• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki@0555のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

今年もあと少しで終わり。

今年も、あと少しで終わりですね。

今年は、年明け早々からバタバタと・・・。



7年間、乗り続けた、「ミネルバ」号(R205)を売却し、今の愛車「ミネルバ2」号(LEVORG 2.0STI Sport)に乗り換え~。



「ミネルバ2」号に乗り換えてからは、日程の合うオフ会にバタバタと参加~。
時系列に並べると。

4月、「ミネルバ2」号に乗り換え後、初のオフ会、東大阪オフ会。
5月、初遠征で、第3回黒ねこちゃんオフ。 同月に、嵐山オフ。
7月、長野で開催された、全国VA・VMオフ会。(スバルマガジンの取材を受けました)
8月、舞鶴・若狭方面へのドライブの帰りに、関西VA・VM会の夜会に途中参加。

GRB(R205)に乗っていた時は、年に1.2回、オフ会に参加していたのに、これだけ行っていたんですな。


来年も日程と都合の会うオフ会があれば、なるべく参加したいなと思っております


では、皆様、よいお年をお迎えください。

Posted at 2017/12/31 14:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2017年11月19日 イイね!

進路決定。

今年3月に、高校を卒業した、私の姪っ子(血縁関係でいうと、妹の子供)。

ようやく、進路が決定しました。

看護師になるべく、とある病院に併設された、看護師養成専門学校に進学することになりました。

高校在学中、小さい頃からの夢であった、警察官になるべく、猛勉強し、採用試験を受けたのですが、あえなく、不合格・・・。

卒業後も続け、5月に2回目の採用試験にトライしたのですが、残念ながら、不合格・・・。

不確かな情報ですが、増え続ける海外からの観光客などに対応するため、語学力のある警察官が必要ということで、それを充分に身につけている者を優先に採用しているらしい・・・。

姪っ子は幼少の頃からスポーツをやっていたので、体力はあるのですが、語学力はイマイチ・・・。

それが引っかかって不合格になったかもしれませんね。

で。

今後も続けるかと思いきや、看護師になろうと進路を変更し、ずっと勉強をつづけ、ようやく、その専門学校に合格しました。

ちなみに、その子の母親は、ある大病院に20年以上勤務する、現役の看護師です。

言ってみれば、あとを継いだわけですな。



いやー、それにしてもよかったです。
ようやく、進路が決まってくれて。(笑)



Posted at 2017/11/19 10:28:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の出来事など | 暮らし/家族
2017年09月10日 イイね!

ちょっと早いですけど・・・。

昨日、仕事帰りにいつものタイヤ屋さんに寄り、これを。↓



ちょっと早いけど、予約してまいりました。

タイヤサイズは夏用と同じく、225/45R18。

このサイズ、VMGに装着できるのか疑問に思われるかもしれませんが、担当スタッフの方に調べてもらったところ、「SUBARUの認証がおりている」ということで装着可能です。

装着予定は、年末かな?

それまでに蓄えておかないと・・・。



あ、そうそう。

情報として、スバルVA・VM系専用として設定されていた、「BLIZZAK REVO GZ LV」は2世代前のタイヤになるので、発売中止となったそうです。
Posted at 2017/09/10 10:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2017年08月28日 イイね!

ちょっと遠出・・・。②

昨日、書き込んだブログのつづき。

「美山かやぶきの里」の散策を終えた後、R162~福井県道16号線で、一旦、高浜町というところに出て、舞鶴若狭道を1区間利用して、舞鶴市に。

目的地は舞鶴赤れんがパーク。

案内板とNAVIに誘導されるままに、正午過ぎに到着~。
見学は後にして、先に昼食をとることに。

昼食は赤れんがパーク内のここ。↓


頂いたのは、これ。↓


護衛艦ふゆづきカレー。
ちょっと辛口でしたが、おいしかったです。
でも、味以外で文句あり。
900円出したのに、スプーンはプラスチック、器は発泡スチロール。(怒)
なんで? コスト削減? いずれにせよ、味気なかったですな。

昼食後は、赤れんがパーク内を散策~。



そのあとは、近くの海上自衛隊舞鶴基地に移動して、係留中の護衛艦を外から見学。
当日、係留されていたのは、この4隻。

ヘリコプター搭載護衛艦ひゅうが


デカいですなぁ。 さすが、1万トン級。でも、最新鋭艦はこれよりデカいんですよね。

護衛艦まつゆき


艦内蒸気を入れ替える作業をしていたので、騒々しかったですね。
あ、そうそう。画像ではわかりにくいですが、後部甲板で数人のクルーがペンキ塗りをしておりました。

ミサイル艦はやぶさ(奥)、うみたか(手前)


船自体は小型ですが、迫力ありです。

約1時間ほどで見学終了。

これでお互いの目的は終了。

時間は、まだ14時半過ぎたころ。
帰るにはまだ早いので、友人と協議した結果、敦賀の「日本海さかな街」に向かうことに。
舞鶴にも同じものがあるんですけど、西日を浴びながら向かうのはキツいんでね。(笑)

決まった以上は、さっさと行くべし。
舞鶴若狭道でビュンとワープ。(途中、小休止しましたが・・・)

現地には、1時間ちょっとで到着。
中に入り、土産物を物色。
魚を買おうかなと考えたのですが、クーラーボックスはないし、サービスで保冷箱に詰めてもらっても、車内ににおいがこもるので、パス!
で、ウロウロして購入したのは、3種類の割れせんべい(たこ・たこ青しそ・ふぐ)。
これなら、においがこもりませんな。(友人も同じ物を購入していました)

「日本海さかな街」での買い物終了後は、R8~R161を使って大阪に向かうことに。
途中、ルート選択をミスして、旧R161に入り込んで、渋滞にハマり、結果、かなりの時間をロス・・・。
再度、ルートを検索して、なんとか西大津バイパスに入り、そのあとはスムーズに京都・山科まで移動。
そして、名神・京都東インターから高速に乗り、20時過ぎに帰阪。

走行距離は、約400キロ。
結構、走りましたな。
まあ、ぐるーと回ってきたからそうなるわな。(笑)

終わり













Posted at 2017/08/28 22:39:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ
2017年08月27日 イイね!

ちょっと遠出・・・。①

昨日、中学時代からの友人と舞鶴・若狭方面に行ってまいりました。

なぜ、その方面へ?

本来ならば、この日は、彼からの依頼で、コメ農家を営む、彼の親戚の手伝いで稲刈りに行く予定でしたが、事情により来週に延期…。

なので、お互い、暇になり、どこかに行こうとなり、結果、友人のリクエストでそちらに行くことになったわけです。

当日は、午前7時半頃に「ミネルバ2」号で友人を迎えに行き、まず、自分が行ってみたかった、「美山かやぶきの里」へ。

まだ早いだろうということで、高速を使わず、ひたすら、一般道で。

途中、道の駅「スプリングひよし」で時間調整して、午前10時前に現地着~。





なかなか、いい風景ですな。

里の中を散策していると、こんな光景に出くわしました。



初めて見ました。

1時間半ほど、カメラを片手にウロウロしたあとは、舞鶴へ。

                                              つづく。
Posted at 2017/08/27 22:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEVORG | クルマ

プロフィール

「ご褒美、と言っていいのかな? http://cvw.jp/b/713516/48379328/
何シテル?   04/19 14:36
aki@0555です。 GT7型インプレッサスポーツを約3年半ほど所有していましたが、この程、GUE型クロストレックにチェンジします。 スバル車8台目にして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

季節の旬を楽しむ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/28 20:56:53

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
11月20日に、現在、所有している、GT7型インプレッサスポーツをDに車検入庫した際、思 ...
スバル インプレッサ スポーツ ミネルバGT7 (スバル インプレッサ スポーツ)
型式:GT7D5BL メーカーOPコード:UGC 外装色:7Y(ピュアレッド) 内装色: ...
スバル レヴォーグ ミネルバ2 (スバル レヴォーグ)
通算、6台目のスバル車です。 ニックネームとして、前者のGRB(R205)の後継機として ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前車SG9Cの前に所有していた車です。これを購入する前は、GF8C(標準型のWRX)に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation