• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびととのブログ一覧

2018年05月18日 イイね!

JAF会員

十数年前、主人と二人で出掛けた時にお店の駐車場でキー閉じ込み。
おまけに、二人とも携帯とお財布も車の中に…。

主人がポケットに小銭入れを入れたままにしてたのが幸いして
とりあえず公衆電話を探してJAFへ連絡したら、非会員だと9,000円程かかる
と言われて諦め、お店から一番近いディーラーさんに尋ねたら、来てもらえる
とのことで開けてもらったことがありました(料金は5,000円だった)。

それから数年が経ち、私だけ会員になりました。

入会して数年経った現在、幸いなことに今まで救援依頼でお世話になった
ことはなく、出先で平和に過ごせています。

で、思ったのが会員証提示で受けられる優待サービスをほとんど利用してないなぁと。
せっかくあるのに、使えるお店だったのを忘れていたりして勿体ないというか。。。
大幅値引きとかあるわけじゃないけど「ちょっと得した気分」っていうのがいいんですよね(^^)

ちょっとした保険&出先での安心と思って入会したけど、困ったときばかりじゃなくて、
こういうお楽しみ部分でも利用していきたいなと思った、ここ数日なのでした。
Posted at 2018/05/18 22:39:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思ったこと・感じたこと | 日記
2018年05月01日 イイね!

合図を試してはみたけれど…

五月、そろそろ初夏ですね(今年は、より夏に足を踏み入れているような)。

昨日は、ついでドライブになってたのしんできたんだけど、帰路にちょっとしたことが。

前車がトンネルで無灯火。
この時も、「また無灯火なのね」と思ってただけなんですが、ちょっと長くて

照明も少なく暗いトンネルの時は、テイルが点かないとほとんど見えない状態に。

 「ライトを点けてほしいなぁ」と思った時に思いだされたのが、

以前に対向車がやっているのを見たことがあった
 『上向きを点けて、しばらくすると下向きに戻す(パッシングではありません)』という合図。

その対向車がした時は、私の前車のライトが点いたので、後ろからしても効果が

あるかもと思ったんです。 ただ、あまり近くでやると煽っていると感じるだろうなと

思ったから、車数台分の車間をとったあとに二回ほど試してみました。

結果は、効果なし。

で、思ったのは、ライト点灯を促す決まった合図があるわけじゃないし、
やっぱり誤解されてトラブルの元になるだけかもと。
なので、もう二度とやらないことにしようって。

この出来事、心にちょっとチクッとしたものを残しました。
 「相手に何かしてほしくても明確に伝える手段がなく、誤解されそうなときは、
  やめる方がよかったのに、あの時はなんでそうしなかったんだろう」 ってね。

Posted at 2018/05/01 22:49:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思ったこと・感じたこと | 日記
2018年04月24日 イイね!

もしも走行道を変えていたら?

最近になって、ちょっと思ったことがあります。

ほぼ私だけが運転するようになって数年が経っているオデコ。
私は主人と違って、よほど切羽詰らない限りは高速道を走らずで

下道ばかりだから時間の割に距離が進まないこともしばしば。
(高速道走行の練習の為に短距離を数回、他は1時間走行を2回程)


そこで思ったのが、
 「今までの稼働時間のうちの何割か、高速道を走行したとしたら、
  オドメーターはいったい何kmになっていたんだろう?」 と言うことなんです。

数万km?、それとも数千kmの増加で済んだかしら。

車への負荷も違ってくると思うけど、だとしたら、どんな車体になっていただろう。
今よりも傷みが少なかったかな? とれとも、もう廃車状態になってたかしら?

そんなことも思ったり。。。

Posted at 2018/04/24 21:01:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思ったこと・感じたこと | 日記
2018年02月09日 イイね!

信号待ちで(^^)

信号待ちで先頭になったときのこと。

横断歩道に大学生くらいの青年がやってきた。

両耳にイヤホンをして、片手にはスマホ(多分間違いないと思う)を持った
その青年は、スマホを空に向けて掲げながら両手をあげ
リズムをとり、ステップを踏み、何かを言いながら渡っていきました。

幸いなことに、青年が渡っている間、

そちらへ向かって曲がる車がいなかったのでよかったです。

その青年の姿は、ちょっとしたダンスをしているように見え、お顔は実に楽しそうな表情(^^♪
そんな彼を見ていて、こちらも顔がほころんじゃいました。


alt

写真は、白石市にある【馬牛沼(ばぎゅうぬま)】という場所です。
ちょっと離れたところから撮ったので、白鳥さんたちが小さくなっちゃいました(^_^;

Posted at 2018/02/09 23:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思ったこと・感じたこと | 日記
2018年02月06日 イイね!

駐車

北陸の大雪では、たくさんの車が身動きがとれない状態になったりと…。
出掛けられた方々の無事のご帰宅を願うばかりです。


さて、タイトルのことですが、
駐車場に居て外の様子を見ていると、なんの躊躇もなく前止めをする
ドライバーさんて意外に多いなぁと感じるんですよね。

『前止めでお願いします』 と書いてあったり、前止めせざるを得ない場合もありますが、
そうじゃない所でも吸い寄せられるように、すーっと頭からとめるドライバーさん。

それを見ていて、ちょっと羨ましいと思うときがあるんです。

駐車するのは決して上手いとはいえない私。
教習所でも縦列駐車は苦手だったし、並列駐車も不安で免許取得後に
免許センターのコースを借りて、コツをつかもうと我が家の車で何回も練習しました。

そして、いろいろな駐車場で実践して、なんとかそれなりに駐められるようには
なったのですが、この『前止め』は枠に進入するときに隣接する車に
ぶつかりそうな感覚になって怖いんです。

何より、バックで出なくちゃならないというのが危なくて。

躊躇なく前止めができるということは、バックでの運転も自信がある
ドライバーさんなんだろうなぁと思うと、ちょっと羨ましいなぁって。
Posted at 2018/02/06 22:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思ったこと・感じたこと | 日記

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation