• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびととのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

ちょっと蒲鉾屋さんへのつもりが。

ちょっと蒲鉾屋さんへのつもりが。


連休前半最終日、そして月末ですね。

買い物に出ても近場ばかりだったから
今日は、以前から楽しみにしていた
細工かまぼこを買いに隣県までとことこ。

かまぼこは、桃の節句のときに 『お雛さま』
だったから、端午の節句の 『鯉のぼり』。
alt
宮城県らしく、兜は伊達正宗公のデザイン。
主人とたのしみながら食べました。

蒲鉾を買ってそのまま帰路に就くつもりが、国道6号をひたすら走ることに。
宮城県内は 『いちご狩り』 の看板、一部に菜の花畑もまだ見ることが出来ました。
津波到達地点の標識や避難する方向などの案内板なども。

福島県に入ると原発関連の様々なものを目にするようになります。
そして、切実な問題なので不謹慎とは思いつつ、クスッとしてしまったのが、
『減速』 看板と一緒にある 『猪と衝突』 の黄色い看板。
『牛と衝突』 というのもあり、数ヶ所の接地場所は衝突現場だったのかも。
活動時間帯に通過するときは、特に気を付けなければと思いました。

そして毎度の楢葉のお池。
春に桜が咲いていた場所は
alt


こ~んなに葉っぱが。
alt


池の場所によって咲き具合に差があるツツジ。
この場所のも
alt


もうしばらくしたら、こういう風に咲いてくれるかな。

alt

観光地や観光施設は混雑して賑やかですが、ここは実に静か。

途中でおにぎりを調達して、ほぼ貸切状態のここでちょっと遅い

お昼ご飯タイムを過ごして帰ってきました(^^)



Posted at 2018/04/30 22:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年04月27日 イイね!

いよいよ始まるGW

だけど、我が家はカレンダー通りのお休みじゃないからなぁ。

以前ならP泊お出かけで、今頃はオデコに布団や荷物をせっせと積んで
「出発ーー!!」 という出だしが多かったけど、ここ数年は大人しいもんです。

年を重ね、年代が上がっていくごとに環境やたのしみ方、
優先順位がかわってきているというのが大きいのかな。

それでもお出かけ虫はじっとしていなさそうなので、どこかへトコトコ(^^;
Posted at 2018/04/27 22:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月24日 イイね!

もしも走行道を変えていたら?

最近になって、ちょっと思ったことがあります。

ほぼ私だけが運転するようになって数年が経っているオデコ。
私は主人と違って、よほど切羽詰らない限りは高速道を走らずで

下道ばかりだから時間の割に距離が進まないこともしばしば。
(高速道走行の練習の為に短距離を数回、他は1時間走行を2回程)


そこで思ったのが、
 「今までの稼働時間のうちの何割か、高速道を走行したとしたら、
  オドメーターはいったい何kmになっていたんだろう?」 と言うことなんです。

数万km?、それとも数千kmの増加で済んだかしら。

車への負荷も違ってくると思うけど、だとしたら、どんな車体になっていただろう。
今よりも傷みが少なかったかな? とれとも、もう廃車状態になってたかしら?

そんなことも思ったり。。。

Posted at 2018/04/24 21:01:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思ったこと・感じたこと | 日記
2018年04月21日 イイね!

お気に入りスポットでおにぎりタイム

お気に入りスポットでおにぎりタイム

好天だった今日、病院での診察が早く終わったので
お気に入りスポットでのランチタイムを思いつき
「土曜日だから車が多いだろうなぁ」と思いつつとことこ。

向ったのは、猪苗代町にある 【秋元発電所】。
すごく景色がいいとか、立派な桜並木があるとかではないけど

桜・新緑・深緑・紅葉と、いつ行ってもこの場所のリズムが

自分にあっているんでしょうね、居心地がいいんです。
alt


alt

alt

お仕事車も休憩中みたいだった。


窓を全開にした車内から撮ってみました。
alt


暑かったけど、窓を開けてると風がすーっと通って気持ちがよく、

おにぎり&柏餅のランチタイムの後は、食後の昼寝をちょっこりしてきました(^^。

Posted at 2018/04/21 22:50:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節・風景 | 日記
2018年04月20日 イイね!

桜@会津柳津

桜@会津柳津

北から南へ、東から西へと移っていく福島県の桜前線。
奥会津あたりなら、まだお花見ができそうだったのでとことこ。

奥会津の入り口になる会津柳津町。
そこにある、只見線の会津柳津駅へ向かいました。

着いた時には先客が一台だけだったのに、駐めて一息ついてたら
立て続けに車が来て満車に。ちっちゃな駅の前は人気ものでした。


ホームからの眺め
alt


ホームで撮った後、駅前に出たら丁度お日さまが桜を照らしていてきれいだった。
alt

駅から国道へ出て、少し走ると 『瑞光寺橋』 という赤い橋があります。
その付近の桜並木が満開でした。
alt

alt

名所にもなっている 『福満虚空蔵尊』 。

alt

残念ながら見頃を過ぎてしまったいたようですが、駅前や橋付近などで満開の桜を

たのしめたので、来年のたのしみにとっておこうと思います(^^。

Posted at 2018/04/20 23:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節・風景 | 日記

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12 345 67
89 101112 1314
1516 171819 20 21
2223 242526 2728
29 30     

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation