2015年09月22日
今日の会津のお空は、こんなに青空で気持ちよかったなぁ。
でも、ちょっこし暑いくらいでしたけどね~(^^;
さてと、車検も終わりほっとしてはいたけど、また新たな…。
それは、【フロントワイパー作動時の音と状態】です。
以前から、バネがきしむような音はしていたんだけど、
「錆びてきたからかなぁ」 なんて思ってたから、
あまり気にしないようにしてました。
そのうち、動作がぎこちなくなるときがでてきたんです。最近になり
とうとう新たな音がでるようになったから、「もうほっといちゃダメよね」
と思い、今日は、その相談をしにディーラーさんへ行きました。
いろいろ話をして、音を再現できるかどうかだったけど、整備士さんは
音の確認ができ、やはりモーターに問題がありそうだとのこと。
これからモーターに負荷のかかる冬がやってくるし、心配なので、
相談して交換することにしました。 検討課題となったは交換範囲。
この際だからと、双方が交換してみたいものや、予防措置的部品も
全部書き出して見積もりを作ってもらったのはいいんだけど、
予想外の金額になっちゃいまして…。
ということで、交換品それぞれの理由を主人に説明し、見積書を
手渡して、交換範囲は主人に決めてもらうことにしました。
さてさて、どんな結果になるのやら。
Posted at 2015/09/22 22:51:14 | |
トラックバック(0) |
車のこと・ディーラー他 | 日記
2015年09月04日
今日はボンネットが山型になってとまっている事故現場に遭遇。
直線道路での事故、それなりのスピードが出ていたのかな。
さて、明日はオデコの車検日ですが、見積もりは17万円あまり。
当初、ベルト交換を見込んでいたのですが今回は見送りとなったので、
主人が新しくしたがっていたフォグを交換できないかなぁと。
ディーラーさんに電話したら、在庫があるから車検ついでに作業が可能とのこと。
片方15,000円×2+工賃と聞き、正直ためらいましたが、
主人のつぶやきは随分前から続いていたので決めちゃいました。
新たな問題がなく、見積もり+フォグで済みますように。

Posted at 2015/09/04 23:50:29 | |
トラックバック(0) |
車のこと・ディーラー他 | 日記
2015年08月28日
今日は、忘れて帰ってきてしまった車検の見積書をもらいにディーラーさんへ。
5月、エンジンオイルの減り方で相談し、その時にオイルとエレメントを交換、
「次回交換時まで様子を見ましょう」 ということだったオデコ。
交換から4,000㎞ほど走行した翌朝、エンジン始動前にゲージで確認したら
上限と下限の中間くらいだったことを報告すると、
結果は、「とりあえずは許容範囲なので心配しなくても大丈夫ですよ」 とのこと。
このエンジンには、わずかながらオイルが減るという傾向があるのだそうです。
1,000㎞走行毎にチェックをしてみるという習慣をつけ、
これから先付き合っていきましょうと言われ、
ちょっとは気持ちがラクになりました(^^。
Posted at 2015/08/28 23:56:17 | |
トラックバック(0) |
車のこと・ディーラー他 | 日記
2015年08月25日
この日曜日、ちょっと遅いお墓参りをしにお泊り帰省していたちびととでした。
先日、車検の予約をしにディーラーさんへ行ったときのことです。
簡単な点検と目視した限りでは、大きなトラブルはなさそうということでしたが、
タイミングベルトはどうしようかという話になりました。
このとき、ベルト交換時には毎回ウォーターポンプも同時交換となっているので、
ポンプの寿命が10万㎞だと、ずっと思っていた私はそのことを訊いてみました。
すると、ポンプの寿命は特に決まってなく、別の理由からの交換だったんです。
それは、ベルトとポンプ回転部のこなれ具合でした。
長い間使われてきたポンプに新しいベルトをつけると、その張り具合の変化から
異音が発生する傾向があり、また作業をしなくてはならないことが多々あるのだそうです。
やはり、お互いの釣り合いが崩れたりすると不具合が生じるんですね。
ベルト交換についても、オイル交換を定期的にして、回転部がスムースに
回っている状態である場合、負荷のかかり方がちがってくるので
交換目安の10万㎞まで使っていてもまず大丈夫とのことでした。
只今85,000㎞ほどの経過なので、今回はちょっとねばってみようかと
次回点検あたりまで交換は見送ることになったです。
帰ってきて、「あ、見積もり!!」
と、肝心の見積もりをもらうのをすっかり忘れていたちびととなのでした(^^;
Posted at 2015/08/25 23:10:16 | |
トラックバック(0) |
車のこと・ディーラー他 | 日記
2015年06月23日
環境によって違いがあると思いますが、ホイールの寿命ってどのくらいなのかしら?
今のホイールは、新車購入時から使っているHondaさんのだから15年ものになります。
スタッドレス用のは、10年くらい前になるかな、主人がディーラーさんに飾ってあったのを
気に入って買い替えたんですよね。
年数が経ち、傷ついたりして何とかしてあげたいと思い始めてるこの頃。
ホイールを修理してくれる業者さんもあるみたいだから
そういうことも検討してみようかと、主人とも話してるんですよね。
今のを気にいってるので、なるべくなら買い替えたくないなぁ。
Posted at 2015/06/23 21:02:38 | |
トラックバック(0) |
車のこと・ディーラー他 | 日記