• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月16日

サングラス

先日の夜のこと。
信号待ちをしていたら、サングラスをかけた女性ドライバーさんを見た。

その姿を見て、「私と同じような人がいるのかしら?」 と思いました。

最近、私は夜の運転が辛いと感じるときがあります。
それは、眩しさ。
特に、街中で信号が多く、ブレーキ作動回数が増えると刺さるような痛みを感じる時が。
なので、そういう時は発進が遅れないよう注意しながら、視線を下に落しています。

歳を重ねていくにつれ、出来る限り夜は運転をしないようにしていたのですが、
近頃は必要なときがでてきたので 「この辛さをなんとかできないかな」 と考えていました。

小さい時から他の人よりも明るさを眩しく感じていたようで、
学校でも白いノートを使うのが辛くて、色付きのノートを使っていました。

眼医者さんに相談したら
「生まれつきのものだろう」ということだったので、治療方法はないみたい。

家の中の灯りも、主人に言わせると 「暗い」 と感じるほどのようで、
夜はおのおの自分に合った明るさの部屋に居るんです。

サングラスを試してみようかとも思ったのですが、危ない気もするし…。
「信号待ちのときくらいなら、かけても大丈夫かなぁ」 とも思ったりと、悩み中なのでした。
ブログ一覧 | 思ったこと・感じたこと | 日記
Posted at 2018/10/16 22:12:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

運転は良いのだけど、画業が ・・・ ...
P.N.「32乗り」さん

妻の日焼け止め
MLpoloさん

2025年前半の振返り(主にB7嬢 ...
☆アル君さん

V3👍🏻(1位28回/32週) ...
軍神マルスさん

父母ケ浜🏝️
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2018年10月16日 22:26
はじめまして
私の妻は視覚過敏で、今は少し落ち着きましたが、以前は朝から家の中でサングラスしてました。
でも夜にショッピングモールなどをサングラスして歩くとおかしな人と思われるから、つばの大きなキャップを深くかぶって眩しさを軽減してるようです。
これはご本人しか分からないから、大変だと思います。
コメントへの返答
2018年10月17日 21:31
ヒブノシスさん、こんばんは。

はじめまして。お名前を存じ上げておりました。
愛車へのイイねを頂戴し、このたびはコメントを
ありがとうございます。

奥さまの症状をお聞きするに、大変お辛かった
のではとお察しいたします。少し落ち着いたとの
ことですが、外出時は、時間や場所によっては
工夫が必要になり、大変なことと思います。

私は肉親でもなかなか理解してもらえず、困って
いましたが、今では親兄弟・主人には分かって
もらえ、配慮してくれるのでありがたいです。
2018年10月16日 23:07
こんばんは。

サングラスもいろいろあるようで、透明に近いレンズで眩しさを軽減できるものもあります。
一度 眼鏡屋さんで相談されては?…
コメントへの返答
2018年10月17日 21:40
SHUGOさん、こんばんは。

こういうの、ああいうのはどうかな?
と、見え方を想像してみたこともあるのですが、
種類も多そうなので、お店に行って試してみるのが
いいですよね。
2018年10月17日 2:13
私も最近は夜の対向車の眩しさ、後ろの車の眩しさ、街灯に乱反射するフロントガラスに困っています。
ZEISS(ツァイス)というメーカーのが良さそうで一度見て来ようと思っています。
https://www.zeiss.co.jp/vision-care/ja_jp/zeiss-products/drivesafe-lens.html

お近くの代理店を探して行ってみてはどうでしょう?
コメントへの返答
2018年10月17日 21:43
yasu369さん、こんばんは。

眩しさ。困られているときがあるのですね。
情報をありがとうございます。
サイトをみてみようと思います。
2018年10月17日 15:16
今日いつも行っているメガネ屋さんに行って来ました。
自分は近視で最近は老眼も入ってきましたが、
今のところは近視の眼鏡のままで大丈夫です。

さて、ちびととさんは常時眼鏡でしょうか?
今日眼鏡屋さんで色々話をしていた中で、
昼間の眩しさはサングラスより偏光レンズの方が良いと感じました。
自分は常時眼鏡なのである程度オールマイティに使いたいので、今回は今までのレンズにUVカット強化タイプに変更しようと思います。
そうすれば今の灯火類の蒼白い光はブルーカットよりかなり抑えられますし、後ろからの反射も
抑えられる感じです。
それでもダメなら非球面レンズのフラットな感じのレンズを試してみようかな?(これは普通のレンズの倍以上になります)
夜だけに特化するのであれば黄色いレンズがおススメとの事。
プロのドライバーさんも結構使っているそうです。とりあえず試してみるのであればクリップ式のイエローと偏光レンズが4000円前後で売っていると思いますので、それを装着して試してみるのも良いです。コントラストがハッキリして見易いそうです。また雨の日も見易いそうです。夜の雨や雪で黄色いフォグランプを使うのと同じ感じかと思います。
まずはメガネ屋さんで相談してみれば色々考えてくれると思いますし、予算もあると思いますので、低予算で効果の高い商品をオススメしてくれると思いますよ!
コメントへの返答
2018年10月17日 21:57
yasu369さん、再びこんばんは。

私は、いつも裸眼状態なんです。

『夜だけに特化で…黄色いレンズ…』で、あ、
車のフォグって黄色だったなぁと思ったんです。

一時、夜間用のバイザーなども考えたのですが、
眼鏡の方が便利な気もするし、より自分にあった
ものに出合えそうだと思うんですよね。
まずはお店に行って、いろいろと相談してみよう
と思います。ありがとうございました。

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation