• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月06日

靴についての素朴な疑問

私が履いてる靴は、ぞくに言う「ズック」です。

底が比較的薄くて、足をスポッと入れればいいやつ。
あと、くつを曲げてみて、底がスムーズに曲がるもの。

理由は簡単、アクセルの感覚が足の裏に伝わりやすいから。
少しだけ踏みたい時なんかには、よくわかって助かってます。

以前、クッション性があって足にイイという靴や靴底に柔軟性があまりない靴を
履いて運転したときなどは、踏んでる感覚がわからなくて、怖かったです。

厚底や高いヒール、つっかけサンダルみたいなのを履いて
運転席から出てくる人をみかけるのですが、運転しにくくないのかな?

別に批判しているのではなく、私は自分が運転しにくいので
どんな感じなのかなって、素朴な疑問なんですよね。

ちなみに、どうしてもズックを履けない装いのときは、車にズックを持ち込み、履き替えています。
ブログ一覧 | 思ったこと・感じたこと | 日記
Posted at 2011/10/06 21:36:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年10月6日 22:26
それで良いと思いますよ!
私は靴選びは運転しやすい靴が基本です。
あとはTPOに出来るだけ合わせれるやつを選んでいます。
今の普段の靴はナイキのフリーを履いています。
スポーツシューズですが、裸足感覚が売りで
かなりよく曲がります(笑)
体重もあるし、おっさんなんで
ある程度クッションが無いと節々に響きます。(笑)
コメントへの返答
2011年10月8日 21:32
yasu369さん、こんばんは。

「運転しやすい」で、いいんですよね。

ある程度クッションがあって、よく曲がる
というのはいいですね。

先日、以前気に入っていた「少しクッションがあり、
しかも曲がりやすい靴」と再会できたので、
今度は長時間歩いても、楽になりそうです^^。
2011年10月6日 22:39
こんばんは。

私もズック…というかスニーカーですね。(笑)

あと、確かスリッパ(サンダル?)などカカトが固定されない履き物での運転は、道交法でNGだったと思います。
靴のスリッパ履きもNGだったような…?
コメントへの返答
2011年10月8日 21:37
雄らいおんさん、こんばんは。

スニーカーなのですね。種類がいろいろあって
自分の足にしっくりくるのが選べそうですよね。

道交法では履物についてもありますね。
私もスリッパやつっかけサンダルのような
ものはNGだったと記憶しているのですが。

脱げてしまいそうで怖いです。
2011年10月6日 23:07
かーちゃんと妹は靴脱いで運転してます!
ヒールの靴とか履くから脱ぐ癖がついたのかもしれないですけど。

普通、かかとを地面につけてアクセルとかブレーキ踏みますよね、かーちゃん、足浮いてる状態で運転してます(^_^;)足疲れないのかな…
コメントへの返答
2011年10月8日 21:44
ムラオさん、こんばんは。

靴を脱いでですか。私も一度やったことが
あるんですよ。(諸事情で裸足でした^^;)
運転のしやすさは勿論でしたが、
なんか、気持ちよかったのを覚えています。

かかとが浮いてるとな。膝から使って
踏み込んでるって感じかしらね。
2011年10月7日 0:56
私も靴には拘りがありますよ(^^

選抜基準はちびととさんと同じです(^^

ドライビングシューズ・・・・・私の足の形に合いませんのでボツ(笑
アシックスの19000円もするシューズ(半額で購入)・・・・まずまずですがもう一息

ホームセンターで2980円の靴・・・・・ばっちりです(笑

という事でホームセンターの靴を三回続けて履いております
おかげで我が家の下駄箱には同じ靴が3足並んでます(ビンボー症で捨てられない

しかし、ホームセンターの靴の弱点はメッシュタイプなので雨の日は・・・・・
だから雨の日はアシックスに頑張ってもらおうと・・・・・本革・・・・ダメじゃん(爆
コメントへの返答
2011年10月8日 22:03
こあらさん、こんばんは。

ドライビングシューズは、かかとの後ろの部分にも
少し靴底のゴムがあててあるものだったかしら。

あ、こあらさんもホームセンターのお靴でしたか。
実は、私もでして^^。 それも、500円のやつ。
毎回、同じくつをホームセンターに買いに行って
いたのですが、ある時から見当たらなくなり、
買えなくなってしまいました。その後、気に入った
靴があったものの、再び入手困難になった為
なんとか今の靴を見つけたのですが、
yasu369さんへのお返事のとおり、先日再会^^。

アシックス、本革… それじゃ、あららですよね。
私も雨の日が…再会できた靴が救ってくれそうです。
2011年10月7日 9:45
普段は仕事で乗ることが多いのでビジネスシューズなんですが
雪の季節になると長靴で運転することになります。
大きめの長靴だと靴の中で足が暴れて
つま先をあげても長靴動かず(ちょっと大げさですが)です。
コメントへの返答
2011年10月8日 22:09
白のCF7さん、こんばんは。

こちらも冬は長靴運転になるんですよね。
そうなんです、長靴の中では足が遊んでる
ようなで。
主人は何とも思わないそうで、「平気だよ」と。

私は怖いので、履き替えています。
長靴のままは、洗車のときくらいかしら。
2011年10月7日 9:55
人それぞれ感性が
違うので厚いゴム底が
いいと言う人もいれば
薄い方がいいと言う人も
います。

普段仕事では革靴なんで
足が疲れます(´Д`)ムレムレw

履き替えが一番
ベストなドライビングフィーリング
になると思いますょ♪
コメントへの返答
2011年10月8日 22:13
※みに※さん、こんばんは。

運転のしやすさは、人それぞれですよね。

主人も仕事中は革靴なんです。
感想は訊いたことがないので「?」ですが。

履き替え頻度は圧倒的に冬が多いですね。
長靴生活になるので怖いんです。
主人が苦も無く運転してるのが羨ましいくらい。
2011年10月7日 19:19
はい。
ヒールでも運転しちゃいます、あたし。
最初は危ないかなぁなんて思ったけど、気にしてないですね。
危ないと思ったら素足で運転してますが(笑)

でも本当はペッタんこの靴のほうが反応がはっきりかえってくるのでいいんですよね。
コメントへの返答
2011年10月8日 22:18
スイフトのブーさん、こんばんは。

ヒールでの運転が大丈夫なのですね。
私はヒールを履く機会がほとんどなくなった
(冠婚葬祭くらいかな)ので、やはり怖いです。

さすがに葬式の時はどうしようもなく、お坊さんや
親族乗せて、喪服に草履で運転したです(^^;
2011年10月8日 7:05
本当は靴履かないのが良いかもです。
が…汚いですから、ちびととさんのが一番良いかもです(^^)

冬が来たらどうしてもブーツとかになりがちですが、危ないですよね。

僕は年がら年中、NBのスニーカーです。
コメントへの返答
2011年10月8日 22:27
しげきち7さん、こんばんは。

一度だけ裸足で運転したことが…。
妙に気持ちよかったんですけどね^^;
土足厳禁じゃないから、足の裏、汚れちゃいました。

冬はそうですよね。こちらは長靴生活になるので、
怖いです。で、履き替え用を車に乗せています。
冬はほとんど主人に頼りっぱなしの私ですが(^^;

「NB」、あ、それ主人もです。履きやすいみたいで
買い替えたときも同じのを買ってました。

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation