• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっきのブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

盆休み終了のお知らせ( ´△`)

[壁]ー^)ノ ドモ

あヽ(゜Д゜;)ノ!!っという間に盆休み終了しました。。。。

明日からまた仕事です(*´д`*)

なにやってたかというと・・・

コロナの感染が急増してるのでなかなか出かけるのもね。。。。

みたいな感じだったので極力外出しないようにしてました。

外出したのは初日の土曜に買い物に行ったのと木曜に何となく映画観に行ってみたりと金曜に某所でエアコン添加剤を注入してもらったくらいですかね。

本来なら洗車をしたりしたいところでしたがゲリラ豪雨や晴れだと作業出来ませんからね・・・。

晴れた夏の洗車は危険ですからね。

そんな中の月曜に重い腰を上げ?

前回?言ってた?

ウインカーミラーが不具合起こした事件があったのですが?

とりあえず注文してすぐ届き盆休みまでにコーキングも済まし(コーキング前に点灯確認云々とか保障の関係で書いてあったけどガン無視です)

やっとこ取り替えです。

予定では曇りの予報だったのですが微妙に晴れてました・・・。

取り合えず交換の配線作業とかは家の中でやる気だったのではやいとこミラーを摘出し家の中へ

カプラーもそこまで手古摺らず取り外せて家の中へ避難出来ました。

接合部?のネジは前回交換してるのでスンナリと外せますハイ。

これが初めてだとネジロック剤がついてるのでネジが舐めやすいので注意ですね。

初めて外す場合は普通のドライバーだと力入らないのでソケットレンチの+を使ってさらにネジ舐めたときに使うネジ穴に入れるヤツ摩擦抵抗強化剤(詳しくはググってください)を入れて回すと安全に外せます。+もサイズにあったやつを使ってください。

自分は結果舐めたので叩いてかまして外すやつ使いましたが大変なので舐めさせないことが一番ですハイ

で自分の場合はネジは六角のネジに交換してます。

話が脱線しましたが分解してからまずウインカーの配線がギリギリな感じだったので延長作業からスタート。

半田で配線を結合して収縮チューブで絶縁。この作業中になんかの虫がはって出てきてΣ(=゜ω゜=;) マジ!?で( ゚Д゚)びっくりしましたがね。。。

どこに潜んでたのやら・・・。

でモーターのカバー外して前の配線を抜いて旧モデルが摘出完了です。

で新モデルの配線を通して配線作業を行い元に戻して車へ戻り点灯チェック

ギボシ端子で配線してますが全部半田で取り付けしてます。防水加工はグルーガンを使用

とりあえずミラーを仮止めして配線を取り付けてから点灯チェック。

車内の配線は前回のをそのまま使えるのでそこは楽かな。

点灯チェックは特に問題なく終了

そして元に戻していく

一応元に戻してから再び点灯チェック。

なぜかフットランプが点灯してなく再び内張を外し確認。

点灯確認して再び内張戻して確認してOk

そしてようやく運転席側へ

運転席側に関しては予定ではミラーカバーを先に外す予定だったのにそのままミラーを取っちゃったのよね・・・・。

まぁなんとかとりはずせたからよかったけどね。

運転席側も助手席側同様の作業を行います。

こちらは隙間から虫の死骸が出てくる始末・・・・・・。

どこからそんな隙間に入ったんだっていう感じですけどね。。。

流石に一回先ほどやった作業なので作業時間は早かったですね。

ただ助手席側は先に隙間テープを別のに交換してたのですが運転席側はカバーを取り付ける前に気づき・・・・。

ちょっと面倒な感じでしたね・・・・。

こちらも点灯確認を行いましたが特に問題なしで終了。

オープニング機能ですがちゃんと稼働してました。

これですがスモール等のライト連動はNGだそうです。オートライトだとついてオープニングがなるので色々問題がね。

自分はACC電源に繋いでかつスイッチつけてるのでエンジン付けてなるかスイッチONでなる感じですね。

とりあえず無事交換出来たので安心です(´▽`) ホッ

次は色々考えてますがやはりアレかなぁ( -人-)

他にやりたい作業もあるのですが涼しくなってからかな・・・・

フロントガラスの撥水作業もしたいが暑いとやばいのでね。。。

ぁぁそういえば

初日に出かけたときに車多かった感じなのですが対向で一人暴走族(バイク)がいて走りながらコール切ってるアフォがいましたとさ・・・・。

騒音も迷惑ですが後から車もいるのにねぇ・・・・・。

では今回はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2022/08/21 22:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月24日 イイね!

一難去ってまた一難そしてまた?

[壁]ー^)ノ ドモ

そこそこ最近忙しい感じでしたハイ。。。

取り合えず先日のお話

まず午前中仕事へ行きまして つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

午後帰宅しご飯を食べてオイル交換へ車屋へ行きオイル交換をしてもらい

そして高速乗って商工センターへ行きSABで必要なものを購入

そしてモンスター広島へと

なんか頻繁に行ってる感じになってますね(;´Д`A ```

前回行った時になかったブツがちゃんと入荷してました。

数日前に入荷したそうです。

まぁパーツレビューにすでにあげてますが



コレですね。

当初スイスポ(33)用しかおいてなかったんですよね。

送ってくる方のミス?らしく一種類しかなかったそうな・・・

最終的には3種類あったみたいですね。

全種類きてました。

あとはついで?に付けてたボッシュのワイパーが紫外線の影響でしょうが白くなってましたのでブツがあったので



どさくさで買えてしまうという横暴(●´∀⊂)ペチッ

しかもこれちゃんと車種別に2本セットで売ってるんですよね。

対応車種さえ間違わなければ悩む必要も無いという感じです。

まず写真でなぜすでに取り付け済なのかというと

サービスで取り付けてもらいました(;´Д`A ```

ちゃんと脱脂してもらっての貼り付けです。

付けてたワイパーも処分してもらう形でした。

フェンダーダクトもカーボンなので横にカーボン柄が増えて見た目は良くなった感じですね。取り付けてもらった作業員の方からもいいですねーと言われました。

店内に滞在中にですが店長さんはお客さん対応でしたがどうやらお客さんは止まっていた36ワークスのオーナーみたいでしたね。

まだノーマルのシルバーでした。

そして帰宅ε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン

そして翌日の今日ですが

タカタテクノへ行ってました。。。。

まぁ理由なんですが

前回、クラッチ交換とセミワイドギア交換したのですがその時に試走されたときに気になった点を言われ確かにそれは気になってて原因が分かったわけで交換の為部品発注してもらってました。納期は約1ヵ月って事だったのでまぁそれぐらいかな?

先週の日曜に入荷の連絡があって今日に作業してもらうようにしてました。

とりあえず症状なんですがある程度のスピードでブレーキ踏むとガタガタしてたんですが原因としてローターの歪みだそうでね・・・。

エンドレスの補修ローター待ちだったわけです。

交換は一時間ちょいくらいで終わりましたね。

あたりがつくまではハードブレーキは出来ませんが確かに直りましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ

しかしなぜそうなったのか原因は不明・・・・。

とりあえずメンテ等はきにしておこうとは思います。

つーことで最初の一難はクラッチから始まりそしてブレーキローターに続いたわけですが

そしてもう一つ最近問題発生 ・゚・(つД`)・゚・

シーケンシャルのウインカーミラーつけてるんですが

助手席側のやつがおかしい・・・・。

ウインカーは通常作動するんですがライト点灯状態にしてるとおかしくなります・・・・。

たまに普通なんですがホワイト点灯がウインカーのオレンジ点灯になったり点滅したり戻ったり・・・・。

一応ライト点灯はスイッチ介してるので切れるので切っておけばウインカーは通常通り点灯します。

運転席側は通常なんですけどね~

って事で交換しないとな~みたいな~

で在庫確認行ったのですが

シーケンシャルじゃないやつはなぜか所有してるんですが(付けようとしてたんですが放置してて後にシーケンシャル出て購入したので眠ってる・・・)

今更シーケンシャルじゃないのつけてもどうにもならないので確認・・・

同品ですがどうやらブルーライトしか在庫がない模様・・・。

スモーク仕様はすでに廃盤・・・・。

そして最新版に関しては在庫なし・・・・。(今は在庫あるみたい・・)

なので最新版の前のモデルがその時は在庫あったので注文数日前に届きました。

取り合えずはコーキングから始めて一瞬はミラー内でどうにかしようかと思ったのですがミラー本体ごと外して配線作業して取り付けようと思うので来月の盆休みぐらいにやろうかと思います。(多分

まぁとりあえずはライト点灯させしなければウインカー機能だけは通常に稼働するので大丈夫でしょう。

今回購入したモデルは付けてたモデルの後のモデルでオープニング機能付きというどうでもいい機能が搭載されてます・・・・。

最新はさらになにか追加されてますがまぁどうでもいいかな・・・。

ちなみに購入モデルはホワイト光のクリアレンズのみの設定。

配線作業としては車内の配線はそのまま使う感じなのでミラー外して配線するだけなので前回よりかはスムーズにいけるんじゃないかな?とは思ってますがちょっとウインカー側の配線が現状気に入らないのでそこの加工次第でどうなることやら・・・。

さて今月も早いものであと1週間程度となりましたが頑張りますかね・・・。

では今回はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪


Posted at 2022/07/24 21:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月10日 イイね!

先週に引き続きモンスター広島へ

[壁]ー^)ノ ドモ

(*´・ω・)a ェット…

一昨日なかなかのショッキングな事件もありましたが・・・

まぁそれに関してはここでは触れないことにしておきます。

本日ですが先週に続きましてモンスター広島へと再び行ってきました(`・ω・´)

ま、作業予約してたのでね。

内容としてはクーラント交換です。

どうやら調べたら前回交換したのが2019年の8月後半位かな?

当初はネットで購入して車屋で交換してもらおうかと思ってた矢先にモンスター広島があそこへ戻ったので先週行って交換の話して今日の作業予約という流れでした。

行った時にはすでにお客さんの車があったりな感じでしたがまぁ予約してたので特にお構いはない感じでしたね。

そいえば数日前に店舗の紹介のYouTubeがあがってましたね。

若干中の展示物みたりZC33Sのコンプリートカーみたり(値段が400万ちょいでした)してました。

一応2時間くらいはかかるとの事で代車を用意してもらいました。

(*´・ω・)a ェット…

この代車は久々で前回モンスター広島で借りた代車とまったく一緒(●´∀⊂)ペチッ

ちょっくら商工センター内にあるショッピングセンター廻ったりして時間を潰しました。

連絡きて戻って店長さんと雑談タイムへと突入。

なにやら自分が到着した際に来てたお客さんが36ワークスを購入したそうで某なんたらモータースで190万とか・・・・。走行10㌔の新古車みたいですが・・・。

新車よりたけぇ・・・・・・。

ワークスが現行からなくなって値段があがってるそうですねぇ。。。。

なにやらスイフトもオーダーストップかかってるらしいですがモデルチェンジするのかどうなのか・・・・。

ちなみにですがラジエターキャップも新品に交換しました。

あとは気になる商品もあったのですが~色々あって入荷が~

また行くことになりそうですね(*^ω^A;)[シ干][シ干][シ干]

あとは自分でやらないといけない作業や洗車等したいところですが天候と気温の問題が一番のネック(;´ρ`)

しかし次週は土曜休めるのが微妙・・・・・。

まぁ明日からまた仕事頑張ります(´・ω:;.:...

では今日はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪

追伸 今回は写真は撮ってる暇は意外となかった(´・ω:;.:...
Posted at 2022/07/10 21:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月02日 イイね!

モンスター広島に行ってきた

[壁]ー^)ノ ドモ

なにやら梅雨明けして暑くなって来週から梅雨戻りっぽい感じですがもうどうなってるんでしょうね?

しかしほんとに暑い(;´ρ`) グッタリ

台風は来てるみたいですがどうなるんでしょう?

梅雨も短かったので水不足が懸念されますよねぇ・・・。

さて前回のブログでも言ってましたが今日モンスター広島へ行ってきました。

ものの見事になにも写真は撮ってないんですけどね・・・。

前回と重複しますが今回のモンスター広島ですが場所的には西区の商工センターにあるとこで以前はランボルギーニ広島でして一時期はモンスター広島と合同?でやってました。ただランボのみになるということで三原本郷と統合してそちらへなりましてそして今回ランボが新店舗で詳細としては販売店と修理工場を同じところでないといけないとのお達しがあったそうでそちらは南観音の方へ新店舗が出来て移転したわけです。そして商工センターのランボ跡地に今回のモンスター広島が入り新オープンとなったそうでついでに三原本郷はモンスターとしてはなくしたようです。

まぁ三原は車販売店みたいな感じだったようなのでアレだったみたいです(謎

でオープンして1週間経って行ったわけですがまぁ久々って感じでしたねぇ

置いてある車はほぼZC33Sばかりでしたが(;´Д`A ```

まぁワークスはアルトフルモデルでいなくなりましたしね・・・・・。

で店内?入って思ったのがランボと合同時とは変わり小物系などのグッツ系の多さはよかったですねぇ。

エアクリ等のパーツ系は色々あって展示はできないそうですがね。

ちなみに商品の値札取り付けまで間に合ってないそうです。

店長さんと暫くお話を色々させてもらいました。

まぁそこで色々と驚くこともありましたねぇ・・・

今回行った目的があったのですがまぁ流石に当日は無理でしたので作業予約という形で次週の日曜に再び行くことに(●´∀⊂)ペチッ

そんときはなにかしろ写真とっとこ・・・。

ついでなのでちょっとしたものを購入しましてあと気になってたドアハンドルプロテクターですが~

まさかの33用しかなかった罠( ´△`)アァ-

店長さんも知らず( ゚Д゚)ビックリだったようです。

まぁ入荷しときますとのことだったので次週行った時かな?

なにするかは別に言ってもいいけどもまぁ次回

因みにオープン記念でサングラスをもらいました。

残り数個なのかな?

では本日はこの辺で

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2022/07/02 21:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月25日 イイね!

ここ数か月の出来事纏めて・・

[壁]ー^)ノ ドモ

なんか大分更新があきました(;´Д`A ```

単純にさぼってたわけな・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

(*´・ω・)a ェット…

取り合えずですが先週にパーツレビューを纏めてあげたわけですが(*^ω^A;)[シ干][シ干][シ干]

色々とやってましたね・・・・。

ちなみにパーツレビューで上げてませんがフェンダー付けたときについでに運転席側と助手席側のガラスに断熱?フィルムの透明なヤツを貼ってもらってます。

まぁまずそこから始まった感じですかね?

それから4月か

車輪村があったので行ってきました。

ただある2日前に3回目のワクチン接種行きまして翌日発熱してました(;´Д`A ```

当日大丈夫かと心配でしたがまぁなんとか熱も下がったので行きましたが様子見で若干遅れ気味で行きました。

ワクチンに関してはあんまり考えず予約したんですよねぇ・・・・

後々イベントの2日前というのに気づいたのが時すでに遅しだったんですよね。。。

まぁ結果オーライということで(;´Д`A ```



なんか展示車両でビビったのがまさかの自衛隊が参加してるとか(*^ω^A;)[シ干][シ干][シ干]

流石に上がったりは自分はしてませんよ。

今年は昨年に続きドリキン土屋圭市さんが参加でしたが・・・

ドリキンストリート号キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!


レプリカのやつもあるそうですがこれは実物でした(´ρ`)

確かドリキンのYouTubeでMAX織戸氏の企画でマジカルヒューズとバッテリー交換で馬力上がるかの企画でつけてたバッテリーとその取り付けステーがあったので間違いなし!



7AG搭載

トークショーがあったわけですがその前にデモランが行われるという事で待ってたわけですが

置いてある謎?のハチロクの後ろの方に何も考えずいたんですがなんか女の方が誰か手招きしてるなー?と思ってたら
ワタクシの後ろからドリキンが通ってくるというね( ̄Д ̄;;



岡山のショップのデモカー?みたい?これに乗ってデモランでのむけんさんが同乗させてもらってました。

その後がFK-テックのデモカーに乗り換えて抽選?に当たったお客さんが同乗という流れでした。(いいなぁ(´・ω・`)

この抽選は車輪村のタオル購入でなんかあったそうですが今回行くのが若干遅かったため知らなかったんですよね。。。

まぁ売り切れてたらしいですけども。

そしてMCの方からの要望でストリート号でドリフトしてもらう流れになりました。



動画切り抜き画像ですがこの後のむけんさんに乗れと呼ばれ同乗してました((*´∀`))

その後にトークショーでしたね



こんなかんじ

去年と同じく緑の車輪村Tシャツ着てくれてますね。

そうそう、後でツイッターで知りましたがドリキンはヘリで現地まで移動そしてヘリでまた移動だったそうですね。

確かに自分が到着して歩いて会場に移動してるときにヘリが飛んでるなーとは思ったんですがまさかだったんですね(*^ω^A;)

トークショーの後にサイン会みたいなのがあったのですがこれもなんか抽選だったのかよくわかりませんが長蛇の列(;´Д`A ```

ま、まぁ自分は数年前にサインは頂いてるので・・・・

ついでに写真と握手もその時にしてもらいましたが(ΦωΦ)ふふふ・・・・

今回のドリフトデモランですがまぁアクシデントもありましたね。

まぁどこかのYouTubeで上がってたりしてますがのむけん親子のまさかのごっつんこ( ̄Д ̄;;

その際にガラスが割れるという事件が・・・・。



助手席ドアが4ぼこぼこですねぇ・・・。

ちなみに2回目のデモランでも軽い接触あって2ドアは右ヘッドライトの所が脱落してて4ドアは右ウインカーの所が割れてましたね( ̄Д ̄;;

今年も中々見どころとかあった気がしますね。

しかし昨年はトミタクさんを見かけましたが今年は見た気がしなかったような??

魔改造85でもあのエリアにとかおもったんですけどねぇ(´・ω・`)

毎回の事ですがやはり帰りは激混みでしたね・・・・

出るとこまで行ってしまえばあとはスイスイですけどね・・・

そしてGW突入して特に記憶がないという。。。。。

まぁおとなしくしてたような記憶しかないけども何を思ったかニンテンドースイッチを購入して遊んでたくらいしか・・・。

そして同じく5月にSAB広島商工センターでアールズのイベントがありまして行ったわけですが~

相変わらずスイフトが多いわけですよ。

まぁ行った時は364ワークス数台居た感じですが取り合えず店内入って購入したいものを購入してたわけで・・・。

しかし購入したい物を購入するまで人が対応できる人がいないため大分待った感じに・・・・。

なにやら知りませんがエブリイのECU書き換えを依頼した方がいてそれに対応するのにどうやら手古摺りどうやらPCがダメぽく書き換え出来ないような?

まぁ36ワークスやスイスポは問題ないようでしたが少数の車両だと店舗以外の対応となるとアレなんでしょうね・・・。

ちなに購入したブツはレビューあげてるのもありますが上げてないやつもあるのですがまだ放置プレイ中なんですよね・・・。

いつやるかな・・・

そしてクラッチに関してですが滑ってる症状事態ですが結構前からあったんですよね。

おかしいと思ったのは今年の3月位ですかね。

スタッドレスだから空転してるのかな?と当初は思いましたが交換後にやはりおかしいと気づいたわけで本来ならSWKへ行って5速ギア交換しようと思ってたんですが久留米までクラッチ持つかが怪しい気もするので安全をみてこちらでクラッチ交換しようとね。

どうせ交換するなら一緒に5速ギアも交換すればギアオイル交換も1回で済むので同時交換出来るようにネットで5速ギア(ワイド仕様)とプレミアムギアオイルを購入。クラッチはモンスターのやつをアマゾンで購入。

よくよく調べててこれレリーズベアリングも交換したほうがいいのでは?と思い即座に部品注文し購入。

そしてタカタテクノへ向かい交換の依頼をしました。

とりあえず代車が空くのが次の週末の事で次の週末に行きまして預けました。

ちなみにどうやら5速ギアを交換したことがあるそうな。SWKのやつっぽい。

代車ですが現行アルトを借りました。

このアルトですが色々驚いたのですが・・・・

まさかのキーがカギ・・・・・。

未だにスマートキーじゃないのですね・・・・。

上級グレードはもちスマートキーみたいですけどね。

オーディオレスだったのでまぁ静かでしたよ。しかもハイブリッドでしたし。

装備に関しては無駄に安全機能?は充実・・・・。

快適装備は・・・・・。でしたね。。。

日曜に預けて一応火曜日が自分が丁度仕事がお休みだったのでもし火曜まで終われば連絡お願いしますでだったのですが火曜の3時頃かな連絡あって一応ガソリン入れて返すかと入れたんですが3リッターも入らずΣr(‘Д‘n)

確かに燃費はいいなとは感心しましたよ。

でここで分かったこともありまして現在進行中の事もあったりするわけですがこれにかんしてはまた後日。多分来月末位かな?

そしてタイヤの方もスリップサインまであとちょっとになってたので交換するためネットで購入して車屋さんで交換してもらいました。

届け先も車屋さんに届けてもらうようにしました。

家に届けても運ぶのが二度手間ですからね・・・・。

無論事前連絡とかしてますよ。

これでしばらくは安心かなー

使用期間は約3年でしたね。

そして今朝新聞見ててランボルギーニ広島が観音に新店舗オープンの記事があったわけですが販売店(何処か忘れた)と修理や整備してるとこ(商工せんたー)が一緒になって移転したという記事ね。
記事に出てたのがタジマの名前。

モンスタースポーツのタジマですよ。

そこでそういえば商工センターのランボの店舗どうなるんだろうと思ったんですが
モンスターのメルマガ登録してるんですがメール見たらランボ広島のとこがモンスター広島になってるじゃないかー Σ(゚Д゚)

しかしモンスターのHP見る限り三原のやつ消えてるけどどうなったんでしょうね?

集約?

まぁあそこじゃ簡単な整備しか出来ないしね・・・

確かモンスター広島がまだランボと同じとこでやってた時に行ってた時に話聞いてたのがランボが何処かに移転出来ればこっちでモンスターでやるとかの話があったんですけどね。それがまさか今頃になって実際になるとは思いもよらず。。

あそこはランボ一本でやるような話になってたんですよねぇ。(その当時

ちなみに今日モンスター広島オープンだったそうです。

新店舗というかまた舞い戻った感じですね。ランボ追い出した感じで(*^ω^A;)

次の週末にでも行ってみようかなー♪~ヽ(゚∀゚)ノ(ノ゚∀゚)ノ(ノ゚∀)ノ(ノ゚)ヽ( )ノヽ(∀゚ヽ)ヽ(゚∀゚ヽ)ヽ(゚∀゚)ノ ヒャハハハ~♪

まぁそんなこんなでした。

ではまた次回?

(*´・3・`)ノbay⌒♪

Posted at 2022/06/25 22:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三次スズキ🚗
SWKイベント😇」
何シテル?   05/19 13:27
新型ワークスが出たのでラパンSSから乗り換えました。 ちょっとづついじって楽しんでいきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ アルトワークス altoworks (スズキ アルトワークス)
swkタービン装着で純正より約30馬力UP SWKとモンスターのパーツが主力で装備 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
現SSの前に乗ってたワークス H6年式CR22S改? ieグレードにF6ADOHCタ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワークスに乗り換え 約10万㌔まで走りました。 下取りしてもらいました。 なかなか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation