• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月16日

音が変わっちゃった

車齢20年を超える車をお持ちの方が
リレーの劣化について記事を載せていたのを読んで
オデッセイはどうなのかなぁと気になり…。

相談をしにいったら、今はそう心配することもないとのことでしたが、
以前のホンダ車はこの問題があったそうで、交換した時期がありました、と。

でも、路上不動の予防措置+αをしておきましょうということで
メインリレー2つとスターターリレー、それとウインカーリレーを交換してきました。

交換して安心したのは良かったんだけど、ウインカーリレーがね。

以前のものとは作りが変わっていて、大きさも小っちゃくなってる。

そして、ディーラーさんから出て、ウインカーを作動させた時なんか違和感が。
なんだろうと思ったら、以前とは音が違っていたんです。
軽く乾いた感じの音になって、オデッセイにはなんとなく合わないような・・・。

これはリレーの作りが変わった所為と知ったのですが、
以前の音を気に入っていただけに、その音が恋しくて
ウインカーを作動させるたびに、ちょっと複雑な心境になっている私。

慣れればそんなこと気にしなくなるなれるかなぁ。
ブログ一覧 | 点検・整備など | 日記
Posted at 2019/07/16 23:03:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

828🔖マンホールカード…『𝕡 ...
ひろネェさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2019年7月16日 23:47
こんばんは

長くなると色々思い入れが出てきますよね
なれると良いですね
旧型が再装着可なら再装着して不具合が出たら交換するというのは?
工賃がもったいないですが・・・
コメントへの返答
2019年7月17日 21:27
こあらさん、こんばんは。

音が変わってしまうなんて思いも
よらなかったから、正直ショックでした。

使ってたの戻せたらなぁって思いました。
でも、状態を確認するのに開けてしまい、
「あ~、無理なのね」と。
慣れるまでの辛抱ですよね。
2019年7月17日 0:12
ウインカーの音か!
最近の車と比べてどうなんだろう?
俺は普段はNWGN、遠出はオデッセイと使い分けているので、気にしていませんが、替えた直後だから気になるかも知れませんね!
慣れるしかないかな。(^_^;)
コメントへの返答
2019年7月17日 21:35
yasu369さん、こんばんは。

そうなんです、あの音。
同じ部品が付くのだからと、まさか変更に
なっていて、音まで変わってしまうなんて
思ってもいませんでした。

ずっと聞き続けてきた音が、似てもいない
別の音になってしまったから余計
気になってしまうんだろうなぁと。
「慣れる」しかない、と。
2019年7月17日 21:54
前向きに今風な音になったって思ってくださいね!
慣れなくても良いから、新しいパーツ装着でリフレッシュして気分良くオデッセイと走りましょう♪
コメントへの返答
2019年7月17日 22:03
yasu369さん、ありがとうございます。
しばらくは「あ~」ってなっていると
思いますが、いつまでもしょげないように
したいです。

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24 252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation