2016年10月14日
それは、高架や盛土でつくられた国道のバイパスでのこと。
前を走るのは、実車中のタクシー。
どこで下りるのかなぁと思っていると、スピードが遅くなった感じ(私は減速)。
そのまま左に進路をとり、本線にはかろうじて車体がかかってる状態で、
本線との間にポールが立つ寸での所だったから
私は加速しようとアクセルを踏んだら、そのタクシーがこちらに戻ってきた。
あらら、足はアクセルからブレーキに。
すると、今度は目の前で止まった。
(いやぁ、「えっ!?」という思い。本音を言うと少しあせったです)
そして、「ギアをバックに入れました」と言っている、あの白色ランプが点灯。
「下り口ちょっと過ぎたけど、やっぱりココで下りま~す」
と、言われているようで…。
お客さん自身が不慣れで下り口がよくわからず、タクシーさんに
『やっぱりココ!!』とか言ったのかなって、思ったりもしました。
車の動向は最後の最後まで、ちゃんと見なくてはと改めて思うのでした。
Posted at 2016/10/14 23:47:47 | |
トラックバック(0) |
できごと | 日記
2016年10月07日
今日は、用足しをしたついでに
楢葉町の上繁岡の溜池に行きました。
桜の季節には人出があったけど、
今はひっそりと…。
寂しいなぁと思っていたら
あら、あれは。。。白鳥?

ちょっと遠かったけど、そう見えました。
以前、ケガをした白鳥がここの住人になっていたけど、
寿命を迎えたと思うので、新たな住人だと思います。
元気そうに見えましたが、何か事情があったんでしょうね。
でも、「あと数週間で白鳥がやってくる」
そんな時季にもなってきてるんだなぁ。
さて、帰り道のこと。
私を煽っていた軽のお姉ちゃんがあんまりだったので、道を譲ったのですが、
しばらく走っていくと、そのお姉ちゃんは 「おいで、おいで」 されていました。
却って時間とお金がかかっちゃいましたね。
【追記】
今日(8日)、猪苗代湖に白鳥が飛来しました。
もう少し先かと思っていたけど、もう来ちゃったです。
と、いうことは、このお池の白鳥さんも飛来組なのかなぁ。
Posted at 2016/10/07 23:09:25 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記
2016年10月04日
今日は県立図書館からの帰り道、
美味しいどら焼き屋さんなんだけど、
場所が分かりにくいというお店へ
行ってみました。
猪苗代町、国道115号から集落の方へ。
狭い道なのかなぁと思ったらそうでもなく、
ちょっと走ると案内板が道の左側に。
集落メインストリートを右折し、道なりに進むと、あったあったです。

お店の名は、【どらや】
駐車場は道を挟んだ向かいに4台分くらい。
「こんにちは~」と入っていくと
お兄さんが、「こんにちは~」と。
ショーケースには数種類の生どらがありまして
どれにしようかちょっと悩んだけど、プレーンの生どら、キウイ、いちじくをチョイス。
大きさは普通くらいだと思うけど、その厚さが!!

生クリームをこぼさないように、口を大きく開けてパクッと。
クリームはしっかりめだったので反対側からこぼれることもなく、懐かしい味の皮でした。
私に続いて入って来たスーツ姿のお三方は評判を聞いて初めていらしたようで、
やはり、その厚さにビックリした様子だったなぁ。
Posted at 2016/10/04 21:01:38 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | 日記