• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっきのブログ一覧

2022年01月04日 イイね!

あけてびっくり・・・

[壁]ー^)ノ ドモ

2022年 (゚o゚)アー(゚д゚)ケー(゚A゚)オ-…ヽ(゚∀゚)ノ…メエエェェェエエェェ!!!

もうすでに4日ですけどね(*^ω^A;)[シ干][シ干][シ干]

年末の30から引き篭もりようやく今日外出するという。。。。

ダラダラな生活を(*^ω^A;)[シ干][シ干][シ干]

まぁ年末雪が積もったりしてましたしね。。。

まぁ思ったほどじゃないけどね。

昨年末の12月になにかしろ付けた気がしますが写真を撮ってないという

この堕落具合(´・ω:;.:...

気が向いたら挙げます( ̄Д ̄;;

洗車したいですが寒いし水冷たいしまたすぐ汚れそうだしなんかいい手がないのでしょうかねぇ。。。。

しかしほんと新型アルト出たけどもワークスも出して( ゚д゚)ホスィ…ですよねぇε= (´∞` ) ハァー

まぁ囁かれてるのはハイブリッドターボ

いいじゃないですかねぇ

しかしなぜMT廃止したのかねぇ。

所詮安全装置なんてね操作する人次第なわけですからMTだと踏み間違いとかなかなかありえないわけですしねぇ。

まぁ総合的には希望としては6MTのハイブリッドターボをと(´-ω-`)

でまぁ今日出かけたんですが

初めてGR86とすれ違いました(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

しかもドラ〇もんカラーのやーつ

GRスープラはたまにすれ違うことはあるのでもうアレですけどね。

そしてお出かけ後帰宅してなんとなーくボンネット開けて猿人部屋覗いたところ・・・・・・

助手席側のヘッドライトよこのフェンダーの隙間になぜか・・・・・・

オレンジの物体が・・・・

(`Д´≡`Д´)??

TVで見たことはありましたが「柿」が入れ込まれてましたΣ( ̄ロ ̄|||)なんと!?



位置的にはこの赤丸のところです。

まぁ数日動かしてないのでその間に小動物が入れたんでしょうね・・・・。

しかしなぜその位置に置いたんでしょうね・・・・

そうそう

LEDヘッドライトバルブに交換してですが

非常に明るい(*゚∀゚)ィィ!!

雨天の夜も全然見やすくなった気がします。

なんでもっとはやくやらなかったんでしょうね・・・・・。

まぁ取り付け自体はちょっと工夫が必要なんでお奨めは・・・・・・・・

自分のやり方で言えば必要最低限だと隙間テープとスペーサーになるもの(自分はナットを使用合計6個)とビニルテープ位かな。

勿論取り付けるLEDバルブは必要ですけども同タイプのやーつならどれでもいいかと。

あとはバンパー脱着とヘッドライト脱着はマスト

工具はバンパー脱着にクリップ外すヤーツとボルト外すヤーツ
多分10のソケットかな。

ヘッドライトも10ソケかな?

カプラー外すのに何か在れば便利。小さいマイナスドライバーが優秀な気がします。

あとはバラストを一回取るので+ドライバーもいるかな。

まぁそれぐらい?

自分🈓できればそこまで費用はかからない気が・・・・・。

しかし写真一切撮ってないのが・・・・・。

♪~( ̄ε ̄;)


さてお休みも明日で終了なのでドウシヨウ・・・・・

では本日はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2022/01/04 21:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月05日 イイね!

外の作業は{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~

[壁]ー^)ノ ドモ

もう早いもので12月です。

外で車いじってったり洗車するのがなかなか嫌な時期となりました。°。°寒(ノ)´Д`(ヾ)寒°。°。

特に洗車の水の冷たさが(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌

さて、まぁ先週末ですが天気予報見ると怪しい感じだったので冬タイヤへと交換しました。

ついでに夏タイヤのホイール洗ったり軽く洗車したりしましたが・・・・

やはり(((゛◇゛)))カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ

日も短くなり仕事が定時で終わってもすでに暗いですからね。。。

てなことで昨日は天気悪かった?ので今日ようやく?重い腰?をあげて?

ヘッドライトのバルブ交換しましたとさ。

大分前に買ってたLEDヘッドライトバルブですが

一度取り付けしようとして断念したんですよね~

まさかのスペースの問題がね。。。。。

解決すべく色々揃えて挑んだわけですが

まぁ最終的にやはりスペース問題出ましたがなんとかクリアした感じです。

結論としては接続部分がライト内に収まらないので結果外に出しました。

問題点としてどこから配線だすかと出した接合部分の処理(防水等)

出す場所は結果バラストの所の穴から出して隙間テープ使って出してバラストの固定をナットを使ってその分スペース開ける感じに。(ワッシャー変わりみたいな?)

そのままやると配線つぶれますからね。

で接合部分は後で思ったのはビニテでぐるぐる巻きでもよかったんじゃ?とかね・・。

自分がやったのは百均で購入した小さいタッパー3個セットを使って中にいれて線通す所穴開けてグロメット使って最終的にビニテでグルグル巻きに(*^ω^A;)[シ干][シ干][シ干]

完全にブラックボックス出来上がりました。

ただそのボックスの行き場が問題でしたね。。。

まぁなんとか収まったのでとりあえず様子見ですかね?

明るさに関しては暗くなって点灯してないので何とも言えませんが日中だと明るい気がします?

しかし交換の際にみたHIDバルブも見た感じそろそろ交換時期かな?みたいな?

今まで純正➡謎安いバルブ➡某メーカーバルブ➡信玄バルブと交換しましたが

安いのと某メーカーは約1年ほどでお亡くなり

信玄は結構耐久性良かった感じがします。


しかしほんと外での作業寒くてハナミズ( ̄ ̄ii ̄ ̄)が途中出て・:∵(;´∀`A冷汗il||li

それでは本日はこの辺で

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2021/12/05 21:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月21日 イイね!

来月に新型?

[壁]ー^)ノ ドモ

意外と更新早かった気がしますが。。。。

なにやら新型アルトが来月発表?

とりあえずベースグレードとハイブリッド?が出るとか。

そりゃ現行ワークスは終わるのもしかたないですよね(´-ω-`)

型式はHA37Sみたいですがハイブリッドはなんか違ってた筈

ワークスはまぁ1年遅れで出てくるのかね??

まぁこのコロナのお陰で本来は去年位にベースのアルトがフルモデルするはずだったしねぇ・・・・

大分色々遅れてますねぇ。

半導体の影響が解消されてるとは思えないのですが何故か仕事が忙しくなりつつあるのが謎過ぎてなんともいえませんけどね。。。。

さてふと思い立ったのが



これを購入したというねノ(´д`*)

当初はSWK行った後にモンスター福岡寄って購入計画立ててたんですが

色々ありまして断念(´・ω:;.:...

今年は遠出は出来そうにないので雪シーズン終わるまでは取りあえずは自粛ですかね。。。。

まぁその後は花粉の脅威が(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

って事で密林で購入した所存ですノ(´д`*)

多分百均で購入したすべり止めマット使ってたんですが見栄えもいいわけでもないのでね。

とりあえず今は洗車そろそろしとかないと汚れが・・・・・・

あとは例の計画?の為のブツも大体ソロってきたのでやりたいところですが~

天気と時間次第ですかね。。。。

さて本日はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2021/11/21 21:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月13日 イイね!

今年も残す所1ヵ月半程度

[壁]ー^)ノ ドモ

すっかり寒くなって日が暮れるのが早くなり困った季節になりましたね( ´△`)アァ-

仕事定時で終わってももう暗いですからねぇ・・・・・。

寒くなってきたのでワークスいじるのもそろそろオフシーズンが近づいてきてる気がしますが。。。。

早めにやっておきたいこともあるのですが中々ね。。。。

計画が頓挫してるものもあったりなのですが見直しやらなんやら。。。

さて一昨日だったか先月の何処かで頼んでたブツがようやく着弾わ━。.゚+:((ヾ(。・д・)シ)).:゚+。━ぃ

それがρ(・д・*)コレ



黄色いインタークーラー

ハイ、放熱塗装されたインタークーラーです

トラストのつけてますがやはり冷却効果あげたいし見た目もよくしたいよねー

ってなことでまぁ某所に塗装依頼する手もありましたが予備がないと困るので・・・

そう思ってたのですがアールズさんところで放熱塗装オプションが登場したわけです。

しかし気になるのが現在ダクトボンネットつけてるのでダクトいらなくね?

でHPみたらダクついてるセットと単体ではやはり値段の差がね・・・・。

まぁ単体で売ってるのもありがたいですけどね。

で当初放熱塗装OPはセット(カーボンダクト付き)で注文する形になってたわけです。

そこで気になってお問い合わせで単品で放熱塗装は可能ですか?っと問い合わせしたところ

可能ですと

コレですがアールズフェア広島商工センターの数日前のやり取りです。

でフェアの時にZC33スイスポのデモカーのインタークーラーがイエローの放熱塗装だったのですがこの色なら(*゚∀゚)ィィ!!かもっとイエローで頼んだ次第ですハイ

ブルーもよかったのですがありきたりだしねぇ

珍しい感じの色チョイスでした。

因みに頼んで数日後に単体の注文の所に

※ 特殊放熱塗料オプション追加 +8,800円(ブルー、レッド、イエロー)

と記載がされてました(;´Д`A ```

その記載された原因はワタクシであるのは間違いないでしょう・・・・。

単品での注文の流れは単品の所でカート入れて記載だったかで放熱塗装オプション追加と色の指定を記載しておけば折り返し時に値段の変更がされますのでそれでOKです。

ちなみにいつものやーつ





どうみてもトラストのと一緒ですね。

横の刻印のところにアールズのエンブレムがついてるかんじー

まぁ同じなおかげでエアガイドも普通に付きました。

外したトラストのはいずれ売りにいきますかね(´-ω-`)

では本日はこの辺にて

(。・ω・)ノ゙♪
Posted at 2021/11/13 21:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月23日 イイね!

明日はダートラYouTubeで観戦?

[壁]ー^)ノ ドモ

なんかめっきり寒くなってきましたね。

若干放置気味だった残ったフロントブレーキ一式を本日UPガレージへ持ち込み売りさばいてきました(;´Д`A ```

物的にはプロミューのスリットローターとブレーキパッドに純正キャリパーにモンスターのブレーキホースってとこでした。

金額的にはまぁ使用距離もまぁそれなりなのでそんなものかなっとね。

サーキットは走ってないし極力エンジンブレーキ使用で減速してるのでそこまでひどくは減ってないからいいかなとね~

しかし現状ですがブレーキダストがホイールにね・・・・。

明日洗ってコーティングしようかどうかナヤム

お出かけついでになんとなく今日から販売の一番くじのガンダム&ガンダムSEEDを引いてきました((。´・ω・)?

まず最初行ったところですが置いてないなっと後で調べたら完売しましたのお知らせが・・・・。

初日ですよ?( ̄□||||!!

仕方ないので別の店舗へ

そこにはちゃんとありました(´▽`) ホッ

まぁどれが当たってもいい感じなのでとりあえず5回分ほど・・・・

結果ですが

G賞ラバーコースター(ランダム)1つ 中身はRX78-2の正面の白いやつ

F賞クリアファイル&ステッカーセット1つ これは選べたのでZGMF-X10A

E賞アートタオル2つ これも選べました アレとアレです(謎

(*´・ω・)a ェット…

あと1つですよね・・・・

まぁ残りはフィギュアしかないんですけども。。。







C賞RX-78-2ガンダムフィギュア 当選

\( ~∇~)/ エーーーッ!!

てな感じでしたね。

確かB賞がすでに出てたんじゃなかったかな?

あとは全部フィギュアはあったような??

とりあえずまだ箱からは出してないですが・・・・

暫し保管かな(謎

そうそう見出しの通り明日はダートラがテクニックステージタカタであるのですが今年は無観客開催🈓YouTubeで中継?するそうです。

どうやらD1の中継してるところがやるそうですね。

とりあえず観戦しておこうと思います。

あと来週末のD1もYouTubeで観戦予定。色々あって行けないのでね。

そいえば現行HA36Sアルトワークスですが新規受注はすでに終了したそうですねぇ。

まぁモデルチェンジもベースのアルトが本来ならもうしててもいい感じでしたが

コロナの影響もあって遅れてるんでしょうね・・・・。

新型アルトが出てから遅れてからの発売にはなるでしょうねぇ。

噂では新型?エンジンとかR06AからR06Dになるとか。

まぁどうなるんでしょうかね?

まぁ自分はまだまだ乗り続けるので何とも言えませんけどね。

では本日はこの辺にて(文字のみでスマソ

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2021/10/23 21:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三次スズキ🚗
SWKイベント😇」
何シテル?   05/19 13:27
新型ワークスが出たのでラパンSSから乗り換えました。 ちょっとづついじって楽しんでいきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ アルトワークス altoworks (スズキ アルトワークス)
swkタービン装着で純正より約30馬力UP SWKとモンスターのパーツが主力で装備 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
現SSの前に乗ってたワークス H6年式CR22S改? ieグレードにF6ADOHCタ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワークスに乗り換え 約10万㌔まで走りました。 下取りしてもらいました。 なかなか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation