• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月11日

足元にも春

足元にも春 お天気がよかった昨日、
履き替えにタイヤ屋さんへ。

新調~(^^。
5年ぶりくらいだったかなぁ。
ブログ一覧 | 車のこと・ディーラー他 | 日記
Posted at 2017/04/11 20:06:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

パナソニック。
.ξさん

この記事へのコメント

2017年4月11日 20:16
こんばんは~!

タイヤ慣らし終えたら間もなく見頃となる
桜見物ですね♪(^_^;)
コメントへの返答
2017年4月12日 19:07
RA6オデ17さん、こんばんは☆

桜を訪ねて、今年はどこへ行こうかなぁ(^^。
あとは、お空が機嫌をそこねませんように。
2017年4月11日 22:09
距離を走られる割にはタイヤが長持ちですね!
自分は3万~4万キロでダメですね。(^_^;)
コメントへの返答
2017年4月12日 19:13
yasu369さん、こんばんは。

タイヤって、年数や距離など、一般的には
どのくらいのスパンで新調する方が多いのかしら。

5年ぶりというのは初めてかもしれません。
今回は細かなヒビが気になり、昨シーズン時に
来シーズンは新調かもと、タイヤ屋さんと
話してたんですよね。
2017年4月14日 23:58
タイヤの事なら...(´∀`*)

一概には言えないけど
3〜5年、3〜5万km程度が
平均かと。

ただ最近の車は安全装備による
重量化やその反面低燃費による
タイヤサイズの細幅化などで
車、走るロケーション、乗り方
使い方、エアー・ローテ等の
メンテ差でタイヤの寿命は様々です。

今回装着のPlayzは色んなシーンでの
安定感が高く、ハンドルの取り回しや
コーナーでの身体の揺れの少なさなど
運転が楽になると言う付加価値商品。
燃費と長持ちメインで考えたら、
もうワンランク下の今年の新商品の
ECOPIA NH100RVの方がオススメ
ですが、ちびととさんの様に遠征が
多く、高速やバイパスなど使用頻度が
高い人にはPlayzの方がオススメですね。
ナイスなチョイスだったと思います。

あとは100km走行後に再度エアー点検と
ナットの増し締めを確認して貰い、その
後は最低でも2ヶ月に1回はエアー点検を
すれば長く使えるかと思います。
一緒にアライメントを取って貰うのも
良かったかも知れませんね(´∀`*)

コメントへの返答
2017年4月15日 22:39
※みに※さん、こんばんは。

『タイヤのことなら』、ですね(^^。

タイヤは、「3~5」がキーワードみたいですね。
今回は、だいたいその数字が当てはまったかしら。

タイヤ屋さんで【ECOPIA】と【Playz】、どちらに
するか迷ったのですが、店員さんから街乗りメイン
なのか、そうでないのかでアドバイスがあり、
主人と相談して【Playz】に決めました。

100㎞点検もしてもらい安心して乗っています。
アライメント、とってもらえばよかったですね。
何か整備してもらうときにでもとってもらおうかしら。

タイヤについてのお話やアドバイスを
ありがとうございました。

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation