• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびととのブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

予約

「車検の事前チェック&見積もりの日」と「車検の日」を予約しました。

9月は後半に連休が続くので、少し早めにしてもらえるようにお願いして、
見積もりは3日、車検日は10~11日の1泊です。

気になるところは些細なことでも伝えて、気にすることではないとわかれば
それはそれで安心できるなぁと思っています。

ベルト類一式を車検のタイミングで交換しようかどうか、迷ってるんですよね。
(交換のタイミングは、毎回9万㎞毎を目安にしています)
たぶん車検と一緒だと、1万㎞くらいは早いような気がするので…

今一番気になってるのは、自動車税の通知が車検日に間に合うかということです。
10月30日までに車検を更新する車については22年度の納税証明書で可能なようですが、
間に合うものなら今年度ので更新したいなと^^。

さて、今回はいくらになるのかなぁ~(^^;
Posted at 2011/08/28 20:50:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のこと・ディーラー他 | 日記
2011年08月25日 イイね!

反面教師

なかなかお天気が好くならなくて、洗車できないでいたオデコを、
やっと洗ってあげることができました。
半日くらいして、また一時雨に降られちゃったけど…^^;

さて、出先からの帰り道、片側2車線のR4走行中
横を通り過ぎていった車を見て、「あらっ(・・!! ドアミラーが…」
たたまれたまま走っていたんですよね。

その車は、その状態で車線変更をしていくんですよ。
スピードは、それほど飛ばしてるわけではないのですが、どうやって後方確認してるんだろう。
ルームミラーだけなんだろうなと思うと、こっちの方がハラハラ。。。

以前、スーパーを出てすぐ、同じ状態の車にでくわしたときは、信号で止まったときに
お隣さんになったので教えてあげたら、「えっ??」って表情になってました。

私も一度、たたんだまま状態なのを気が付かないで走り出してしまったことがありますが、
後から思うと、そのときは発進する際にきちんと確認をしてなかったなって。

そんなことを思い出し、改めて気を付けなくてはと思いました。
Posted at 2011/08/25 23:11:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思ったこと・感じたこと | 日記
2011年08月21日 イイね!

悩んだけれど…

悩んだけれど…昨日、岩手県の沿岸部へ行ってきました。

初夏を迎えたあたりから、行きたいと思い始めたのですが、迷いが…

「自分の目で被災地の様子を見ておきたい」という理由だけで、
ボランティアをしに行くでもないし、支援物資を届けるでもない、
そんな私が、果たして被災地に入っていってもいいのだろうか?
交通量を増やし、復旧作業をしている人たちの邪魔をしてしまう?
ただの野次馬と同じ?

そんな日が続いていたある日、週末ボランティアで何回も被災地に入り、
瓦礫の撤去作業や後片付けの手伝いなどをしていた主人に相談しました。
すると、「そう思ってるなら、一度行ってみたら」と言ってくれました。

お盆が終わったらと計画をしていたのですが、この休みに主人が
自分なら様子がわかるからと、乗せていってくれたんです。

5ヵ月たった今も復旧すらされていないことも多く、メイン道路の国道でさえ
信号機がついてなく、警察官の手信号箇所があります。

今回、訪ねて感じたことは、被害の酷さは勿論なのですが、 「たくましい」ということでした。
津波被害にあった建物ののまま営業しているスタンド、主人が通っていたときには
ひどく壊れていたコンビニが 、店舗の修理を終えて通常営業していたり、
仮店舗営業中だったり。  個人商店主さんたちが集まってお店を出していたりと、
地域を支えていこうと している姿がとても印象的でした。

その一方で、「こんなところに?」と思うようなところに仮設住宅が建っていたり
日常生活の不便さは、相当に大変なものだろうと。

写真は、大槌町にて撮ったものです。
支援してくれた方々への気持ちが、このような形で表されていました。
ここだけではなく、解体待ちの建物数か所にメッセージが描かれた作品がありました。

これからも、自分にできることをしていこうと思いました。
Posted at 2011/08/21 20:12:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思ったこと・感じたこと | 日記
2011年08月18日 イイね!

雨降りの運転

雨降りの運転知り合いに会いに行こうかと思って出発したんだけど、
雨が強くなる一方。 出発1時間半後にUターンしたんだけど…

自宅出発時は小雨、それから本降り→強くなり出す。
Uターン後、じゃじゃ降り→どしゃ降り→「もう、知らない!!」
って思ったくらいの降り。
盛岡市内まで来て、やっとほっとできる降りになったですよ。

お盆明けで落ち着いてきたSC、コーヒーショップでしばし休憩。

予定外に時間が空いたので、お盆休み明けのディーラーさんへ行き
オイル交換してもらい、整備士さんとお話をしてきました^^。

それにしても、どしゃ降りになってもライト点けない車が結構いますね。
シルバーなどは、私には見えにくくて、酷いときは見えなくて困ってしまう。
なので、車線変更するのもちょっと怖いときがあります。

今日は、歩行者への気遣いが全くないと思われる車にも出くわしました。
オデコを追い越し、すっ飛んでったその車は、大きな水たまりとなっていた交差点、
信号待ちをしていたその人に頭から水をかぶらせるという最悪な状態に。
作業着を着た彼は、びしょ濡れになったまま、去ってゆく車を見ていました。

私自身もヒヤッとしたことがあるだけに、歩行者の多い道は晴れの日以上に気が張ってるような感じです。

写真は本日のおやつ、ローソンの「マンゴーのシュークリーム」です。
私の好みとはちょっと違ってたけど、美味しかったですよ^^
Posted at 2011/08/18 23:58:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思ったこと・感じたこと | 日記
2011年08月14日 イイね!

お盆休みが終わった。+ 訂正

お盆休みが終わった。+ 訂正6日から始まった主人のお盆休みが、今日で終わりました。

始まった当初は「この長い休み中、何しよう?」と思ってたけど、
それなりに日々が過ぎ、「あ、終わるんだ」っていう感じです。

神奈川までのお墓参り、涼みがてらの八幡平へのドライブ以外は
特別なことはなく、 日中の暑さをしのぐため、ひたすらお昼寝をし、
夕方になると、今まで行ったことのないお店でご飯を食べるというお休み生活。

そんなだから、オデコも今回はこき使われることが少なかった分
ちょっとはお休みができたかな(?)と思っています。

写真は、八幡平に行ったときに撮ったのですが、アザミではなくて、
赤クローバー(訂正)の花もそろそろお終いみたいだったし、
ススキの穂も出始めていました。季節は秋へと向かって歩んでいるんですね^^

昼間は蝉がにぎやかに鳴いてましたが、今は秋を感じさせる虫の音が聞こえています。


さて、お休みが終わると今度は私だけの時間が!!
ということで、明日は家事がひと段落したら、どっかに行ってこようかなと^^。
多分、東京方面への道は混雑してると思うんですけど、岩手県内なら大丈夫でしょう。
Posted at 2011/08/14 21:48:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 季節・風景 | 日記

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 234 56
78910 111213
14151617 181920
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation