• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月08日

「大丈夫」の、あの夢は

先日、足回りの劣化が判明。
ショックアブソーバーのオイル滲み。
来年の車検時の状態によっては、通らないかもしれないと…。

純正品は生産中止。
在庫はまだあるのに、今回必要な箇所のだけが「在庫無し」だなんて。。。

整備士さんにたずねると、この先のことを考えると純正でも中古だと
ちょっと心配な面もある、と。
新品の社外品を検討してみることをすすめられました。

主人も同様の考えということで、社外品を探そうということになり、
整備士さんに、どういうお店に行ったらいいのか相談にいきました。

パーツ類を扱うお店なんて無縁だった私。
そういうお店は、車をカスタムする方々が行くところで、
私みたいに『どノーマル』で行っていいものかどうか、と。

だから、もうドキドキもの。 ド緊張して入りました。

応対してくれたのは、マネージャーさんだった。
年式を言うと「何キロくらい走ってるの?」と聞かれ、答えると、
他の店員さんにも聞こえたらしく、「店の記録更新だね」って。

乗り方や希望などの問診後、それに合った取付可能なものの在庫確認に
何回か電話をかけ、手配ができると確認がとれてから見積り作り。
ノーマルなタイプで、スプリングは今のをそのまま使用すると
いうことになり、お願いすることになりました。

作業はこれから、今は無事に取り付けられることを願っている日々です。
(あ、オデコは今現在、毎日乗ってま~す)
ブログ一覧 | 車のこと・ディーラー他 | 日記
Posted at 2024/10/08 22:44:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

次はトヨタか?それとも・・・
ティーくん2000さん

丸5年
ryu210さん

部品注文でHONDAドリーム岡山へ
Leo777さん

この記事へのコメント

2024年10月9日 0:34
こんばんは。
社外品ですと、、KYBさんとかですかね?
コメントへの返答
2024年10月9日 21:07
SHUGOさん、こんばんは。
見積りを見ると、『KYB』と
書いてあります。
2024年10月9日 3:12
普通にRA6-9オデッセイのショックアブソーバーの単体を出してくれるのはカヤバ(KYB)だけですねぇ。

一流メーカーならショックはオーダーメイドで作ってくれます。でもKYBの倍以上します。
ちなみにうちのオデッセイはショックとバネが2セットあります。(笑)
ショックはどちらもビルシュタインですが元の製作(阿部商会系とエナペタル)は違いますが、減衰は今は自分の好みに合わせて同じになっていますね!
ショックが経たって来たら使っていないのをオーバーホールして、今着いているのと入れ替えする様にしています。
今使っている物はフロントのみ12段の減衰力を好みの硬さに調整出来る様になっています。
コメントへの返答
2024年10月9日 21:11
yasu369さん、こんばんは。
そうだったんですね。

オーバーホールには数週間かかると
聞きました。2セットあると作業中でも
乗り続けることができていいですよね。
2024年10月9日 21:14
多分ブッシュ類も交換すると思いますので、その分の部品代も上乗せされます。
また、アライメントもした方が良いですね!
コメントへの返答
2024年10月10日 6:17
yasu369さん、おはようございます。
見積りよりも多めに用意していきますね。
アライメントは実施予定です(^^。
2024年10月9日 21:19
こんばんは
パーツがいよいよ無いとのこと
でも大人気車だったから今まで部品があったともとれますね
もう旧車になりつつありますね
コメントへの返答
2024年10月10日 6:31
こあらさん、おはようございます。
そうですね、部品が調達できていたのは、
そういうことがあると思うんですよね。
『旧車』の仲間入りができるくらいまで
乗っていられたらいいなぁ。
あ、『旧車』って、何年くらい経った車なのかしら。
2024年10月9日 23:48
こんばんは、確かにカスタムショップに入店する時はドキドキしますね~
でも76万キロ走れば、オデッセイで月まで往復した事になります。頑張ってください!
コメントへの返答
2024年10月10日 6:26
リック・ジョンソンさん、
おはようございます。
まだお店に着いてもいないうちから
すっごく緊張していて、教えてもらった
道順を間違えないようにするのが
やっとの状態でした。
がんばります。ありがとうです!!
2024年10月10日 13:15
オーバーホールは大体1週間程度ですね!
オプションがあって、外観も新品同様にも出来ますし、中身(減衰力)も自分の好みに合わせてくれます。また減衰力を調整式にしたりとかも出来るんですよ!
まぁどちらも車外からは外観もほとんど見えないし、中身は乗った人しか分からないですけどね!(笑)

KYBは過去に使った事がありましたが、ノーマルよりはちょっとスポーティな感じになるかも知れません!
まぁバネは純正なので、極端にはならないと思いますが、今までとは違ったフィーリングになると思っていてくださいね!
コメントへの返答
2024年10月11日 21:08
yasu369さん、こんばんは。
私に話してくれた方は、お店との
やりとり等に日数を要したようでした。

果たして、違いに気がつけるかなぁ。
2024年10月11日 21:20
お店とショックアブソーバーのメーカーとのやり取りって事かなぁ?
オデッセイのショックアブソーバーはエナペタルってビルシュタインの愛知のメーカーです。
福井からは車で3時間もあれば行ける距離。
しかもここで自分のショックをオーダーしてずっと管理されているので、どの様な仕様なのかも把握されています。なのでオーバーホールの時にショップに今の仕様でオーバーホールするか?今の仕様とどう変更するか言えばあとはメーカーが考えて仕様を決めてくれます。
うちが依頼しているお店の社長も何度も取り扱ってくれているので、オーバーホール後のアライメントも込みでどの様なハンドリング特性で調整するかも理解してもらっているので、まぁほぼお任せです。(笑)
コメントへの返答
2024年10月12日 20:29
yasu369さん、こんばんは。
私も詳しくはたずねなかったので、
よくわからないんですけど、たぶん
そうなのだと思います。各段階で
日数がかかったのでしょうね。

こうして欲しいという要望を伝えた後は
安心して任せられる。長いお付き合いで
分かっていてくれうからこそ
出来ることですよね。

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation