• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふっきのブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

緊急事態宣言?が明けて・・・

[壁]ー^)ノ ドモ

大分前回から空きましたがまぁ色々ありました。

先月は突然出かけ先で兆候があったのですがハイフラになる現象が発生いたしました・・・・。

まぁ最初はウインカー出した瞬間だけなってすぐ戻る感じが常になりだしてたまに戻るというなんかカオスな状態となりました。

色々自分でも仕事終わりに探ってみたけどもわからずで車屋へ持って行き調べてもらったんですがわからないてな感じで・・・取り合えず純正品を持ち込んで調べてみたところ

前後純正だと正常に戻る

まぁ結果としては抵抗が不具合を生じた模様です。。。。

左右の抵抗入れ替えて結果それが判明した感じでしたねぇ・・・。

約5年でダメになるとは思わなかったですがね。

取り合えずすぐ同じものがあるわけでもないので別の抵抗を付けて暫定対策することに。

抵抗取りに一度取りに帰宅する羽目になりましたけどね。

付けてた抵抗は1つで前後OKだったのですが取り合えずあった抵抗は前後それぞれに付けないとダメというパターン・・・・。

テールはカプラーオンのを使って暫定で固定して取り付けて前はダメになった抵抗を取り除いて新たに別の抵抗をつないで暫定対策として取り付けました。

で後日つけてたやつと同じものを購入し取り替えてからリアの抵抗も後日撤去しました。

しかし前回購入時より値段が上がってたのは驚きでしたけどね・・・。

定価は変わったかは知りませんがね。。。

そして先月末で宣言が解除されてどうなるかと思ってたFDJの岡山ラウンド

有観客での開催決定されてまず観客が5千人までそして当日券のみとのアナウンス。。。

日曜が特に盛り上がるわけでそう考えるとやはり土曜に行くのが正解かとね。

で土曜ですが早朝に出ようかと思ったのですがよく調べると午前はFDJ2があってFDJは午後からスタートだったので昼前位に着くようにいけばいいんじゃね?と思い8時頃に出発

しかし途中で気が付いたのがガソリン残量・・・。

半分弱?でのスタートでした。

なんとか残り2メモリで高速降りましてGSへ入り給油➡途中コンビニに寄り入れるかドキドキで岡国へ到着

普通に検温されてお金払って入場出来ました(;´Д`A ```

まぁ駐車場見る限り少なそうな感じでしたが観客的にも圧倒的に少ない気がしましたね。

多分1000人もいなかったんじゃないかな?

500人もいたか怪しい所・・・・。

とりあえずはまだFDJ2やってましたがブース?の方へ行ってみました。

飲食系は5,6店舗位だったかな?流石にあんまり出てなかったですね。

塩からあげを購入して食べましたが ( ゚Д゚)グラッチェ

まぁその時ですがLWの加藤社長もなんかウロウロしてましたね(≧ω≦。)プププ

ファンサービスも結構してた感じでしたね

ショップのブースは確かリバティーウォークとヴァリノタイヤとグッドライドとトーヨータイヤと何かのミニカーのやつとモッティーズとバレンティとFDJ公式くらいだったかな。

しかしFDJってCMで横浜ゴムあるけど横浜使ってるチームいるのかな?

大半がバリノとかサイルンとかグッドライドあの辺が多い気がしますが・・・。



しかし10月初旬でしたが朝出たときは寒かったですが日中はまじで暑かった・・・・。

日焼け止めを着いてから塗っておきましたが正解でしたね。

やってなかったら後で痛い目にあってたのは確かでしょう。

後半は屋根のあるストレートゾーンへと移動しましたからね。

人も少ないのでソーシャルディスタンスはばっちりな感じでした。

取り合えず最後の翌日の追走進出のTOP32の発表までいましたが

帰る前には日が暮れてました。。。。

日が落ちるのがほんと早くなりましたよね。

で帰宅したのが21時過ぎ位だったはず。。。

因みに滞在時間より移動時間のが長いという。。。。

まぁコロナで自粛してて久々の県外遠征(隣県)でしたが流石に疲れましたね。

岡国は約2年ぶりでしたね。

翌日はYouTubeチャンネルで観ましたが観客的には土曜よりかは多かったぽい感じでしたがそれでも少ない印象でした。

さて昨日ですが延期されてたSABでのアールズフェアが昨日今日と開催という事で行ってきました。

まぁいつも通りですね。

着いて車停めるときになんか駐車してある黒の36ワークスに何人か群がってましたが何だったんでしょうね(;´Д`A ```

まぁこっち見られてた気もしましたが早々に店内へ行きましたが(●´∀⊂)ペチッ

取りあえずはSAB店内で購入したい物を物色して購入。

購入したものを車に置いてからアールズの展示してある所へρ(^-^*)ノ イッテミヨー!

取り合えずデモカーをジロジロと見まして商品を物色。。。

まぁ大抵の物は既にそろってたりしてるので色々悩んで細々としてものを購入。

まぁ今更感があるものな気がしますけどね(;´Д`A ```

望んでた物はあるとは思ってなかったのですがまぁそれは通販で後ほどかな(謎

あとは落ちつたらSWKへ行きたいところですが今年行けるのかな?

色々あってまだ微妙ですが来月?12月はもうオフなんで(-ω-;)ウーン

そうそう、岡山行く際ブーストの確認取ったのですが想像より上がってて設定の見直し中・・・。

全開かは謎ですがハイブースト仕様で1.36かかりました(;´Д`A ```

昨日高速乗ったので調整後で1.26くらいだったか??

これもまだ全開ではないのでもうちょい下げる方向で調整しないと気温が下がると変わるのでもうちょい調整が必要ぽいです。。。

まぁ普段はロー設定なので全然大丈夫ですけどね。

現状ロー設定で1キロちょい位の設定です。これぐらいで十分です。

さて今回はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2021/10/17 23:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月29日 イイね!

ブレーキアップデート

[壁]ー^)ノ ドモ

涼しくなったと思いきやまた暑くなりましたね( ̄Д ̄;;

もうすぐ8月も終わりますが・・・・・。

広島も緊急事態宣言の追加になりましたわけですが

まぁ特になにか変わる気はしませんけどね。。。。

今まで通り感染予防するだけですし今の所県外出るわけでもね・・・。

まぁ本来なら来月位にSWKへ行きたいところですがもう暫し我慢といったところですかね。

さて前回の続き?ですがワクチン2回目打ってから翌日

見事に副反応で熱が出ました(ノ∀`)アチャー

とりあえず課長に連絡して結果自宅待機の命令がね。。。。

37℃前半だったのですが解熱剤飲んでましたが結果夕方には38℃位になったり( ̄Д ̄;;

まぁしんどいってのはなかったけども熱あるからじっとしてた感じでしたね。

翌日の朝にはなんとか36℃台に下がったのでまぁ仕事行きましたけどね。

結果としては1日休んだ感じです。

会社の方は色々とバタバタしてましたがまぁご存じだと思いますがマ〇ダが部品調達の関係で生産停止してましてその影響もありまして比較的余裕もありまして逆に助かった感じですね。

生産停止はどうやら今月いっぱいまでなので明後日まで余裕がある感じなのかな??

まぁ反動がどうなるのやら(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

先週のブログで予告してましたが

約2ヵ月位待ったブツが届き作業予約を先週末に行い昨日無事取り付いたわけですが



これが



こうなったわけですねノ(´д`*)

実に全然違うΣ(;。`゜ω゜。)お゙----ッ

色々悩んだんですけどね

最近で言えばビックキャリパーキットなるもので純正にブラケットつけてワンサイズ大きいローターつけるやつとかね。

いいけども見た目的にやはりねー

LCK619もあるけどねぇ

ブリッツは結果純正ホイール付けれないってので却下したからね。

スタッドレスが純正つけてるからね

純正ホイールがつけれるってのが特に重要だったのですね。

まぁブレーキメーカーと言えば名高いメーカーなのでエンドレスにしたわけです。

取付に関しては先週の土曜にタカタテクノへ行って28日に取付してもらうように予約させてもらい取り付けてもらいました。

ブレーキオイルはタカタテクノにあったHKSのやつブレーキフルード ツーリングにしてもらってます。

まぁサーキット走る予定もないのでねぇ。

一応サーキットも大丈夫なようですけどね。

ブレーキのタッチですが流石に違う感じで戸惑いましたがまだ様子見な感じですがしっかり効いてる感じはします。



見た目大分変った感じー

かっこよかぁ(´-ω-`)

まぁ後はコロナ次第というわけか細かいものを何か途中でやるか悩みどころ(´-ω-`)

では本日はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2021/08/29 22:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月22日 イイね!

ワクチン2回目接種

[壁]ー^)ノ ドモ

盆休み後半の大雨は・・・・

家の方は特に被害もなく避難もしませんでしたが近所では避難してたようで(;´Д`A ```

自分は引き篭もってたのでよくはわかりませんが交通網も大分大変で通行止めがあちらこちらでね。

会社の方も浸かったとの連絡もありまして急遽15日の日曜の午後から出社(;´Д`A ```

まぁ道中片側通行やら道路に砂があったり崩れてたり(;゜(エ)゜) アセアセ

会社の駐車場近くの小屋?が崩れてたりね(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)

注:会社のではありません。

一応長靴用意していきましたが正解で中は泥まみれ( ´△`)アァ-

兎に角清掃作業する感じでしたね・・・・。

まぁ翌日も仕事出来る状態でなく清掃作業。。。。

火曜から仕事はし始めましたが完全復旧とまではね。。。。

昨日今日とで清掃作業があったはずですがどうなってるのやら。

自分は昨日は出たら7連続出勤なるので出れないのと今日はワクチンの日だったのでまぁ出てないんですけどね。

まぁ何故か課長から今日の午後出れないか電話ありましたけどワクチン接種あるのでと断りましたけどね( ̄Д ̄;;

こればっかりはね・・。

てなことで本日は午後からワクチン接種2回目へ行ってきたわけです。

1回目よりなんかスムーズに終わりましたけどね。

要領もなんとなくわかってるからですね。

ただ日が暮れる前辺りから打った辺りが痛くなってる罠( ´△`)アァ-

明日はどうなってるのやら・・・・・。

熱がでなければいいけどもノ(´д`*)

ちなみに一回目は当日は全然大丈夫でしたが翌日に打った部分が痛くてまぁ大変でしたね。。。。

バッファリン飲んで凌いでましたが・・・。

その翌日に大分痛みがマシになりその翌日には痛みはなくなった感じでしたね。

今回もそんな感じならいいのですがねぇ(´-ω-`)

さて話は変わりましてワークスの方はというと・・・

あるブツが先週着弾しまして?

( ̄-  ̄ ) ンー

まぁ次の週末位にお披露目出来ればいいかなー?

♪~( ̄ε ̄;)

まぁ次回お楽しみに

では本日はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2021/08/22 21:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月11日 イイね!

3か月ぶりの更新?

[壁]ー^)ノ ドモ

大分色々とさぼってた感じですね(*^ω^A;)[シ干][シ干][シ干]

仕事に関してもちょっと変化もあり大変でしたからね・・・。

とりあえずコロナのワクチンですが今月頭に1回目の接種が終わりました。

最初の予約取れなくて焦りましたが?優先枠が余って枠が増えたので無事予約取れての接種でしたね。

2回目は1週間ちょい後位かな。

副反応としては打った翌日に打った付近の腕が筋肉痛的な感じで痛かった感じ?

その翌日にまだちょっとだけ痛いかな?

さらに翌日には特になにもなくなりました。

2回目のが副反応が~と言われてるのでまぁどうなるのでしょうかね?

先日の台風9号ですが夜中雨風凄かったですが特に問題はなかったのでよかったです。

まぁ気温的に涼しくなったような?

さてワークスの方は車内のドアハンドルを交換しました。

色々調べて意外と簡単にいけるんじゃね?と思ってね。

まぁ事実簡単に交換出来ましたけどね。

交換したのは先月だったっけ?

更新するの放置してたんだよねぇ・・・。

あと今絶賛盆休み中なのですが確か土曜からスタートでその間になにかやるのにアールズのやつで強化アクチュエーター頼んだのですがまずメールが来て在庫がないため1週間ほどかかります。お待ちください的なメールが届いたわけです。

こりゃ間に合わんなとあきらめてたわけですが

その翌日のメールに商品を発送しましたとのメールが

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

在庫なくて発送するのに1週間かかるんとちゃうんかいと思ってたのに・・。

まぁ、盆休みに間に合ってくれたからよかったけども・・・。



届いたブツを一応確認に為開封

なんかHPの写真と色が違う感じですね・・・・。

しかしこの盆休みに作業するのはいいが週間天気見た感じほぼ雨(´Д`|||) ドヨーン

取り合えず天気も微妙なスタートでしたので最初2日は丁度FDJが開催だったのでYouTube観て引き篭もり翌日の月曜は台風だったので引き篭もり・・・・。

で週間天気的には火曜と水曜はいいらしい。

とりあえず火曜は見たい映画あったのでお出かけしてきました。

ワイスピではないよ。

で本日ようやく作業開始と至ったわけですが

アクチュエーターを取り外すのに悪戦苦闘(;´Д`A ```

工具入れるスペースが色々問題発生が多かった。。。。

戻すときは早かったですけどね。

まぁなんとか交換出来てヨカッタ

詳細?は整備手帳の方へ?

ついでにやろうとしてた事も決行

スタートボタンのメッキリングをスプレーで塗装してやりました(ΦωΦ)ふふふ・・・・

アレ気になってたんですよね・・・・。

外せるのは前にLED打ち換え時にわかってたのでね。

ただ塗装の際に変に液が飛んだりなぜか塗装欠けたり・・・。

奇麗には出来なかったけどまぁまぁな感じなので近くで見なければOK

あとESPのところの打ち換えね。

すんなり?打ち換えましたが多分もうやらないかな・・・。

PWのところがありますがあそこはもうやりません^^

で一通り終わってかたずけてから念の為試走しておこうと軽く走ってきました。

ロー設定で3速1K位だったので交換前と変わらない位なのかな?

実際には5速で確認しないといけませんが一般道ではちょいきびしいところ。。。

まぁいずれ確認しましょう。

戻る途中にパトカーいると思ったら事故ってる車が(;´Д`A ```

単独でカーブ曲がり切れずな感じ?

残りの休みも天気が悪そうですが~

明日はとりあえずワイスピでも観にいってきます。

では本日はこの辺りにて

(。・ω・)ノ゙♪
Posted at 2021/08/12 00:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月07日 イイね!

GWも残り

[壁]ー^)ノ ドモ

GWも後半であと2日で終わり(´・ω:;.:...

色々準備してそこそこやりましたが計画倒れもね・・・。

昨年同様ですがコロナの影響で流石に県外に出ようってのは無しで過ごしてました。

そのためなにやるかなーっとね。

取りあえずは洗車しましたがすぐにねぇ・・・・。

大分前に入手してましたがサイドデカールを貼り換えました。

トラストのやつにね。

KCテクニカと迷いましたが丁度購入したときがトラストが5000円以上で送料サービスってのやってたのでトラストにしたというわけです。

で取りあえずは洗車をしてから純正のやつをヒートガンを当てながら剥がしてたわけですが助手席側は大分劣化してさらに部分的に欠けてる部分があったりで剥がすのが大変でした ・゚・(つД`)・゚・

一番大変だったのは残った糊の部分の除去ですかねぇ・・・。

運転席側はいつぞやの鹿のせいで貼り換えあったので剥がすのは簡単でしたが糊残りがひどかった(´;ェ;`)ウゥ・・・

結論から言うと最初はパーツクリーナー使ってたんですが溶ける感じなのでドロドロになるので正直ダメでしたね。

結果としてはシリコンオフ噴いてエーモンのスクレーバーのプラのやつを使って剥がすのが良かった感じですかね。時間はかかりますが奇麗に取れました。

貼るのも同日にやる予定だったのですが糊剥がしに時間がかかりすぎてタイムオーバー・・・

翌日に貼りつけを開始

やり方は水貼りの方法でやりました。

貼り直しが出来るから正解ですよね。

ただ位置決めが結構大変でしたね。。。。



まぁまぁ奇麗に貼れた感じです。

あとはフロントガラスの撥水コーティングをやり直したり簡易ボディーコートしたり錆が出たところを転換剤塗って処理してみたり。

あとはやろうと思ったことがバラしてみて現状無理かなーってな感じで挫折したりね・

とりあえず別案があるので仮にそれがいけるならまた天気の良い時と時間があるときにやるかな?

あとはエンジンスタートのLEDを打ち換えもしましたね。

結構ばらすのが大変?でしたけどね。マイナスドライバー2本で引き上げて外す感じがいいかも?

あとできがついたのが横滑りのスイッチもやっとけばよかったかもね?

まぁとりあえずはいいヵ。

PWのところは面倒なのでやりませんけどね。

しかしワークスに関してはやりたいことが何点かあるのですがー

とりあえずコロナがもうちょい落ち着かないとね・・・・。

やれることをとりあえずはやっとくしかないかな?

そろそろアレに着手するか否か?ってところですかねぇ・・・。

では本日はこの辺にて

(*´・3・`)ノbay⌒♪
Posted at 2021/05/07 22:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三次スズキ🚗
SWKイベント😇」
何シテル?   05/19 13:27
新型ワークスが出たのでラパンSSから乗り換えました。 ちょっとづついじって楽しんでいきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ アルトワークス altoworks (スズキ アルトワークス)
swkタービン装着で純正より約30馬力UP SWKとモンスターのパーツが主力で装備 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
現SSの前に乗ってたワークス H6年式CR22S改? ieグレードにF6ADOHCタ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワークスに乗り換え 約10万㌔まで走りました。 下取りしてもらいました。 なかなか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation