• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびととのブログ一覧

2013年02月21日 イイね!

選択肢は三つ

オデコの錆落しに初挑戦したのは、二年くらい前(ドア内側の下部)。

それからも、見つけては落とししてたんだけど、
それらは、いずれも錆が表面に出てたんですよね。

今回は、まるでツベルクリン反応の注射をしたときみたいな状態。
ぷくっと膨れてて、錆に到達するには塗装をけずらないと…


どういう方法がいいか相談してみたら、選択肢は三つ。

 1. 塗装はそのまま、とりあえずポチンと見えてる部分だけにタッチペン。
     (進行を遅らせるよりも、見場重視の場合) 
 2. 塗装を削って錆を落とし、市販塗料でペイント。
     (進行は遅らせるけど、けずる範囲がちょっと広くなりそうなので、色の違いが…)
 3. きれいさっぱり錆を追い出すなら、鈑金修理。
     (ちょっとお値段がはります)


まず、3.の鈑金は今じゃあり得ないなぁ。
主人もどうしようか迷ってるけど、2.に挑戦してみようかと思っています。

場所は、リアフェンダパネルの下の方なんですよね。
ここって、金属板3枚ほどを溶接してあるそうで、鈑金修理となると
今の板を切って、新たな板を溶接し直すんだそうです。
Posted at 2013/02/21 18:19:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のこと・ディーラー他 | 日記

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
2425262728  

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation