• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月14日

6ヶ月点検&整備

春のような暖かさ続きだったのが、冬の陽気に逆戻りした今日、
点検と整備をしてもらいに峠を越えてディーラーさんまでお出かけ。

見積もり時に入っていたオイル&エレメント交換はしなくて
すんだので、ちょっこりですが減額になりました。

【作業内容】
  1. 6ヶ月点検
  2. リアブレーキのOH
  3. 吸気系のチューブ交換
  4. オイルキャップ交換

かかった費用は、67,000円ちょっとだったです。

お昼を食べに行かれるでしょうと、代車を用意してくださったのですが、
それが【フリードハイブリッド】。 パネルにはいろんな表示が
あって、色も項目もとっても賑やか。

オートアイドリングストップ機能もあるんですね。
今どきの車にただただ「ほう、へぇ~、おお」と思うばかりでした。
ブログ一覧 | 点検・整備など | 日記
Posted at 2013/03/14 20:19:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

Claudeがどのように学習してき ...
ヒデノリさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

バランスイット来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年3月14日 23:06
最近の車の多くはアイドリングストップしますよね~

我がCR-Zもするんですよエンスト(違


ま~しますがね(^^

ちなみにN-ONEはしません(^^
ターボだからね、いきなりエンジンオフはまずいんじゃないのかな
コメントへの返答
2013年3月16日 12:21
こあらさん、こんにちは。

ショッピングタウンみたいな所へお昼を食べに
行ったのですが、駐車場で読書しました。
本のタイトルは、『取扱い説明書』です(^^;

アイドリングストップが、車にあまりよくない
ものもあるのですね。
2013年3月15日 8:54
ディーラーさんはいい車を代車に出しますね。
CF7の車検の代車は10万キロ越えのバモスですよ。
代車に乗ったことで入替検討なんてことにならなかったですか?
コメントへの返答
2013年3月16日 12:29
白のCF7さん、こんにちは。

バモスは、かわいらしい箱型の車ですよね。

以前、フルモデルチェンジして間もないストリームが
代車に当たった時は、思わず「いいなぁ~」って
ちょっこり浮気心が…。
その時よりは、大丈夫だったです(^^;
2013年3月15日 10:00
今回の目玉はリアのブレーキ系だったんですね。パッドも交換されているみたいですからね!
距離も乗られるので、
点検も半年毎が良いかも知れませんね。
ってオイル交換も毎月?
うちのNONEはアイドリングストップしますが、オーナーさんの運転の仕方が
悪い様で、実力を発揮出来ていません!(^_^;)
今うちのオデッセイはショップさんに
入院していますが、代車はカルディナの
バンです。古いし、ボロいです。(笑)
まぁ仕方ないです。(^_^;)
ラジオも無いんでショップからの帰り道は
淋しかったです。(^_^;)
明日はいよいよ引き取りなんで、
リフレッシュしたオデッセイに会えるのを
楽しみにしています。
何をしたかはまた整備手帳にでも上げます。
コメントへの返答
2013年3月16日 14:45
yasu369さん、こんにちは。

ブレーキは、昨年秋に様子見とし、先送り
していたので今回実施しました。

チューブの損傷は、フィルターとエンジンの間、
ということは、フィルターを通過してない空気が
かなりの量がそのまま吸い込まれてしまっていた
ということですよね。ちょっとエンジンが気に…。

オイル交換ですが、みんカラにお世話になる以前、
1年間だけほぼ毎月交換(年6万㎞走行)を
した年があったんですよね~。
いろんな意味で、もー無理だなぁ(^^;

今日はyasuさんの愛車くんリフレッシュ退院日^^。
お出かけシーズンが始まるし、車もドライバーも
気持ちよく、思いっきり遠出ができそうですね(^^)
2013年3月15日 12:23
こんにちは。

アイドリングストップ、…
以前、ダイハツムーブのアイドルストップ付車に試乗したことがありますが、大通りの信号待ち、交差点の真ん中でエンジンが止まった時には、さすがに「ちゃんと掛かるんかな…」と、少し不安を覚えました。

違った意味の面白さがありました。(笑)
コメントへの返答
2013年3月16日 13:15
雄らいおんさん、こんにちは。

今回、私も大通りの交差点右折待ちで
真ん中止まりしてたとき、ちょっと不安が…。

これから先、乗りかえとなったときに、
主人はどんな反応をするのかしら(?)
なんて、ちょっと考えてしまったです(^^;
2013年3月16日 18:17
便利になりすぎて、本来の車ってものの楽しさが失われてきています!(ってあたしもよくしりませんがw)
楽になるのはいいですが、人間もそれだけお勉強しないといけないですね。
コメントへの返答
2013年3月17日 23:44
スイフトのブーさん、こんばんは。

免許をとったとき、「運転は体で覚える」って
感じでした。 今はどうなんでしょう。
操って楽しむ車から、機械を操作する車
というふうに感じるものなのかしら。

装備される新機能をきちんと理解していないと
思わぬ形で事故を起こしてしまうかもしれない
ですよね。

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation