• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっきのブログ一覧

2016年07月02日 イイね!

もう7月

もう2016年から半年たちました

ワークスに乗り換え3ヶ月もたち、ちょっとづつ変わりましたが

まだまだかなぁ~

さて、最近気がついたのがグリル部分につけていた網がとれかかっておりまして

週末に直すかと思いつつテイクオフからとあるパーツが発売されて

さっそくポチって納期が7月上旬ってメールがあり、結果6月末に届くっていうマタカみたいな

まぁ週末に間に合ってよかった(´▽`) ホッ

できたのが此れ



エアインテーク化キットですです

心配だった天気の方も晴れまして

作業日和でした

まずバンパー外して

虫掃除を軽くして

ついでにホーンの位置を直しました

バンパーに干渉してたのでね( ̄ー ̄;




分かりにくいかもしれませんが

まぁ位置自体は変わってません



ステーの位置を手前から奥へ移動することによってバンパーとの隙間が生まれ当たらなくなりました。

ただ取り付けするのに工具が入りにくいので大変でしたけどね・・・・。

一応他の所に干渉はしておりません。

で、バンパーは作業しやすいように家の中に取り込み作業

まずは網の取り付けを修正してさらに補強して取れないようにしてみたのでまぁ暫くは様子見

次に取り付け部分を取り外しパーツを取り付け完了



取り付けに関しては整備手帳に書いてあるのでそちらへ

あと元々付いてた場所に合わせるのは難しかったのでちょっとずれた感じがしますが問題はないでしょう。

ただ水垢なのか跡がついてたのでしっかり落とした方がいいでしょうね(´-ω-`)

その後洗車してみましたとさ~

次はなにをしようかな?

では今回はこの辺で

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2016/07/02 21:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月18日 イイね!

エアクリ交換

[壁]ー^)ノ ドモ

前回、マフラーを交換しまして吸気をやらないわけにはいかないと思い

ネットで注文

色々悩みました。

まずやはりオープンタイプでということで

テクニカのパワーMAXやCAD CARSのHKSのパワーフローつかったやつやブリッツのやつやらありましたが

結果 テイクオフのスーパー元気くんにしました。

Gフィルターは個人的に見た目が。。。。なので購入せず。

後々分かった事ですがエアクリ外すのとフィルター外すのにそれほど時間には差はなさそうな?

個人的見解ですので・・・。

まずなぜ選んだのかというと

メタルフィルターなので洗浄すれば半永久なのでフィルター交換品よりは経済的っていうことがまず一つ

そして値段がリーズナブルってところですかね

ブリッツもメタルフィルターでしたがサクションパイプが確か純正なので却下・・・。

という理由でした。

注文した際納期がどうやら1ヶ月かかる感じなのはわかってました。

メールにて納期が1ヶ月かかりますっとショップからメールが来て返信にて注文を確定して翌日に手配するというメールが届きさらに翌日「本日商品を出荷いたします」というメールが・・。


は?

と思いメールを開いてみた所

「納期約1ヶ月とご連絡しておりましたが急に本日商品が入荷しましたので、出荷させていただきます」

との事・・・・・・。

( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?

そりゃー慌てましたよ

納期に合わせてあるブツを頼もうとしてたのに突然の納期前倒し( ´∀`)ヵヵヵ

急いで例のブツを注文・・・・。

流石に週末までに間に合わないだろうと思いつつ注文

この時点ではまぁとりあえずイイかという感じ。

で翌日スーパー元気くんが届きました。

日にち的には16日の木曜

で天気もよいので午前中にまずフロントガラスやらフロント周りそしてサイドミラーに付着した虫を撤去して作業開始




とりあえず中身を出して写真撮りエアクリを取り外してる最中に佐○急便がきた模様。

MASAKAとは思いましたが

例のブツが間に合ったというか恐ろしいタイミングで到着(笑´∀`)ヶラヶラ

タイミング的には無駄な作業がなくなったのでいいタイミングでした。

で例のブツは



テクニカの遮熱プレート

流石にエンジンの熱がきになりますからね~

まぁ普通に考えてテクニカの遮熱プレートにテイクオフのスーパー元気くんは取り付け可能なのか!?

















はい、問題なくつきました。

ボンネットとのクリアランスも確認しましたが特に問題はないです。

これで数馬力程度はUPしたのでしょうかね??

で午後から少し出掛けてみましたが

吸気音は踏み込むと良く聞こえますね

あとは吹き返しの音がよくしてるので当面ブローオフはなくてもいいかな?

まぁいずれつけますけどね?

あとはアレはどうなってるのか??

そろそろ確認してみようかな・・・・

では今回はこの辺で

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2016/06/18 18:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

ついにマフラー交換

[壁]ー^)ノ ドモ

もうパーツレビューにはUPしましたが

昨日ようやくマフラーを交換しましたワーイε=ヾ(*・∀・)/

まぁ自分で交換したわけではないですけどね

GW明けて注文して在庫切れで待ちでショップに届いたのが恐らく23日頃かと( ̄ー ̄; ヒヤリ

当初だと1週間前にいけるかと思ってたんですけどね(´-ω-`)

21日に発送されたのでどう考えても間に合わなかったので1週間延期でした。

でとりあえず交換前に純正状態をパシャリ



やはり下向きなのがやる気をまったく感じさせませんね(´-ω-`)

当初、取り付けには1時間くらいといわれましたが1時間切ってましたね

で取り付け後



いぁーカッコイイ

やはり出口は砲弾型がいいなぁーっと

前のラパンもそうでしたが

その前のC型ワークスも最終的には砲弾型でした。

自分の車で柿本のマフラーは初となります。

確か最初はスズスポ(現モンスポ)で次が有名メーカーでないマフラー(ワスレタ)で

テイクオフのバッキューンってマフラーにして次がノールウォークのマフラー(此れは良かった)

でラパンに乗り換えHKSと迷いブリッツのマフラーにって感じ

結果、HKSのもつけてないけどね( ̄ー ̄; ヒヤリ

今回もHKSと悩んだけど結果として見た目が柿本のテールがよかったということで

あとついでにサイドブレーキのカバーも購入してつけましたが

純正おpより安いしいい感じですよねぇ・・・・・

とりつけにかんしては簡単ですし

まぁ気が向いたら整備手帳にうpしようかと・・・・

今度は吸気を変えたいがいつやるかなぁ(´-ω-`)

では今日はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2016/05/29 22:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

色々纏めて

[壁]ー^)ノ ドモ

GWも終わって早2週間過ぎました(´-ω-`)

GW最終日に車を預け翌日にとりに行きましてテインの車高調とEDFCをつけてもらいました。

やはりあの隙間は気になってましたがかなーり印象が変わり(・∀・)カコイイ!!

で今頃写真撮ってみたので



取り付けてもらった際調整やアライメントとオートレベライザーの調整部品に交換で光軸調整もやってもらいました。

EDFCは中間のアクティブにしました。

プロまでは必要ないしまぁね?

起動音?は気になるけどもモーター音はそこまで気になる程度ではない感じかな?

コントローラーは自分で設置してくださいってことになったので結果インパネポケットを塞ぎましてそこへ取り付けました。

塞いだ方法としては外して型取りして100均で見つけた裏面に両面テープの付いたアルミ板を貼りまして最終的にカーボンシールを貼って終わり。

エアコンパネルも貼ればよかったかもしれませんがまぁいいヵ・・・・



ちなみに車高のびふぉーが



これで

あふたーが



こんな感じです。

あとやはり後ろが気になりましてマフラー交換を早々にしようと思い

車高調取り付けてもらったショップにお願いをしてみました。

で注文をしたのですが~

MASAKAの

メーカーの在庫なし!! Σ(´Д`lll)

注文前にとりあえず注文したところのショップに問い合わせして返事もらって注文って形にしました。

結果としてはメーカーから出来上がるのが18日だったようです。

なんか異常に人気なのかどうなんでしょうかね??

で昨日発送されたようでうちに届けられても困るので取り付け依頼してるショップへ配送もチャカリしておきました。

無論承諾は取ってますし届くであろう日も連絡済(ΦωΦ)ふふふ・・・・

次の土曜に取り付けする予定もいれてもらってます。 (`・ω・´)b

取り付け終わったらまたUPします。

どのマフラーかはお楽しみに?

さて次に

これから梅雨シーズンが近づいてきてるわけですが

傘の収容はみなさんどうやってるのでしょうか?

カーショップに売ってある傘いれはヘッドレスだっけ?あれ前提での商品しかないんですよね( ´△`)

前のラパンの時もそうでしたがかなり悩みましたYO

結果、ラパンの時に考え付いたのがカーショップで売ってる傘入れを購入

どこにどう取り付けるか!?



こんな感じに

(「・・)ン?

わからない?




100均で購入したS字フックを利用してシートベルトの穴に引っ掛けるっという方法をとってみました。

位置的には結構よいですが傘を抜く時にきおつけないと傘入れごとついてくるので若干押さえ気味で抜くとよいかと。

あとは揺れると柄の部分がガラス面に当たる時もあるようなないような?

気になった方は参考程度で


そしてお次は先週の話

土曜に○ップガ○ージに行きまして純正のショックとサスを持っていったのですが純正だと値段が付かない場合がっと

「は?」

っと思いましたけどね・・・・

現行ワークスの物だと説明した後

現物見てもらいRSのですねっと

ヾ( ̄o ̄;)チガウッテバ、、

わざわざワークス乗ってきてRSの売りに来ないって

まぁ無事に値段もつきましたがネットで売ればもっとしてたかもしれませんが面倒だったので( ̄ー ̄;

ただ、ラパンでつかってたフロントテーブルも売りに行ったのですが

テーブルに取り付け螺旋と説明書のみの箱なしで若干枠?が浮いてたのですがそれが一番の値段が付いてたと言う謎・・・・・。

で翌日

会社の人で呉へ行きたいということで男4人で呉へ

大和ミュージアムへ行き隣の鉄のくじら館へ行きさらに海に浮いてる潜水艦がみたいと言い出したのでミュージアムで場所を聞いて行って来ました。

場所的には車でならミュージアムから近い場所にあります。



ミュージアムは数回行ったとこがすでにあるので個人的にはあまり楽しめず・・・

潜水艦のあった場所に関しては実際には行った事はなかったのでこんなところだったんだ~っと

鉄○ダッシュで見た光景でしたね。

日曜は時間が合えば一般見学が出来たようですが(施設的なところでしょうけど?)時間が合わず

眺めてたところでした。

そして帰宅

流石に疲れました( ´△`)

ちなみに自分の車ではなく別の方の車で行ってます。

そして昨日は予定が変わり予定が空いたので映画を観に行ってました。

行く最中ですがなぜかランボルギーニとすれ違うと言う「!?」って

感じでしたがウラカンなのかアベンタなのかはちょいとわかりませんでしたが・・・

流石に迫力がありますよね(´-ω-`)

で映画観終わって車の所へいくと近くにR35が!?

35といえば車高調取り付けてもらったショップに車預けに行った際35がピットにはいってたなぁ・・・・。

でその後、某場所のゆめタウンへ行ったのですが車降りて気がついたのが近くに同じ白ワークスがΣ(゚Д゚ υ) イタ!!

遠巻きに見たのですが(流石にジロジロはね)ローダウンはしてある感じで運転席側もポジションさがってた模様

外観上は他はノーマルかな?ってところでした。

自分が戻った時にはすでにいませんでしたけどね~

やはり自分と同じ車を見つけると気になるものですよね(´-ω-`)

さて長々となりましたがこの辺で終わろうと思います。

また次の週末くらいに更新出来れば~

|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
Posted at 2016/05/22 14:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

こどもの日

[壁]ー^)ノ ドモ

タイトルに関しては特に意味はないです( ̄ー ̄;

しかし田植えシーズンでトラクターの音がにぎやかです(´-ω-`)

そして道は汚れてる(´・ω:;.:...

お昼から車内にてゴソゴソと作業行いipad持ち込んで調べながら?やってましたが

高温で止まりました( ̄_ ̄|||)

とりあえず電源落として家に非難させました。

無論復活してます。C= (-。- ) フゥー

やった作業はまた後日詳しくUPします(タブン

ちょっくら気がかりがあったりなかったり・・・・・。

とりあえず後ろの点灯具合を暗くなってから写真撮りました

パーツのところの写真も入れ替えたりしました

で、載せてない所で



こんな感じになってます。

F1風のリフレクターも一応カーボンシートを貼り付けました。

まぁ適当なので近くで見るとアレなんですけどね(´-ω-`)

しかしウインカーの写真撮ったのを見返して(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!しましたね



















いやいや光りすぎでしょ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

まぁ一瞬なのでまぁ大丈夫だと思いますけどね?

まだ付ける物はあるんですがどうやるか今指南中・・・・・。

また余裕のある土日辺りになのかなぁ?

では今日はこの辺で

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2016/05/05 23:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三次スズキ🚗
SWKイベント😇」
何シテル?   05/19 13:27
新型ワークスが出たのでラパンSSから乗り換えました。 ちょっとづついじって楽しんでいきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトワークス altoworks (スズキ アルトワークス)
swkタービン装着で純正より約30馬力UP SWKとモンスターのパーツが主力で装備 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
現SSの前に乗ってたワークス H6年式CR22S改? ieグレードにF6ADOHCタ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワークスに乗り換え 約10万㌔まで走りました。 下取りしてもらいました。 なかなか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation