• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki@0555のブログ一覧

2016年07月23日 イイね!

効果あるみたい。

効果あるみたい。先日、Ⅾにて交換してもらった、ゼロスポーツ「クールLLC」と「クールサーモ」の効果はあるようで、外気温が30度超えでも、画像のとおり、水温が100℃近くあがることなく、さらに、油温は100℃超えることはなくなりました。
まあ、一般道でこれですから、高速を走ったら、どうなるのか。
過去に、水温が97℃、油温が105℃まで上がりましたからね。
Posted at 2016/07/23 14:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | R205 | クルマ
2016年07月19日 イイね!

「おまけつき…」のつづき。

昨日、和歌山のNOBさんに電話してみました。

マフラーの音量に関しては、エクテックでECUを書き換えて、おそらく、パワーが上がっているから、そうなるのであろうと。

もうひとつのラジエターホースのほうは、間に挟み込んであるのは水温計のセンサーで、これは問題なしとのこと。
ただ、このセンサー、純正のホースだったとき、どこについていたんかいな? ボンネットを開けたとき、見えなかったけどな…。

さらに、おまけが。

取り付け状態の画像をNOBさんに送信したら、こう言われました…。

「ホースの切り方が雑だね」と。

ディーラーに作業を依頼したのは、失敗ですかね…。
Posted at 2016/07/19 15:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | R205 | クルマ
2016年07月17日 イイね!

おまけつき・・・

先ほど、ミネルバ号を引き取りに行きました。

会計をしているとき、サービスチーフから一言。

「マフラーの音量が100㏈で、規制値外。今回は作業したけど、次回からはアウトですよ」


あらら、そういうおまけがついてきましたか・・・。


ならば、いつものところで作業してもらいますかね。



で、自宅に帰って、ボンネットを開けてみたら、もうひとつ、おまけが・・・。


サムコのラジエタホース、アッパー側を二つにカットして装着している!


確か、これって、純正のホースと置き換えるだけでは?


まあ、来月にNOBさんのところに行くので、こういう装着方法はOKなのか聞いてみましょ。
Posted at 2016/07/17 17:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | R205 | クルマ
2016年07月17日 イイね!

冷却系強化

先ほど、冷却系強化と点検のため、自宅近くのDにミネルバ号を預けてまいりました。


冷却系強化といっても、ゼロスポーツのクーラントとサーモスタット、さらに、昨日、和歌山のNOBさんで手に入れた、サムコのラジエターホースを装着するだけですけどね・・・。

今年の夏は相当暑くなりそうだから、今のうちに対策しておかないと、何が起きるかわかりませんからね。


前車のSG9Cで、ホースにピン先の穴が開いて、クーラントが噴き出しましたことがありますから。



夕方には、作業完了の予定です。

Posted at 2016/07/17 10:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | R205 | クルマ
2016年01月10日 イイね!

パス!

非常に遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。


えー、タイトルのことですが、何をパスしたかと言いますと、法定12ヶ月点検です。

今の車もそうですが、これまで所有してきた車は、一応、受けてきました。

なぜ、今回はパスするかと。


昨日、ちょっとした用事でいつものDに出向いた際、担当セールスの申し出でマフラーの音量を計測してもらったところ、規制値外でOUTになりました。(正しい方法で5回測定。いずれも98~100デシベル)
なぜ、そうなったのか。
原因は、リアマフラーのパイプ径がセンターパイプと同じで、ヌケがよくなったのではないか。

もし、Dで点検を受けるとしたら、純正か消音効果の高いマフラーに交換してください、と。



このことを、マフラーを取り付けてもらったショップに電話で話すと、こういう回答が。

今の時期、気温が低いので、パワーがでやすいので、マフラー交換した車両は規制値外になりやすい、と。
実際、マフラーを交換したGRBがこの時期、計測したら、規制値外になったが、初夏に再計測したら、問題なかったらしいです。


点検をそのころに受ければ、いいのかと尋ねたところ・・・。


「チューニングカーは、12ヶ月点検を受けること自体、ほとんどない」と。



この言葉が決め手となりました。


ですので、今回というより、今後は12ヶ月点検はパスすることにしました。





Posted at 2016/01/10 13:23:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | R205 | クルマ

プロフィール

「ご褒美、と言っていいのかな? http://cvw.jp/b/713516/48379328/
何シテル?   04/19 14:36
aki@0555です。 GT7型インプレッサスポーツを約3年半ほど所有していましたが、この程、GUE型クロストレックにチェンジします。 スバル車8台目にして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

季節の旬を楽しむ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/28 20:56:53

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
11月20日に、現在、所有している、GT7型インプレッサスポーツをDに車検入庫した際、思 ...
スバル インプレッサ スポーツ ミネルバGT7 (スバル インプレッサ スポーツ)
型式:GT7D5BL メーカーOPコード:UGC 外装色:7Y(ピュアレッド) 内装色: ...
スバル レヴォーグ ミネルバ2 (スバル レヴォーグ)
通算、6台目のスバル車です。 ニックネームとして、前者のGRB(R205)の後継機として ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前車SG9Cの前に所有していた車です。これを購入する前は、GF8C(標準型のWRX)に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation