• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月04日

6ヶ月の予備点検

3月になったなぁ~と思うとともに、点検月がきたなぁ~と。

お天気がよかったので、オデコの予備点検の為、
峠を越えてディーラーさんまでドライブ~(^^。
近年は、年2回の予備点検が恒例行事となりました。

気になっていた症状は二つ。
 1. アイドリングが極々たま~に回転数が低くなり、
    オデコがふんばろうとするときがあるんですよね。
 2. なんとなく感じるゴロゴロ音。
    以前、ベアリングが悪くなり始めたときと
    同じような音だったから、またそうなのかなぁと。

結果としては、
 1.については、機械的には差し迫った問題はないので一安心。
 2.については、予想が大当たり~。 不具合の入り口ほどなので
           様子見しながら、交換は先延ばしすることになりました。

さて、新たに見つかったお手当必要な箇所は、
油圧の調整をしている部品、スプールバルブっていうんですね。
そこからのオイル滲みがあり、シール材の交換となったのですが、
予防措置的にバルブ内に複数箇所あるシール材を全部交換した方が
いいかもということになりました。

実施日は16日の予定です。
ブログ一覧 | 車のこと・ディーラー他 | 日記
Posted at 2014/03/04 23:46:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い🥵
SELFSERVICEさん

 今夜のツマミは〜😋
一時停止100%さん

買い物がてら🚗³₃
takeshi.oさん

朝の一杯 7/22
とも ucf31さん

納車日が決まりました。
yuji GP4さん

ロードスターとバイク…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2014年3月5日 1:18
こんばんは

出費の予感?

高い物なのですか?
コメントへの返答
2014年3月5日 23:19
こあらさん、こんばんは。

シール材の部品代と工賃は数千円程なのですが、
部品上部にあるシール材が、ディーラーさんでは
単体交換扱いがないそうで、本体ごと交換に。
なので15,000円ちょっとかかるようです。
まだ使えるものの交換は勿体ないですが、
次回からは側面のシール材の交換だけして
いけばいいかなぁと(^^;
2014年3月5日 2:47
ちびととさんの感性が良いので
オデコさんが沢山走れるんですね!
私も今回はディストリビューターを
交換しました。
交換後は力強くなり、車が軽く感じます。
コメントへの返答
2014年3月5日 23:48
yasu369さん、こんばんは。

ずーっと気になっていた音なんですよね。
9月の点検まで、音がひどくならないことを
願いつつです。

デストリビューターは点火プラグへの点火に
関するお仕事をしてる部品ですよね(?)
交換するとエンジンが元気を取り戻すんですね(^^。
2014年3月5日 7:57
おはようございます。

やっぱり距離が距離ですので、あちこち、いろいろと症状が出てきますね。(汗)
でも、きっとオデコ君は幸せものですよ。 これほどまでにちびとと家に愛されているんですから。♪
コメントへの返答
2014年3月6日 0:06
SHUGOさん、こんばんは。

今回、シール材だけの交換にしたかったんですが、
上部のシール材はディーラーさんでの単体扱いが
ないということで、まだ使える部品ごと交換
しなくてはならないのが勿体ないなぁと。

主人が2台目を買わないうちにせっせと
直しておかなくちゃ(^^;

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation