• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっきのブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

強化クラッチ導入

[壁]ー^)ノ ドモ

相変わらず花粉症?が辛いです(´;ェ;`)ウゥ・・・

早いところシーズン終わって欲しい所・・・・

さて本日は朝からモンスター広島へ行っておりました。

タイトルの通り強化クラッチを組みました。

当初は色々考えてて方向性がいろいろかわりましてね・・・・

当初は某ショップへモンスターのフライホイールだけ購入してネットで某メーカーのクラッチセット購入して取り付けてもらおうという計画だったのですが~

モンスター広島の方と最終的に電話で話をしまして取り付け当日でなんとかしますよってな話になりまして結果ついでにモンスターのクラッチへ交換するってことにねノ(´д`*)

無論メタルは使いにくいのでノンアスでってな事にね。

それが先月の中ごろの話かな?

で今月の頭頃に連絡しましていつにしようかと相談し本日ってな運びになりましたとさ。

AM10時にワークスを預けまして代車を借りましてしばし時間を潰す事に。

マサカのMTのムーブ貸されるとは思いませんでしたが・・・・

とりあえずネカフェで時間をつぶしーので暫し待ちましてまぁ夕方に終わるとは思ってなかったですが連絡があったのが19時前でした。

開店時間から閉店時間までほぼかかった感じでしたね( ̄ー ̄;

感想としてはクラッチは重くなりました。ハイ

まぁそこまで気にはならないけども渋滞に巻き込まれたら((;゚Д゚)ガクガクブルブル

ちなみにギアオイルはSWKに行った際に購入したやつを持ち込みまして交換してもらいました。

さて先週も慌しかったですが今週もアレでしたが・・・

来週はというと

スーパーオートバックス広島商工センター店にてブリッツのフェアがあります。

土日でありますハイ

ちなみに日曜は別なイベントで某カーチューバーの方が来ますがワタクシは別な所へ行きますので参加は不可能~[壁]ρ ̄)ノ~~

てなことで土曜にブリッツフェアには行こうと思います。

ちょっと聞いて見たいこともあるのとデモカーは36ワークス来るのかな?

そして日曜の方ですが車輪村というイベントがあるのでワタクシはそちらの方へ行きますハイ

ちなみに今年のアールズのフェアは来月の18と19日です。

こちらも行く予定ですがまだ先なのでまぁ追々ということで。

では本日はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2019/04/13 22:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

SWKへ行ってました

[壁]ー^)ノ ドモ

早いものでもう4月入りましたね。

来月には新元号の令和になりますね。

なんか色々商戦が始まってるようでね・・・・・。

さてさて昨日ですが実はSWKへ行っておりました。

公開しててもよかったのですが今回はヒッソリとね( ´∀`)ヵヵヵ

今回行った理由としては強化スタビを入れに行ってました。

あとはナットを購入



取り付けは帰ってからつけましたとさ。

取り付けてもらっても良かったけどまぁいいかとね



これが



こうなった感じです。

あとつい最近販売されたブツも購入



LSD購入した時にショーケースで見たんだけどもアレイイナーと思ってたんですけどもコンプリートカーのみの取り付けてなことだったんですけども反響が多かったそうで遂に販売ってことでこれに関しては特に事前に問い合わせしてませんでしたが聞いた所現物もありまして即決の購入にいたりました( ´∀`)ヵヵヵ

最後どたばたがありましたがね(謎

取り付け位置に関してはコンプリートカーと同じ位置に貼り付けて貰いました。

あとは相談事をちょっとばかしゴニョゴニョとね。

まぁ今後の事ですかねぇ(ΦωΦ)ふふふ・・・・

そいえば青ワークスは試乗兼テスト車両的な感じになってましたね。

その辺走ってきていいですよと言われましたがまぁそこまで暇でもなかったので乗りませんでしたけどもね( ´∀`)ヵヵヵ

デモカー自体は試乗はしたことはありますしね。

そして



ZC33Sデモカー

前回行った時はまだ発売されてなかったハズなんで見たのは今回が初かな?

まぁ似たような車両は昨年のダートラで見ましたけどね

確か今日が福岡で2戦目だからタブン社長は今日は行ってたんでしょうね~

さてスタビも無事付いて買うものも購入したわけで買ったものに関してはあと1点ありますがこれに関してはまた後日

その後本来ならURASへ行ってみようと思ってたんですが丁度イベントでお台場へのむけんは行かれてるそうなので断念(´・ω・`)ガッカリ・・・

まぁ今月車輪村で広島に来るのでそちらに行きますけどね(`・ω・´)

それに関しては同日別の場所にてカーチューバーのレッドメモリー氏も広島へ来るそうです・・・・・。

なんでどちらか一択てな感じになりましたとさ。

つーことで別の場所へ行く事としまして博多駅近く付近でホテルも予約してたので15時半ごろにチェックインしその後徘徊・・・・・

基本人混みは嫌いなんですが人が多いこと多いこと( ´△`)アァ-

まぁ満喫出来たかはかなりの謎・・・・・。

そして翌日である今日ですが広島へ戻る際、マサカの事故で通行止めエリアが・・・・。

ナビで最初回避ルート出たけどその後渋滞回避ルート出たからそっちにしたら事故の所回避するルートじゃないじゃねーかい・・・・・。

なんというアフォな感じだったのやら・・・。

まぁなんとか回避ルート入って無事に帰宅出来ましたけどね。。。。

そして帰って思ったのが前面の虫の屍骸の酷い事( ´△`)アァ-

なんで帰宅早々にまずはナットを交換して虫取りを若干して終了・・・。

本格的にやるのはまた後日洗車するときかな・・・・。

流石に疲れたのともう夕方だったので断念

さて今週末も色々ある予定ですが来週末も色々あったりするのでなかなか大変だ(;´ρ`)

さて本日はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2019/04/07 22:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月23日 イイね!

タイヤホイール新調

[壁]ー^)ノ ドモ

先週末に病院に行きまして花粉症の薬を処方してもらいましていい状態となってますハイ。

そして暖かくなってきたので夏タイヤへと交換しましたがー

そろそろタイヤの溝も減ってるので新調しようと18日にネット注文しまして翌日メールきまして返信して翌日には注文完了しまして1週間~10日かかるってことだったので来週届くと思いきや昨日発送したとのメールきまして本日届きましたとさΣr(‘Д‘n)

前回はマルゼンで頼みましたが今回はフジコーポレーションで注文。

選んだのはTE37ソニックがはやってるのであまりいないZE40にしました。



タイヤはダンロップのZⅢ

安定のハイグリップタイヤです。

まぁ使用感はまた後日かな



ホイールサイズは上の通り16インチの5.5Jオフセット45です。

6Jでもいいのですが遭えての5.5Jにしました。

ちなみにメールではみ出す恐れがありますとの事でしたが綺麗に収まってまして特に問題はなかったです。

ちなみに



今回は初めてハブリングを導入。

ホイール装着するのが嵌るとしっかりした感じがするので導入してよかった気がします。



つけた感じがこんな感じになりましたとさ。

見た目はかなり良くなった感じですハイ

はみ出しもなく綺麗に収まってる気がします。

あと先週ですが



これ交換しました。



まぁまぁ汚れてましたね・・・



内側もこんな感じ

あとは来月に・・・・・

まぁまた何かあります

では本日はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2019/03/23 21:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月09日 イイね!

初車検無事終了

[壁]ー^)ノ ドモ

花粉症真っ只中で辛い状態ですハイ・・・。

まったく嫌なシーズンになったもんです(´-ω-`)

この度はほぼ雪が降らないというカオスな感じでしてボチボチ夏タイヤへと交換してる方をチラホラみますね。

そしてワークスのほうですがこの間の日曜に車検の為に預けまして水曜の朝に引き取りました。

しかーし

コーティングしてもらうのに日数がかかるってことで一旦引き取った感じです(´-ω-`)

なんで明日また預けに行きます( ´∀`)ヵヵヵ

まぁ1週間ちょいかかるかも的な感じです。

新車なら速いみたいですがまぁ仕方ない。

車検に関しては特に問題もなかったようで・・・・・。

一安心(´▽`) ホッ

そして昨日に某所より情報を入手しまして本屋巡りする予定で行った所1箇所目で見つかるという・・・・




アルト本Vol5

まぁ気になることも見てるとありますよ(*´艸)(艸`*)ネー

そしてその前ですがSABへ行きまして



エアクリのフィルターを購入

大分汚れてたのでまぁコーティングから帰ってきたら交換しようと思います。

青もありましたが黄色のが汚れ具合がわかりやすそうだったので黄色にしましたハイ

そして店内に貼ってあったイベント情報も色々あったのでそのときまたいかないとなぁっと・・・。

そしてその後モンスター広島へ行きましてゴニョゴニョ・・・・・

また再開していくわけですね(謎

ともかく早く花粉シーズン終わって(ヽ゚д)クレ

では本日はこの辺にて・・・・・。

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2019/03/09 21:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月17日 イイね!

みんカラ更新?されて初投稿

[壁]ー^)ノ ドモ

フォロー機能が実装されて特に更新ネタもなかったので更新してませんでしたが

車検も近くなりまして少しやった事もあったので更新です。

巷ではインフルが猛威を振るってましたが今年は無事?かかることもなく過せてます_(゜ー^*)_セーフ!

会社では数名かかってお休みがちょっとづつありましたけどね( ̄ー ̄; ヒヤリ

丁度1年前位にかかってお休みしてた嫌な思い出はありますけどね・・・・・・

さて、みんカラがフォロー機能が実装されて・・・

正直PCでの観覧等は特に今までと変わらない気がするんですがスマホでの観覧が今までとことなった感じでなんかいいんだか悪いんだか????

正直微妙な気がします。

さて車検ですが一応いつもの車屋で受けるための予約はすでにしております。むしろ先月末位にいったかな?

下回りの洗浄やら錆止めやらコーティングやらもついでにやってもらうのでとりあえず暫くは預ける予定です(・ω・)b

車検に対して問題点ですが車高に関しては大分前に車高調整は行ったのでタブン大丈夫かなと?

Fパイプ換えてそこがひっかかったらしいですがそこから上げたので恐らくね?

あとはリアのピラーバーもカバーは取り付けたので問題なし

そして問題のブローオフね



昔ならこの状態でもタブンOKだとは思いますが今回はちゃんとリターン仕様へと変更しました。

交換状況は整備手帳参照



リターンホースは途中まで繋いでたのですぐ変更出来ましたね。

ただ横着して本体そのままでカバーの取り外ししたので外した時はよかったけど戻す際に螺旋を落とすハプニングが・・・・・

どう探すか悩んで車動かした方がいいと思いサイドブレーキ外して押してみたら車重軽いので余裕で動きまして無事落ちた螺旋を見つけることが出来ました。

あとは慎重に螺旋をもどして完了って感じでした。

まぁ本体外すのにインタークーラー取り外さないと工具入らないはずなのでそれ考えるとそのままいったほうが確実に早く終わるっていう感じ?

現行のAGS対応のやつならもっと簡単なんですけどね・・・・。

まぁあっちだとエアダクトにホースがぶち当たるので自分の場合は現状の位置でいいかなと。

あとはエアコンフィルターも交換して1年以上経過してるのに気がつきまして今回は交換しようかとネットで注文。

値段も考えまして今回はデンソーに

微妙にボッシュよりお安かったです。

値段だけ考えるならもっと安いメーカーのもありますが花粉症もあるので信頼出来るメーカー品にね





緑のフィルター

汚れが目立ち易いらしい?



そして約1年使用したボッシュのフィルター

見た感じおもったほど汚れはないけども間にゴミがちょこっとあったりね。

まぁ2年使用した純正品に比べるとまだまだな気がしますがね。。。。


次回は車検後ぐらいの更新かな?

では今回はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2019/02/17 21:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三次スズキ🚗
SWKイベント😇」
何シテル?   05/19 13:27
新型ワークスが出たのでラパンSSから乗り換えました。 ちょっとづついじって楽しんでいきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ アルトワークス altoworks (スズキ アルトワークス)
swkタービン装着で純正より約30馬力UP SWKとモンスターのパーツが主力で装備 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
現SSの前に乗ってたワークス H6年式CR22S改? ieグレードにF6ADOHCタ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワークスに乗り換え 約10万㌔まで走りました。 下取りしてもらいました。 なかなか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation