• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっきのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

毎日暑い時々雨

[壁]ー^)ノ ドモ

いぁーあっついすねー´´(;´ρ`A)アチィ・・・

地域的にゲリラ豪雨があったりしてますが・・・・・・。

突然雨が降ったりすると色々困る事もあったりね・・・。

昨日はとりあえずオイル交換へ行って来ました。

ペース速いねと言われましたが先週大阪行ってましたからね( ̄ー ̄; ヒヤリ

そんなD1行った話やらLEDテールを見せたりとか(´ρ`)

そこそこ滞在してましたね(笑

帰ったころには雷がゴロゴロ

雨は微妙に降った程度で風は涼しかったなぁ・・・そのときだけ・・・・。

そして本日は大阪から戻って洗車してなかったので

流石に虫とかもひどかったので洗車しました(;´ρ`) グッタリ

購入しておいた高圧洗浄機?

アイリスのバケツタイプのやつです。

まぁ思ったよりかは音もそんなにおおきくなーく

後始末と水補充がメンドイってくらいでなかなかの活躍だったと?

しかし洗車すると色々と見つかるもので・・・・・

ボンネットに新たに塗装の欠けたようなのが・・・・・。

一応タッチペンで目立たないように補修はしてみたものの(-ω-;)ウーン

まぁ飛び石でしょうね。。。。。

エアコンのところのフィンも数箇所曲がってたので確実に小石でしょうね( ´△`)アァ-

しかしこの時期の洗車は危険ですね

熱中症の危険になにか途中飛んでくる (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まぁ蜂ではないですがヤツですね


作業終了後、頭に巻いてたタオルはズッシリ

着てたツナギもズッシリ

下着もビッショリ

流石にシャワー浴びてスッキリ

そんな所でしたね。

さてさて

7月も明日で終りナ訳ですが

明日は忙しいというか・・・・・・早く帰れないという決定事項( ´△`)アァ-

つーか

盆休み前が恐ろしい(((( ;゚д゚)))アワワワワ

盆休みはなんかしたいのでとあるブツを今日発注・・・・

それにかんしてはまた後日?

まぁ間に合うかどうかは謎ですけどね

さてゴロゴロしてから寝よう・・・


では(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2017/07/30 22:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月23日 イイね!

D1大阪in舞洲行ってきた

[壁]ー^)ノ ドモ

ニコ生でD12日目視聴しながらブログ書いてます。

昨日はD1大阪を観戦しに舞洲まで行って来ましたε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン

AM4時半頃に家を出発しガソリン満タンに入れてコンビニ寄って高速乗って行きました。

到着が9時半前くらいだったかな?

2年前はもっと早く行ったのだったかでゲートオープン待ってた記憶ですがすでに開いてました。

色々配置も変わってましたね今回は。

とりあえずメインステージ?でレースクイーン?の紹介やらやってたのでちょい見てみたりして

その後物色しようとブラブラしてみたところ



テクニカのデモカーが展示してあったヽ( ´¬`)ノ

ゼスティノタイヤの関係で来てたようですね

流石にパーツは置いてなさそうでしたが(笑



後々でボンネット開けてくれましたのエンジンルーム内も見ました

写真撮ってないけどね'`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、'`,、'`,、

トラストのブローオフの配管が気になってたのでどう固定してあるのかも確認出来たのでそれはよかったかな?

恐らく買いそうな気がしますね。標準の配管だと色々干渉してますからね・・・・・。

あとはー

HKS



下のほうが切れてますけどね( ̄ー ̄; ヒヤリ

HKSは体感同乗試乗ってのやってましたね

車は36ワークスと86と・・・・・・・・・・あとワンボックスのやつ

ワンボックスはあんま興味ないので2台くらいあったけど見てないからね( ´∀`)ヵヵヵ



まぁ試乗といってもせっまい特設の場所をぐるぐる回る感じでしたけどね

ほとんどが86試乗してる人多かったですね

ワークスの仕様はよくわかりませんが

マフラーとブローオフはついてたのは確かでしょう

恐らくパワーフローも?

フラッシュエディターはどうだったんでしょうね?

そして



トラストの展示にデモカーがあった

まぁこちらに関しては見た目が異常にデーハーですね

パーツに関してはトラスト製品てんこ盛りって感じ

つーことで3メーカーの36ワークスが見ることが出来ましたね

正直予想外でした

席には11時過ぎくらいまではつけなかったのかな?

とりあえず指定席なので席をさがしてたんですが

なぜか無い

座ってる奴がいた

しかたないので「席間違ってませんか?」と尋ねたら無言で横に寄る始末

ちゃんと自分の席の所に座れよっと思いましたね。

しかもこの方風でタオルがめっちゃ当たったりしてきたんですが

何も無かよ

すみません的な感じがあってもいいんじゃないかとね。

お昼休み?の時にその方が一旦いなくなったのでよくみると

もうちょい左だろみたいな・・・・・。

完全に位置間違え過ぎで酷過ぎる。

そんないやーな感じがあった感じでしたね・・・・・・・。

そして内容に関してですが

今回はまさかのフェンスが設置されてまして

撮った写真を全部は見てませんがピントがヒドイ・・・||||(・・、)

フェンスにピントがあってるのが何枚かありましたね・・・・。

昨日ニコ生見てた方はまぁ知ってるかもしれませんが

なかなかのクラッシュがありまして

衝撃的?な写真も撮れてた模様



35GTRが宙を舞う(゚Д゚;∬アワワ・・・

この後2台でコンクリにぶつかりました|壁|lll´Д`)))ブルブルブル

黒のチェイサーのドライバーはすぐ出てきましたがGTRのドライバーはなかなか出てこずハラハラしましたが遅れて出てきましたね。

インタビューは受けてましたがその後は閉会式でもいなかったので一応安静だったのでしょうね。

ただ今日は出て優勝してるので大丈夫たったみたいですね(´▽`) ホッ

ただチェイサーの箱は全損だったみたいですね( ̄ー ̄; ヒヤリ

ちなみにドライバーは違いますが昨年のチャンピオンカーなんですけどね



昨年のチャンピオンは黒のコルベットに今回は変わってます。



決勝は雨宮FDとトラストR35 1号機でしたね

そして表彰式へと



表彰式の前にコースウォークがあったのでちょい参加車両を見てから表彰式へと

表彰式終わってドライバーの写真とか撮りたかったのですが

時間が押してて無念の退場(´・ω:;.:...



のむけんは後ろのほうをちらっとみかけたくらいかな・・・。

しかし時間がなかったのが非常に悔やまれる所でしたね。

終わったら出展してるところもほぼガラガラな感じでしたね

その際にスノコのステッカーを貰いましたが余ったんでしょうね( ̄ー ̄; ヒヤリ

モンエナも必死な感じでしたが誰も(つд⊂)イナイイナイ

そして帰路に着くわけですが

高速?乗って数分後いきなり渋滞に・・・・・・・。

3車線ありまして結果右と真ん中は工事で規制がかかってました・・・・・。

此れが原因かよって感じでしたね

抜けるまで結構時間かかりましたね

奇跡的に最初から左車線走ってたので車線変更はしなくて済みましたが割り込みが鬱

帰宅したのが0時前くらいでしたかね?

シャワー浴びてから寝ましたねハイ

そして戦利品というか購入品



Tシャツを2枚購入

あとは




パンフレットはご自由になので無料




トートバックは3000円以上購入の方の先着何名だったか忘れたけどプレゼント的な感じで貰いました

D1オフィシャルで購入はそれぐらいかな?あとステッカーもかな

あとはトラスト&トーヨータイヤで



Tシャツにフードタオルを購入

トラストのステッカーとかも気になりましたがまぁイイカとね

まぁそんな所ですかね

しかし日焼け止めを塗った割には腕の日焼けがヒドイ

日差しがなかなかでしたからねぇ

風があったのでその点はよかったですがね

では今日はこのあたりで

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2017/07/23 17:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月21日 イイね!

明日は大阪へ

[壁]ー^)ノ ドモ

急ぎ速にブログを書いてます。

返信等々はまた日曜にさせて頂きますのでご了承を((。´・ω・)。´_ _))ペコ

ということで?


明日は待ちに待った?

D1大阪です。

とりあえず最終準備を今から行いまして即就寝しようと思います(´-ω-`)

朝早いので(*´・д・)(・д・`*)ネー

今更ですがハイドラを入れてみました。

なので明日は起動して行ってみようと思いますので

まぁ、、、、、、、


では短めにこの辺で

(*´・3・`)ノbay⌒♪

Posted at 2017/07/21 21:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月16日 イイね!

とりあえず作業完了?

[壁]ー^)ノ ドモ

予定通りに今朝作業を行いました。

まずはインタークーラーのダクトを装着

純正をー



ぶった切りまして



そして装着



開口部は広くなったので冷却効果が上がるとよいですね(o^-^o)



しかしバンパーとの隙間が気になるところ・・・・・。

ウレタンでもはるかなぁ?

そして引き続き



こやつの交換へ

エアクリと遮熱板を取っ払い



色々外して



プラグレンチ使用してプラグを外し



交換

純正は焼けてますね

そしてこの作業やってたので腕が日焼けしてた模様・・・・・。

この時期は日焼け止め塗って作業しないと痛い目にあいそうだなぁ(´-ω-`)

そうそう

一昨日だったか気がついたのですが

スマホのアプリゲームでドリスピってのがあるのですが

最近まともにやってなくログインだけはしてたんですが~

よく見たら通称ガチャで車オーダーがあるのですがその中にアルトワークスHA36S確定オーダーが!!

無論引きましたよ



AWDなので自分のワークスとはちょい違いますけどね

色は純正色となぜか水色っぽいのが・・・・・・。

なかなかの衝撃でした。

確かちょい前にS660もやってましたけどね

25日までなので欲しい方いればお早めに?

そんなちょいネタで本日はこの辺で

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2017/07/16 21:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月15日 イイね!

作業進行中

[壁]ー^)ノ ドモ

書いてる記事が消えて( ´△`)アァ-な感じのふっきです。。。


まったく同じ内容は書けないので若干はしょるかな?

まず、昨日ですがあるモノが届きました。




















































ラブラークのテールランプです(〃▽〃)キャー♪

当初はライツのが( ゚д゚)ホスィ…と思ってましたが

予約注文が自分的には色々面倒だったのもありまして発売まで待つかと思っておりました。

その間にみんカラにてラブラークのテールの存在を知りまして確か先月?のKスタイルだったかにも掲載されてたはず



ライツは今月の末にデリバリー開始で

ラブラークはもうデリバリーは開始されてまして

ABで注文しようと考えたが、人見知りのワタクシには店員を捕まえる事も出来ず・・・・・。

しかたなーく?

今週の月曜のお昼休憩にラブラークへ直電してみました(〃▽〃)キャッ

結果、とりあえず詳しくはメールにてお知らせ(値段や振込先等々)しますのでってなことで

アドレスを口頭で聞きましてその日の夜に送信

合ってたのか…o(;-_-;)oドキドキ♪な感じでしたが

翌日の夕方に返信ありまして購入手続きのやり取りを行いまして

代引きと振込みがありましたが

代引きだと着たときに自分イナイ可能性大なので振込みにしまして

木曜に振込みまして昨日メールが着まして木曜に発送されましたという内容でした。

振込み確認前に発送準備はしていただいてたということなので早かったようですね

そして昨日の夕方に届いたというわけです。

まぁ早かったですね=

しかし驚く事はその日の夜にありまして

ネット徘徊してたのですが

KCテク○カのブログを見て(´゚ω゚):;*.:;ブッ

「シーケンシャルテールランプ発売」

どこからどうみてもラブラークのテールランプです。

まぁ小さくLck619と書いてありますのでラブラークのやつなんですけどね

ネット販売だとそこからも買えますってところですかね

金額的にはどちらでも変わらないかな?

わかんないけどね・・・・。

そして本日の朝

まずは~



以前のブログで紹介したアレ

天気もよいので塗装を開始

まずは



パーツクリーナーで下処理しまして塗装開始

結局つや消しブラックで塗装しました。

まぁまぁいい感じに塗れたので明日?取り付けしたいなっと

中側はもう妥協o(*^▽^*)o~♪あはっ

綺麗にする手間と時間がね・・・・・

あとヒッソリ仕入れた此れ



みんカラナンバー隠しプレート

自作は色々ありまして断念したので購入

しかしこのまま使うわけはありません

簡単に取り付け脱着出来るように改造?



磁石を使います

ナンバープレート自体には付かないので取り付けボルトの部分に磁石がくっつくように

磁石をプレートに両面テープでくっつけます



なかなか良い感じでくっつきました

これで写真撮る時は簡単ですが取り外しを忘れないようにしないと( ̄ー ̄; ヒヤリ

この後にテールランプ交換開始です。

まずはバンパーを取り外しまして

写真は割愛

ここで問題発生

バンパーのセンター下につけてるF1風ブレーキランプですが

予測はしてたのですが配線が純正テールの配線に割り込ましてた(笑´∀`)ヶラヶラ

自分でやっといて忘れてたのですけどね

どうしようかと思いましたがラブラークのテールの配線みたら同じ太さだったのでそちらに

割り込ます事に

専用でジョイント配線作ろうとおもったら色々行方不明・・・・。

割り込みの部品だけはあったので其の他は移植してなんとか難を逃れました(´▽`) ホッ



純正テール外してラブラークのテールをいれて接続しまして

その際抵抗も付属してましたが使用はしませんでした

カプラーはビニテで防水対策をしてそのままです。

付けない理由としてはすでにフルLEDにしてた為ハイフラ対策済な為です



これをフロントにつけているのでつける意味はないわけです。



取り付け後点灯確認を行いましてバンパーをもとに戻して完了です



白ボディーに白バーは合いますね


あとはインクラのダクトの取り付けとプラグ交換が待ってるー






そして来週の土曜は待ちに待ったD1大阪があるのでいってまいります(`・ω・´)

ではこの辺で

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2017/07/15 22:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三次スズキ🚗
SWKイベント😇」
何シテル?   05/19 13:27
新型ワークスが出たのでラパンSSから乗り換えました。 ちょっとづついじって楽しんでいきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
234567 8
91011121314 15
1617181920 2122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ アルトワークス altoworks (スズキ アルトワークス)
swkタービン装着で純正より約30馬力UP SWKとモンスターのパーツが主力で装備 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
現SSの前に乗ってたワークス H6年式CR22S改? ieグレードにF6ADOHCタ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワークスに乗り換え 約10万㌔まで走りました。 下取りしてもらいました。 なかなか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation