・・
まぁ、走り込み量からいって妥当な結果ではあるものの、3年間進歩無しですか、そうですか。

個人的には、朝飯×2回(3時、8時)+走行中の補給ゼリー×2でラストまでに垂れずに走れたのが収穫かしらん。でも、下り終わったときにはしっかりおなか減ってたのでギリギリだったかも。



期間後、ベースキャンプの道の駅富士吉田で昼飯食って、山中湖・御殿場渋滞でエアコンの有り難味をかみ締めながら、箱根のみやふじへ。
ココも恒例ですが、やっぱりアジ丼うまいっす。
いつか、酒飲める状態でゆっくり来たいものです。

おなかが膨れたところで、近くの温泉会館で地元民にまぎれて日焼と格闘した後、道の駅箱根峠に移動して車中泊。今年はミニクーラーボックスを装備したため、冷たいビールが飲めるのです、ブイ。
ただ、銀マット忘れて、掛け用のタオルケット敷いて寝たため微妙に背中痛い+朝寒くて目が覚めた・・

そして、アサイチで箱根ターンパイクへ。

休日のせいかなんなのか、ちょっとしたモーターショー状態。ポルシェとかポルシェとかアウディとかミニとか。エボとかRX-8を見るとみょーに安心してしまう不思議。
が、ここはATRSPORTSなんぞで走るところではないのか!?リア出る恐怖が大きすぎるため、早々にまったりモードに切り替えて、帰路へ。



そして、沼津から東名ノンストップで名古屋へ。
(途中、台風の影響で道まで海水が。案の定今日は通行止め、一日ずれてたらやばかった。)


向かう先はALT・・の近くのガレージで開催される流しそうめん大会へ。
実は詳細場所がわからず、前日になってiguchiさんに教えていただきました。その節もふくめ、ありがとうございました。

半分ぐらいはKM1でお会いしたことがあるものの、相変わらず自己紹介するタイミングがなかなかつかめない自分。きっと皆様「コイツダレ?」な感じだったのでしょう。申し訳なし。

その後、ALTへ移動。

皆様(というか、KM1な方々の貸切?)をみながら、2~3コーナーを重点的に偵察するも・・みんなブレーキングもライン取りも違うやん、どないせいっちゅうねん・・・・。
自分はチャリが乗っているためホイールを持ってこれなかったので、見学。こんなことなら、最初からRS-R履いてくりゃよかったと思いながら見てるだけのつもりでしたが、最後にiguchiさんに同乗させて頂き・・・

違う世界を見ました、さわりだけ。

シートにしがみつくだけで精一杯とは。あの横G、自分がクルマに求めるものかもしれない、辿り着ける気がまったくしないけど・・・。

走行後、だらだらとしていたら、おがたさんのBBQにずうずうしくも乗っかり、ラストまでお邪魔いたしました。
このような場所を準備していただいた方々に感謝です。


ちなみに、帰りはボケてKM1からの道のりを頭に描いていたら、真っ暗闇な山道。
昼の山道は好きだけど、夜は見えないので嫌いな上に、強烈な眠気が・・・
結局高速乗った最初のPAで仮眠して、帰ったら3時でしたとさ。
Posted at 2011/07/19 23:46:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月17日 イイね!

富士山

富士山の麓(五合目)まで、夏の恒例ヒルクライム第一弾というか前哨戦。

結果は去年の7分落ち。まぁ、通勤も練習も全然の割にはましか。補給作戦が当たったのかも。

で、只今箱根でふじやまビール飲みながら車中泊準備中。
明日は早朝ターンパイク→ALT近くで流しそうめん大会?よろしくお願いします。

携帯からでめんどいので、とりあえず簡単に。
Posted at 2011/07/17 22:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | モブログ

プロフィール

「あの界隈で、YZベスト更新連発か。熱い。
タイミングが合えば強襲しようかしらん。
が、最近走ってないので、1コーナーでブレーキング→イン巻き→コンクリ突撃の恐怖。」
何シテル?   05/19 00:22
宇宙と空とSFををこよなく愛す(?)ダメ人間・・が車に目覚めかけてしまっているからさあ大変。 思いつきで、格安インプワゴンWRX(GF-8(B)AT)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
1号機に瀕死宣告が出されたため、勢いで購入。 これから使い込む予定。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
GF8-F 1999年式 WRX-STI Ver.5 で・・このモデル形式はcarvie ...
その他 その他 その他 その他
画像庫
その他 その他 その他 その他
SCHWINN super sport(2006式) 名古屋移ったGWに約5万で購入。 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation