• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月10日

警告灯点灯でディーラーさんへ

土曜日、用足しの為に出掛けたら走行中にエンジンチェックの
警告灯が点灯したので、電話連絡をしてからディーラーさんへ向かいました。

土曜日ということで、やはりお客さんが多く、連絡をしておいてよかったと思ったです。

診断後、リセットしたら警告灯は消えたけれど、電圧が高いというお話だったので、
 「ということは、何が起こっているのですか?」 と尋ねたら
 『断線している可能性があります』 という説明でした。

EGRを交換することになり、月曜日に実施することになったのに
なんと、日曜日の夜に足の指に痛~いアクシデント発生。

月曜の予約当日、丁度休みだった主人の運転でディーラーさんへ行きました。

アイドリング時に回転数が不安定になる症状が、最近は少し多くなったなぁと
思っていたけれど、ココが原因だった可能性もありそうということなので、
症状に変化があるかなぁと、ちょっと期待してもいます(^^。
ブログ一覧 | 点検・整備など | 日記
Posted at 2018/07/11 00:04:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山梨で桃三昧🍑
fuku104さん

コメダでプチオフ⁉️
hivaryやすさん

イヤーカフ型イヤホンの着圧力の調節
ヒデノリさん

缶ペで、ホイールを自家塗装! 二つ ...
ウッドミッツさん

投票しました ドローンで追肥
urutora368さん

超昭和味。
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2018年7月11日 6:07
私もEGRバルブは購入後対策品が出るまで毎年交換しましたね!保証が切れる時にメーカーの客相に連絡してどうするのか?電話した覚えがあります。対策品が出てからは交換していないので、うちもそのうち出るかも知れませんね。
調子が悪かったのも一緒に直ると良いですね!
コメントへの返答
2018年7月11日 21:55
yasu369さん、こんばんは。

EGRの不具合も排ガスの影響だったり、
内部部品の損傷だったりと、一つじゃないん
ですね。

ありがとうございます。「そういえば、最近は
症状がでてないなぁ」って思える状態になったら
いいなぁ。

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation