• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびととのブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

付けてもらいました

木曜日、ドライブレコーダーをディーラーさんで取り付けてもらいました。

この取り付け、すんなりいくかと思いきや…。
整備士さんに主人と私、そして工場長さんまで加わって
「あーでもない、こーでもない」と頭を悩ますことになっちゃたんです。

それはなぜでしょう?
このオデッセイのワイパーが観音開きだったから。

一般的な取り付け位置だと、ちょうど拭き残り部分にかかり
雪や雨の日だと、「意味ないじゃん」状態に。

でもね、結構みんなで楽しみながらの「お悩みタイム」(^^。

で、結局こういうことに。

横から見ると


運転席側から見ると

コレ、一見すると邪魔そうに見えますが、運転席にすわって見ると全然邪魔じゃないんです(^^。
最初こそ存在がちょっと気になりましたが、慣れてしまえば気にならなくなりました。

今、ちょっと気がかりなのは、夏のサンシェイドなんですよね。
工夫しないとダメかなぁ(^^;

工賃は、約1,800円だったです。
Posted at 2016/12/16 23:06:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと・ディーラー他 | 日記
2016年12月06日 イイね!

普段からしていた音なのに。

エンジン始動時、ブレーキを踏みながらシフトを【D】レンジへ。

いつもと同じことをしているのに、先日、この動作をするのに
ブレーキを踏んだ時、「カチャカチャカチャ!!」と賑やかな音。

その瞬間、「何なに??」 「何が起きたの?」と
いつもはしないその音にちょっとびっくり。

少し間をおいて、再挑戦。→ 同じ症状(数回試すも変わらず)。
その連続する音の後、ペダルを踏むたびに「カチャ」 「カチャ」と音が。

音の再現はいつもなら苦労するんだけど、
今回の「カチャカチャカチャ」は、整備士さんも確認できました。

で、その後に続く、「カチャ」 「カチャ」の単独音について
『この音は、いつもしてるでしょ?』と訊かれ、「えっ?」と私。

どうやら、いつもしない「カチャカチャチャ」がきっかけで
いつもしている「カチャ」の音が異様に大きく聞こえていたようなんです。
逆に言えば、「いつもは意識してなかった音」と言うことに。

帰宅して、改めて聞いてみると、たしかに「カチャ」という音がしてました。
やっぱり、聞こえているようで聞いていない音ってあるんですね。

この「カチャ」は、シフトのロックが解除になるときの音という説明でしたが、
連続してするのはちょっと問題とのこと。
放っといても最悪、シフトレバーが動かなくなることくらいで
その時は解除方法があるから、解除後にディーラーさんへ
辿り着けば大丈夫なのだそうです。

結果、様子見ということになりました。

「ドキッ」とした朝だったなぁ(^^;
Posted at 2016/12/06 22:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと・ディーラー他 | 日記
2016年11月04日 イイね!

金曜日になったので。

タイヤ屋さんへ行って、冬タイヤに履き替えてきました。

まだ比較的空いている時期だと思うけど、待っている間に
数人のお客さんたちが履き替えをしてもらっていました。


さて、ボンネットを開けると目がいくエンジンの一番上のカバー。
オデコのカバーは、数年前から少しずつ塗装が剥げてきて、
今ではちょっと残念な状態に。

ディーラーさんでボンネットを開けると、整備士さんの反応もさまざま。

ある方は、周りの部品などはいろいろ交換したから、ある程度きれいなので、
「ここが気になるんですよね~」と、塗り直すか交換したい気持ち。
また別の方は、「これも車の歴史ですから、このままにしておきたいですね」と。

私や主人は、まだどうしたいか決めかねているし…。
この先どうなるのかは未だ「???」なんですよね~(^^;
Posted at 2016/11/04 21:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと・ディーラー他 | 日記
2016年11月01日 イイね!

そろそろ冬支度

いよいよ11月ですね。

気温も低くなってきたし、そろそろ車も冬支度。
とりあえず混雑する前にと、先日タイヤ屋さんに行き
履き替えの予約をしてきました。

お天気が気になりますが、金曜日に行ってきま~す。
Posted at 2016/11/01 22:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと・ディーラー他 | 日記
2016年09月27日 イイね!

持ち込みで。

持ち込みで。オデッセイ購入当時、エアコンフィルターのことは
その存在すら知らなかった私たち。
オプション設定だったこともあり、
ずっと無い状態で過ごすこと15年余り。

取り付けに必要な部品が終売と言われ、
あきらめていたんだけど、持ち込み可能
ということで、やっぱり付けたいなぁと思い、
初めて自分で部品調達してみました。

純正の品番が当初とは違ったので、
ディーラーさんに持って行き、
確認してもらった上で取り付けてもらいました。

当初、
 「次回のオイル交換のついでにお願いします」と
言ってたんだけど、部品が手元に届いたらそわそわ。

いつもの整備士さんに
 「やっぱり待てなかったんでしょう~」って。

多分、待てないだろうなぁって思ってたんですって。
見抜かれてしまっていた(^^;
Posted at 2016/09/27 21:09:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと・ディーラー他 | 日記

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation