• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっきのブログ一覧

2020年05月25日 イイね!

音質向上計画?

[壁]ー^)ノ ドモ

コロナの影響で相変わらずですが緊急事態宣言は解除されましたが?

まぁ油断はできませんよねぇ。

仕事面に関してはまだしばらくはアレでしょうしね。。。。。

暇なので出かけるのを抑え家で車をいじる。

まぁそうなりますよね(´・ω・`)

なんとなくスピーカー交換してみたいと思いまして色々調べてからSABへ行きまして購入。



比較的お安めでいいやつです。

高いのは2諭吉とかいきますからね。

ツイーターはいらんのでこちらです。

あとは取り付けのために



バッフルを

スタンダードのやつね

ついでにデットニングしようかと思いまして



これ

スピーカーの裏につける吸音スポンジ



サービスホールを埋めるために制振材です。

これよく見てなかったので後々後悔するのですが足りませんでしたハイ

ドア約1枚分しかないのです(´;ェ;`)ウゥ・・・

ちなみに取り付け後の写真は撮ってませんよ。

で取り付けに関しては作業の挙げてますのでザックリいくと

とにかくブチル取るのが大変だった・・・(;´Д`)ウウッ…

パーツクリーナー途中なくなって買い足し行ったりね。。。

念の為何本か買いましたが2本あれば足りましたね。。。

まぁ最初のやり方があまりよくなかったので後半は結構スムーズだったのでそこまで消費しなかったってのが正解。

でスピーカー交換しまして



まぁこうなるわけですが

その時気が付いたのがリアのスピーカーが同じようなのがついてる・・・・。

納車時のOPでつけてもらってたんだけど・・・・純正フロントよりいいのがついてるとは・・・・。

そして現在リアの音が出てない。。。。

設定の問題なのかちょっと探ってみる予定。。。。

まぁとりあえずはフロントのスピーカー交換しまして音もよくなりましたのでよかったと。

純正はなんかね・・・・・。

あとは今日にあるブツが着弾したのでいつつけるかなー?

これに関してはまた後日・・・。

ではこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2020/05/25 21:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

久々の投稿

[壁]ー^)ノ ドモ

久々の投稿そして更新です。

ネタもイマイチなかったのもありますが・・・

さて絶賛花粉症ですが・・・

パーツレビューであげましたがナビを替えましたゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ

本来はもっと早く替える予定だったのですが・・・

値段が安定しなくてね・・・

昨年末から値段がいきなり上昇し下がるのを待ち続け・・・

やっとこ自分の中で納得する金額まで行った際に購入しました。

最近のナビはすげーなーっとね。

購入後に取り付けてもらうべくおなじみの車屋に行き話をしてどうせならと思いステアリングもーっていう事でそちらはその後注文してすぐきたので問題なくでした。

因みにその時にそこの車屋にS660が置いてありまして運転はしてませんが乗らさせてもらいました。

感想としては狭い・・・・。

噂では聞いてましたが後方確認がほんとにやばそうな気が(;´Д`A ```

で翌週の日曜に車を預け火曜に連絡がありまして仕事終わりに引き取り~

そこでナビの画面を見てみようとTV起動

丁度ニュースでマツダの稼働停止のやつのニュースが(;´Д`A ```

確かに画面はめっちゃ奇麗ですハイ

ナビに関してはまだ使いこなせてる感じはありません(;´Д`A ```

音楽をCDから取り込みですがSDカードに入れるようなのですが

録音方法がCD入れたらオートで録音されるかOFFにするかの2択のみって・・。

まぁいらない曲の削除方法は結構便利にはなってましたけどね。

ちなみにナビを替えたいきさつとしてはステアリングの位置を改善したいと思ってたのですが替えるとステアリングスイッチがなくなるのでアレだなっと思ったので新しいナビにリモコンがあるので交換しようとね。

機能もかなり便利になるのも要因ですけどね。

でステアリングはディープコーンタイプで33Φにしちゃったわけですけども35でもよかったかなぁっと思ったりするけどもまぁいいかと。

替えてのデメリットはウインカースイッチが遠くなったのがね。。。

でもだいぶ慣れてきたので大丈夫ですが改善するアレを購入したのですが。。。。

ちょっと問題が発生したのでまた取り付けは次の週末かな。。。

さて世界的に猛威を奮ってるコロナですが広島でもチラホラ発症の報告が出ております。

今の所県北は出てないので大丈夫ですが・・・まぁわかりませんからねぇ・・。

仕事の方にもやはり影響も出てきてまして会社でも色々対策的な感じも行われてます。

イベントにしても中止や延期などでちょい悲しい感じになってますが収束するまでは仕方ないのでね。。

さてでは今日はこの辺にて

また次回(いつだろう・・・


(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2020/04/05 16:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月19日 イイね!

年明けからの散財?

[壁]ー^)ノ ドモ

昨日は待ちに待った?ブツも到着したとの事で日程を調整してモンスター広島へといきました。

年明けてからは初ですね。

到着して早々にまぁ代車借りましてまぁ時間つぶしすることに(´-ω-`)

途中電話かかったりもありましてまぁ色々とありまして

時間つぶしした場所はLECT行って色々回って早めにお昼済ませて近くのネカフェに滞在って感じでした。

18時半過ぎくらいにネカフェ出てからモンスターへ戻った感じです。

変更したのは足回りで

すでにパーツレビューで出してるので詳細はアレですが

テインのフレックスZからモンスターのMX-DAMPERに変更しました。

おまけが数点ありますがリアアンチロールバーとアールズの強化ブッシュですね。

アールズのはモンスターでも取り寄せできるとのことでやって頂けました。

あとはネット購入してたスタビリンクもついでにつけてもらいました。

それに関しては自分でやるかどうかでしたが時期的に先送りしてたんですがまぁついでということで。(どうせ外しますからね

時間がかかった理由としてはやはりEDFCをつけていた点ですね。

それの取り外しがやはり時間がかかったそうです。予測はしてましたけどね。

乗り心地に関してはまぁよくなったのは確かですね。

ただまだスタッドレスなので夏タイヤに変更したときにどうなのかは未知数ですけどね。

今後は快適さをあげる感じで色々やっていく予定です。

なにが快適なのかは本人次第ですけどね。

予定は立ててますが今は保留中なので・・・・まぁ今はタイミング見計らってる状態ですハイ

ぁーそういえば

モンスター広島で聞いた内容ですが

商工センター店はランボメインになるそうです。来月末辺りかな?

モンスター店としては広島では本郷でやっていくとの事。

現状では本郷での設備がまだアレなので強化されていく予定ではあるけどもどうなるかは??

うちからだと時間的にはどちらも変わらないですけどね。

まぁ今後どうなるんでしょうね・・・。

いちおう来月の中頃位までは商工センター店でも取り扱い作業等はしてるそうです。

それでは今日はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪


Posted at 2020/01/19 23:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月12日 イイね!

免許更新 平成➡令和

[壁]ー^)ノ ドモ

遅くなりましたが(・∀・)/。+゚HАРРУ ЙЁЩ УЁАЯ。+゚

正月休みも終わり仕事も始まりましてまぁバタバタですかね。。。

ちなみに雪ですが降ってるのをまだ見てません(`・ω・´)

チラチラしてたらしいこともあったとは聞きましたが見てませんので自分の中では初雪はまーだー

まぁ凍結も怖いのでスタッドレスには結構前に交換してます。

今回も暖冬であまり降る感じがないのでしょうかね?

正月休みですがワークスの方はちょっとした整理とフェンダーモールが一部剥がれてたので修復しました。特に問題はなかったですが見た目がね。。。。

そして昨日は遅い初詣に行ってきましておみくじを久々に引いたら大吉でしたゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ

帰宅途中で信号待ちの90スープラのシルバー?を見ました。公道で見たのは初めてです。

で本日ですが昨年のクリスマスイブにはがきも来たので免許の更新へ行ってきました。

午前中は混むのが予想されてたので免許センターの近場にあるアウトレットへ行ってました。

なかなか満喫出来たかな??

で午後から免許センターへ行ったわけですが12時半に着いて流石に早いので2階の所の椅子に座ってたんですが早い段階で行列が・・・・・。

13時から受付スタートでしたが10分繰り上げた感じで動き出しましたがなかなか。。。。。

とりあえず上から見てて減るのを待ちました。

結果13時20分過ぎくらいかな?ようやくだいぶ減ったので並びまして受付から支払い➡書き込み➡受付➡視力検査まではスムーズでしたが!

その後の写真撮るのが混んでましてここで足止め(´・ω・`)ショボーン

写真終わってから講習の部屋へ入ったが!スタートまで約30分待ち(´・ω・`)ショボーン

タイミングがよくなくては行った時はガラガラでした。。。

まぁ20分位にはスタートしまして30分位で終了。ちなみに優良講習です。

で新しい免許を頂き帰宅の途に着きましたとさ。

今回令和になって初の更新となるわけなんですが一応次回更新のところは西暦も記載されてたのでわかりやすくなった感じがします。

西暦2027年(令和7年)〇月〇日まで

みたいな感じになってます。

さて本日はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2020/01/12 21:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月29日 イイね!

今年も残すところ・・

[壁]ー^)ノ ドモ

2019年も残り明日~明後日となりました。

取り合えず今年の更新も本日で最後となります。

今年も色々ありましたが来年も頑張ってワークスの方も進化?していきます。

来年はオフ会でも参加してみたいところかなぁ(´・ω・`)

さて、今年をちょっと振り返ってみようかな

大きいところでタービン交換ですかね。

増税もあったのでそれより前に交換出来たのでよかったです。

今年の初めはホイールとタイヤを変更したのが始まりですね。

15インチでしたがインチアップして16インチに。

TE37からZE40に

ネオバからZⅢへ

そんな感じでしたね。

後はタービン交換をする前に強化クラッチとフライホイールを交換ですね。

フライホイールは失敗した感じが最初しましたが後にプラズマダイレクトに交換してからは全然問題なくなりましたね。

イグニッションコイルの強化品の交換は動画等でも話題になってるように効果はかなりデカいですね。

オカダのは値段が結構しますが今ならTMからも出てお求め安くはなってますのでそちらでもいいかもね。

どちらがいいとは断言出来ませんけどね。

あとは狙っていたアールズのキャタライザーですね。

触媒を一つに出来るメリットがありますがこれに関してはまた来年の課題です。

どうするかは考えてますがまた来年に色々変更等していく予定です。

番外としてアールズのクラッチキャンセラーですがやはりあると便利ですね。

特に強化クラッチあるとクラッチ踏んでエンジンスタートはね。。。

寒い冬場でも便利になりそうな気がしますハイ

さて最近の話をしますがもうパーツレビューにあげましたがテールランプを交換しました。



ライツのテールランプに

まぁ当初はライツのにしようかと思ってましたしね

まぁ色はこの予定ではなかったのですがこの色のがよさげな気がしたのでこちらにしました。

取り付けて思ったのが予想通り(*゚∀゚)ィィ!!

まぁ問題はコーキング必須との事でしたのでやりましたけどクリア使ったのは失敗でしたね。

ブラックのコーキング剤ならもうちょいいい感じだったかもしれません。

なので近くから見ないように|-`)

あと切り替え仕様ですが色々あったみたいですがロットによって違うらしくギボシ差し替えタイプだったので面倒だったので流れるタイプの状態でビニルテープ防水加工しまして固定して終了。

そうそう裏側にご丁寧に抵抗が取り付けてありましたがすでに抵抗付けてるので排除しました(*` 艸 ´)ウシシシ

無論ハイフㇻにはなりませんでした。

因みに点灯確認ですがブレーキ点灯以外は安易に出来るのですがブレーキだけどうしようかと思いましたところ結果デジカメの動画モードで撮影して確認する方法で確認しました。スマホの動画撮る方法でもよいかと思います。

因みに前のテールランプから交換した理由ですが・・・

気温差あると結露しちゃうんですよね(´・ω・`)

裏側のアレに問題があるんでしょうけどね。

いずれ対策して気分によって替えるかどうか・・・・

ちなみにはずしたテールの裏側の隙間にカメムシが入り込んでお亡くなりになってたんですが反対側も同じところに・・・・・・・・・。

そして先週の土曜21日ですね

ちょっくら年末のあいさつも兼ねてモンスター広島へ訪問しました。

中にはブルーの36ワークスがー

販売するデモカーでしたね。

エアコンコンデンサーの所が黒く塗装してありましたがモンスターのロゴがシルバーの状態でのこしてありまして小技が効いてるなてな感じでした。

でどさくさで購入したのが



話題?の折り畳みコンテナ。

なんに使うかはまた考えます(´-ω-`)

そして



エアゲージ

なぜか欲しくなりまして購入

白と黒がありますが黒にしてみました。

モンスターは現状人手不足なようでパーツの製造も追いついてないそうですo┤*´Д`*├o アァー

特にカーボン製品はとの事・・・・・。

まぁそんなお話をしたりで一応ご挨拶しまして帰宅しました。

モンスター行く前にSAB行きましたがモンスターグッツ?コーナーがコジンマリ出来てましたけども(;´Д`A ```

テールランプを交換したのは実はその翌日となります。

まぁ今年のワークスをいじるのは終了です。

あとは若干奇麗にしておきたいところ。。。。

まぁ天候次第ですね。

洗車しても1週間でそこそこ汚れるのがなんとも言えませんけどね。

ではこの辺にて

皆様よいお年をお迎えしてくださいませ。

では(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2019/12/29 17:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三次スズキ🚗
SWKイベント😇」
何シテル?   05/19 13:27
新型ワークスが出たのでラパンSSから乗り換えました。 ちょっとづついじって楽しんでいきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ アルトワークス altoworks (スズキ アルトワークス)
swkタービン装着で純正より約30馬力UP SWKとモンスターのパーツが主力で装備 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
現SSの前に乗ってたワークス H6年式CR22S改? ieグレードにF6ADOHCタ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワークスに乗り換え 約10万㌔まで走りました。 下取りしてもらいました。 なかなか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation