• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっきのブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

4連メーター

[壁]ー^)ノ ドモ

少しだけ更新

本来なら昨日更新しようと思ってたのですが

デジカメを車に放置してまして( ゚д゚)

てなわけで手短に更新・・・・

昨日は念願だった?アレがついにつきました。

先週、スズキワークス久留米へ行きウイングを取り付け、

まぁ色々あってお持ち帰りしたエアロメーターフードを翌日にタカタテクノへ行き

取り付け依頼をして昨日の午後より行って来ました。

まぁ予定には無かった物も同時に取り付けてもらいましたが此れに関してはまた後日に・・・。

夕方にようやく終わりまして



こんな感じに

右から水温、ブースト、油温、油圧の順番です。

順番としては一番→がブーストでもよかった気がしますがまぁこの並びでいいかなっと

現状思うのがやはりステアリングの高さですかね

とりあえず下げる方向でいきたいので例のブツを即座に注文・・・・。

週末までにくればいいんですけどね?

では今日はこの辺にて

パーツレビューはまた後日・・・・

(つ∀-)オヤスミー
Posted at 2016/10/17 22:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

スズキワークス久留米へ行ってきた

[壁]ー^)ノ ドモ

昨日は福岡の久留米市にあるスズキワークス久留米まで行ってきました。

家をAM4:20頃に出発

途中、美東SAで休憩

AM9時頃に久留米に到着

AM10時予定だったので途中コンビニによって行ったものの

AM9:15頃には到着( ̄ー ̄; ヒヤリ

思ったより早く着いてしまいました。

中へ入ったら朝礼らしき事をやってましたね

で肝心のウイングですが塗装の仕上げで@1時間後に到着とのことで

到着までに純正を外すってことで作業開始されました。

で店内で暫し待ち(´-ω-`)

途中くるお客さんはほぼスイスポばっかりでしたね( ̄ー ̄;

ワークスに試乗されている方がいましたが購入予定だったのでしょうかね??

で作業も終わりまして見に行きましたが.。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!!

ちなみにこの場所で写真は一切撮ってません(´・ω:;.:...

ま、この時点で自分の連絡がうまくいって無い事が判明・・・

当初 エアロメーターフードも取り付けてもらう予定だったのですが

うまく伝わっていなくウィングだけの取り付けとなりました(´・ω・`)

まぁそれに関しては流石に遠いので地元で取り付けるかってなことで

メーターフードは購入して持ち帰るって事になりました。

ちゃんと事前連絡しとくべきだったなぁっとヾ(_ _。)ハンセイ…

まぁ、大きな目的としてはウイングのが重要だったので良しとします。

後はステッカーを頂きました。

色は何色かありましたがボディ色が白なので黒に



これどこに貼るかは悩みどころ・・・。

ちなみにワークスのデモカーの姿が見えなかったのもちょっと残念な所ですかね?

でお金も支払い帰宅するわけですが

丁度雨が降り出すわけですよ

予報的にもっと早く降るかと思いましたが行く時に降らなくてよかったと思います。

で高速に乗り古賀SAに寄り昼ご飯を食べお土産購入してガソリン入れて再び出発

山口のどっかで下り線で事故があったようで結構渋滞してましたねぇ・・・・

まぁこちらは関係なかったですけどね

雨が降ってるので流石に安全運転で行ってましたしね。

行きは中国道通りましたが工事が多かったので帰りは山陽道で帰宅

途中宮島SAへ寄りそして寄るところがあったので志和で降りました。

で今更ながらに写真を撮りました。

雨降ってたので屋内でないとね・・・・・



すでにパーツレビューであげてますけどね

上げてない写真で裏側の写真



裏面はカーボンになってます。クリア塗装を施してあります。



これが上側から見た所ですね

細かく見ると塗装がうまくいってないところがありましたがそこまでは気にするほどではないので

よいと思います(≧∇≦)b

結局寄っていたところもあったので帰宅したのはPM8時頃でしたかな?

片道だけで考えたら5時間近かったようです。

ナビでもそれぐらいの計算でしたしね

帰宅してご飯食べて風呂入ってちょっとしたらすぐ眠りにつきました"c(-。-,,)c)~"

流石に疲れましたね

で今日になってメーターの件もあったので以前お世話になったタカタテクノへ昼から行ってみました。

相談後、取り付けのほうは次の日曜と言う事になりました。

またつきましたUPしたいと思います。

では今回はこの辺で

(*´・3・`)ノbay⌒♪

Posted at 2016/10/10 21:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

全日本ダートトライアル選手権 第8戦 inタカタ

[壁]ー^)ノ ドモ

今日は全日本ダートトライアルinタカタへ行ってきました。

まぁ家から車で20分かかるかってとこなんですけどね(´-ω-`)

とりあえず事前に天気を調べた結果、雨の予報でしたが

前日には曇りの予報

そして実際には最終的には晴れるっていう・・・・・・・・。

色々雨対策したのに(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻

まぁ降らないにこしたことはないんですけどね( ´,_ゝ`)

時期的な問題なのかどうかはわかりませんがお客も少ないように感じました?

あと事前に調べて知った事実・・・・

過去ダートラでDクラスでモンスター田嶋氏と熱戦を繰り広げた大井氏が先月にお亡くなりになっておりました(´;ω;`)ウッ…

ここ数年は両者ともダートラ界には参戦はされておりませんでしたが

タカタで行われたときには自分は何度か観戦には行っておりました。

思い出としては大井氏と荒井氏との3スリーショットで写真を撮ってもらったことがあります。

流石に公開は控えさせて頂きます( ̄ー ̄;

で今回、大井氏が搭乗してたクスコインプレッサスーパーDが展示されておりました。



Dクラスなので安全装備さえちゃんとしてればなんでもOKなクラスなわけで

衝撃的なのが運転席がセンターにあるってことですかね。

でじっくり見てて気がついたのがタービンの位置がドア部のすぐ後ろ下にあったって事。

ブーストコントローラーも2個付けでツインタービンを個々で制御してたんでしょうかね?

見ての通り写真と花が飾られておりました。

ご冥福をお祈りします((((* ̄ー ̄*)†~~~


でダートラでのベストショットがあるかないか・・・・・

















とりあえずρ( ̄∇ ̄o) コレ



さて来年くらいにはワークスもまた出てくるのでしょうかね?


そして来週末にはついに・・・・・・

まぁまたそれはそのときに

ではこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2016/10/02 17:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

祝 広島東洋カープリーグ優勝

[壁]ー^)ノ ドモ

久々のブログ更新となります。

昨日、念願のカープの優勝が決まりましたヽ(゚ー゚*ヽ)ヽ(*゚ー゚*)ノ(ノ*゚ー゚)ノ ワーイワーイワーイ♪

25年ぶりということで25年前と言えば自分は小学生っていう位の感じです(´-ω-`)

無論、広島県人なのでカープファンではあります m9っ`・ω・´)シャキーン

後はCS勝って日本一目指して頑張っていただきたいです(`・ω・´)

さて話は変わりまして

昨日 ようやく6ヶ月点検に行ってきました。

まぁ此れといってなにもなかったわけですが・・・

気がついていたけどもボンネットに小さく塗装が欠けが(´・ω:;.:...

恐らくは小石が当たったかどうか・・・

とりあえずはタッチペンで目立たないようにしてもらいましたが暫くは様子見かな・・・。

あとは長らく待ってたブツが出来たようで今月中にどうにかなるか?来月になるかは・・・?

まぁまたその時に報告はさせていただきます(ΦωΦ)ふふふ・・・・

もう過ぎ去りましたが先月のお盆休みの最終日8月21日に岡山国際サーキットへ行ってきました。

会社に人間で男4人で( ̄ー ̄;

モーターゲームというイベントをやってまして

メインはフォーミュラードリフトジャパンってのがメインでした。

他にはハイエースのミーティングやFMXとかスーパーカーミーティング?とか

スーパーカーに関してはランボとかフェラーリーとか想像してましたがほぼポルシェでしたよ( ̄_ ̄|||)

まぁ今年はD1が西日本でなかったのでフォーミュラードリフトが岡山であったので行ってみたってとこですかね

まぁD1選手も何人かいましたが~

まぁ知らない選手も結構いたわけで(´-ω-`)

サイン会もありましてサインゲットしたりもしました。

ただ、のむけんいたのにサイン会にはおらず(´・ω・`)ガッカリ・・・

オリダーも解説にいたようですが姿捉えられず(´・ω・`)ガッカリ・・・

まぁ昨年大阪では見たんですけどね

D1との違いはやはり審査方法の違いでしょうね

他はよくわからんけども・・・・。

で、一際目立ってたのが



写真の黒いFDです。

マッドマイクっていう選手のFDなのですが

早いし音が凄かった

で後々調べて分かったのが

マサカの4ローターツインターボっていうエンジンね( ̄ー ̄; ヒヤリ

なかなかのインパクトでした。

あとは来月の頭には全日本ダートトライアルIN広島があるのでそちらに観戦しに行く予定です。

では今回はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2016/09/11 21:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

海の日

[壁]ー^)ノ ドモ

世間では海の日で3連休最終日だったようですがワタクシにはまったく関係はありませんでした。

まぁ休日出勤みたいな普通出勤でしたが・・・・・

なかなかのむちゃぶりもあり大変でしたがなんとか早めに仕事も終えて帰宅する事が出来ました壁|〃´△`)-3ハゥー

ただ思いもよらなかったのですが注文していたブツが突然届くって言うまたかYOみたいな~



こんなのが届いた

HA36S アルト/ワークス シリコンインタークーラーホース2点 パイピング 耐熱・耐圧 汎用格安ですが安心☆3層構造、肉厚4.0mm アルトワークス 保障付ソニック製

といった謳い文句にのっかりました。

当初はアールズのにするかテクニカのアレにするか悩んでましたが

テクニカは見た目がちょっとなのでアールズにしようかと思ってましたが

価格的にね・・・。

確かインクラホース2点で1万6千くらいするみたいですがまぁ約半額の値段で購入出来た訳です。

現在は品切れの為、1ヶ月位待ちになるようですが~丁度品切れ前に注文したので間に合いましたε=(・ρ・*) フゥ

で早く帰宅したのでまだ明るいので早速交換にいたったわけです。

物としてはパイプが2点だけ入ってるだけでした( ̄ー ̄;

まぁ他に必要ないですしね

とりあえずパイプだけ引っこ抜けないかと思いましたが

|ι´Д`|っ < だめぽ

やはりインタークーラー自体外さないと無理でしたね

てことでまずダクト取り外してインクラの螺旋外してスポッと外して交換

これが純正



で交換後が



スロットル側も



これが



こうなりました

とりあえず見た目よし、堅さ的にも純正よりしっかりしてるのでよし。

タービン側が純正より長いのでインタークーラーを固定するのが難しく仕方ないのでちょっとカットしました。

切り口が微妙になったのと最終的に若干切りすぎたか!?

まぁそこは気にしないようにしときます( ̄ー ̄; ヒヤリ

後はもう1点頼んでるブツがいつ届くかが楽しみなところかな?

早くても月末~来月初旬みたいですけどね~

しかし、ハイマウントを土曜に交換しましたがなかなかの反響?があるような?

見た目的にも視界的にも結構いいとは思います。



これね

交換自体はかな~り簡単なので値段は中古が見つかればいいかもしれません

新品だとまぁそれなりにしますハイ

カバー込みの税込みで1諭吉切るくらいですかね(´-ω-`)

では今日はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2016/07/18 21:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三次スズキ🚗
SWKイベント😇」
何シテル?   05/19 13:27
新型ワークスが出たのでラパンSSから乗り換えました。 ちょっとづついじって楽しんでいきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトワークス altoworks (スズキ アルトワークス)
swkタービン装着で純正より約30馬力UP SWKとモンスターのパーツが主力で装備 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
現SSの前に乗ってたワークス H6年式CR22S改? ieグレードにF6ADOHCタ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワークスに乗り換え 約10万㌔まで走りました。 下取りしてもらいました。 なかなか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation