• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっきのブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

ワークス帰還

[壁]ー^)ノ ドモ

更新に間が空きましたが色々とありまして(つω`、哀)

2週間前の土曜になりますかね

イオンモール府中にて映画を鑑賞後帰宅しようとして渋滞に巻き込まれ

帰宅時間が遅くなる中

雨+暗い道で視界も良くない中

はねられた鹿の死体にヒット(´;ω;`)ウッ…

詳しく説明しますと

まず前方にトラックが停車してましてそのトラックの前の方にもトラックが停車してました。

自分の前には2台車がいまして一旦は停まったんですがトラックを避けて対向車線抜けて行ったので確認しながら通過

その際前方のトラック通り抜けたあとに前方の車がなぜか左車線に一度入る

先にトラックが停まってるのにナゼ?と思ったがそのまま進んだ結果

トラックとトラックの間の対向車線に鹿の死体が落ちてたわけです。

視界もあまりよくなかったので確実にそれに関しては間に合わなかったわけです(´;ω;`)ウッ…

スピード自体はそんなには出てなかったのですが流石にすぐ停まって確認するわけにもいかず安全な所で停車して確認したところ

モンスポのバンパーが割れてました(´;ω;`)ウッ…

位置的にはセンター部のネットから下部分ですね・・・・。

後は衝撃で所々破損と塗装がひび割れや欠けですかね・・・・。

右フェンダー部のクリップもすっ飛んでましたね

て事で翌日に車屋へ行って相談しましてワークスを預け修理してもらう事にしました。

結果的にはFRP製なので直すことが出来たとの事です。

修理費としては新品+塗装で購入した金額よりかは全然ですがまぁそれなりに・・・・・。

てな事なので今後は雨対策としてフォグのバルブを交換しようと思います。

晴れてる日はかなり視界はいいんですがやはり濡れた路面だと現状のライトだと見えずらいのが現状です・・・。

また同様な事がおきても困るのでそれでうまく行くといいのだが・・・・。

まぁ近々かな?

そんな事が起こる前に購入した物があるのですが

ようやくワークスも戻ってきたのでやっとこ取り付けです



ドリンクホルダーですハイ

つけてはいたのですが

横Gに負けるしなんかの拍子に脱落しだすっていう・・・・・安定感がなくなってきたので流石に専用品に交換です。

まぁあとはハイビーム切り替えた時に当たるっていうのもね



これが問題のブツ

引っ掛けるとこに問題があるのとやはりエアコン部が回るのが問題でしょうね

見た目的には内装に合ってて良いのですけどね



そしていきなり取り付け後

若干がたつくのが気になりそうですが・・・・・

見た目的にはおしゃれんてぃな感じですかね?

流石に専用品ということで色々考えてありまして

回転しないようにテープで固定したりするっていう発想

取り付けに関してはよく説明書読まないと訳が分かりませんね( ´∀`)ヵヵヵ

やはりというか引っ掛ける所に一番苦労した感じ



使用するときはこんな感じに開くわけです

まぁこれならハイビーム切り替え時当たる事もなさそうなのでまぁいいけども

やはり値段がね・・・・・

さて塗装してた例のブツの取り付けをいつやるかな・・・・・・

問題は天候次第


では最後に最近の後姿



SWKのステッカーは上の方に貼ってみましたとさ

ではこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2017/11/11 21:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月22日 イイね!

ドリキン広島上陸

[壁]ー^)ノ ドモ

土砂降りの中帰宅しました( ・ω・)∩

本日は広島県の大竹市にあるFK-TECへ行って来ました。

場所としてはゆめタウン大竹店のおもいっきり隣でしたね( ̄ー ̄;

なんで大竹ICからすぐっていうね

ゆめタウン駐車場に特設会場が出来てましたね。

最初は気がつかず最初店舗いってテクニカのデモカーどこだろう?と思ってたらキズキマシタ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・





トラックの荷台がステージになってましたね

ブース?としてはレイズにブレーキのアクレとレーシングチップのとこもありましたね

あとはオイルのモッティにKCテクニカとHPIとブリッドだったかな

まずは10時半スタートでオープニングセレモニーがありまして




ドリキンこと土屋氏登場(∩゚∀゚)∩

その後ゲストや協賛の方々の紹介等々ありまして

一度終了

次に13時からのトークショーとなります。

しかしその13時まで暇な事暇なこと・・・・・。

雨降ってなければ特に問題もないのですが台風接近でねぇ・・・・。

気がつけば足元がかなりグッショリ

傘差してるのにも係らず

とりあえずゆめタウン散策してたりしてましたとさ

車の中で時間潰したりね・・・・・。

で13時からトークショー始まりましたがやはり雨がね・・・・。

まぁ若干防寒装備だったのでよかったですがまぁね・・・・。

ドリキンのトークショー終了して他に来てたプロドライバー等交えてのトークショーに変わりました

D1でどこかで見た金髪のモヒカンの方がいつの間にか来てましたね。

D1ドライバーとしては松川選手が来てましたがなかなかのボロクソに言われてましたね( ´∀`)ヵヵヵ

しかし展示車両は松川選手の85ではなく林選手の86でしたけどね

林選手は来れなかった?来なかった?


なぜか車だけ来るっていうね( ´∀`)ヵヵヵ

ちなみにドリキンは広島着たのは初らしいです。

そして15時にサイン会の予定でしたが

まぁ台風の影響もあるのか早めの開催となりまして14時20分からスタート

無論サイン頂ましてスマホで写真も撮ってもらいまして(コレハUPしません(笑)

握手もしてもらいましたとさヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

そういえば買いたいものがあったのですがまぁ天候が天候でしたのであったのかも謎で

まぁ人見知りがなかなか発動もしてましたので特になにも買わず帰宅しました(笑´∀`)ヶラヶラ

かなーり予定と違ったことしたような気がしますが

ドリキンのサインもゲット出来たのでとりあえずは(*´д`)エガッタエガッタ…

まぁ買いたいものはネットで買えばすむのでまぁそれは後ほどかな

次の週末は果たしてどうなるのか???

いい加減に例のブツの取り付けをしたいのと洗車もしたいところかな・・・・・。

そいえば駐車場に数台36ワークスやRSがいましたが~

まぁみんカラやってる方かどうかは分かりません( ´∀`)ヵヵヵ

さてまた明日から仕事なんで早めに・・・・・・・・・・・・・・

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2017/10/22 18:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月21日 イイね!

明日の天気が・・・

[壁]ー^)ノ ドモ

台風が近づきつつありますね(´-ω-`)

さて、明日ですが大竹の方まで行ってきます。。。。

まぁ目的は明日オープンするというFK-TECというショップ

テクニカの商品も扱うと言う事でデモカーも来るそうなのでね

そして数日前に知ったのがオープンセレモニーでドリキンこと土屋圭一氏がくるということ( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?

その時間にイケルかどうかが微妙ですが・・・・・

サイン( ゚д゚)ホスィ…気も・・・・。

まぁ当初の目的はテクニカのブツが手に入るかどうか・・・・・。

そして問題は雨かなぁ(´・ω:;.:...

出来るだけ早めに帰ってこないと危なそうな気が・・・・。

ちなみに今日は雨も降ってたので結局なにも出来ず・・・・

まぁまた例のブツは持ち越しかな

とりあえずは塗装は一応終りにしたので(妥協

天候がよくないとどうにもこうにもー

さて今日はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2017/10/21 21:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日 イイね!

ダートラから帰宅

[壁]ー^)ノ ドモ

ダートラ観戦から帰宅しました( ・ω・)∩

15時ごろに終わりましたがもう帰宅してるっていう近さなわけです(´-ω-`)

派手なクラッシュは2度?ありましたがまぁ見えなかったけどね( ´,_ゝ`)

いつもと違う場所で観戦したのでカメラのレンズチョイスミスで撮影しずらかったo┤*´Д`*├o アァー

レンズもう1個やはり持っていくべきでしたね

早く戻ったので塗装途中のやつを塗装中

今は乾燥中ですね

あとはクリア噴いて終了したいところ

そういえばKCテクニカのブログで広島の大竹にテクニカパーツ取扱店がオープンするとのこと!

大竹は・・・・・

まぁ京都行くよりかはぜんぜん近いので行ってみようかな

県内ですしね(ただほぼ山口よりですけどね

オープン日はデモカーも展示があるそうです

デモカー今年すでに2回見てるんですけどね( ̄ー ̄; ヒヤリ

ちなみに日にちは10月22日の日曜だそうです。

もし行かれる方いましたらヨロティク(=゚ω゚)ノ

ダートラの写真は・・・・

気が向いたらUPしようかな

ではこの辺で

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2017/10/08 15:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月07日 イイね!

明日は全日本ダートトライアルInタカタ

[壁]ー^)ノ ドモ

今日はD1お台場最終戦です。

現在ニコ生で視聴中

明日はEXがありますがー

タイトルの通りダートラ第8戦があるので観戦にイッテキマース"8-( *゜ー゜)カタカタカタ--..

距離的に近いのでハイドラ起動してもアレでしょうね(´-ω-`)

しかし熊さんエントリーしてるけど今お台場いるけどくるのかな?

さて本日は午前中は仕事へ行ってました( ̄ー ̄;

まぁ午前はなぜか雨が降ったので塗装のなにも出来なかったしまぁ結果オーライ?

帰宅して塗装の続き?もしましたがまぁ思ったほど進行してませんね

次の週末に完了すればいいところかな??

まぁ妥協妥協(´-ω-`)

で、発注かけてたブツが届きまして



これです。

バトルビーレーシングのVSCC

折角LSDつけてるので意味がなくなる?ので購入

雪でスタックした時には効果が出そうな気がしますがまぁ乞うご期待かな?

昨シーズンは制御が入って大変でしたからね(´-ω-`)

これをつけるにいたってOBD2で接続するのでレーダーが問題になるわけで

これを



OBD2分岐ハーネスです。

部分的な分岐ではなく完全に分岐してるのでまぁ使えるかな?とね

ただ通信を介すものを同時は無理だと思いますがVSCCとレーダー等なら問題なさげかな?

で、まず取り付けに関しては・・・

スイッチの取り付けが大変だったということぐらいですかね

あとは接続するだけなのでそんなに難しくもないかな?

整備手帳でも書くかな

そういえばワイスピのブルーレイが今日届いたけども観る暇が(´・ω:;.:...

さて明日の準備をしないと|彡サッ!

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2017/10/07 18:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三次スズキ🚗
SWKイベント😇」
何シテル?   05/19 13:27
新型ワークスが出たのでラパンSSから乗り換えました。 ちょっとづついじって楽しんでいきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトワークス altoworks (スズキ アルトワークス)
swkタービン装着で純正より約30馬力UP SWKとモンスターのパーツが主力で装備 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
現SSの前に乗ってたワークス H6年式CR22S改? ieグレードにF6ADOHCタ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワークスに乗り換え 約10万㌔まで走りました。 下取りしてもらいました。 なかなか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation