• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月16日

常磐へドライブ

常磐へドライブ M235iの納車時期が迫り、SKYLINEクーペとの残された時間も残り僅か・・・

なので、昨日は天気が良かったこともあり、現愛車との思い出を刻みこもうと、海沿いのドライブへ♪

向かった先は、まだ冬の陽気が残るが積雪の心配は無い福島の海♪

いわきから大洗へと、美しい海岸線や観光地を巡り、美味しい食事を食したことも含め、とても楽しくまさに思い出に残るドライブとなりました!

納車が予定通りであれば来週はまさに現愛車の最後の週末となり、もし来週末の天気が悪ければ今回のドライブが最後となりますが・・・


そんなお出かけの模様のレポをUPしましたので、よろしければHPのほうへどうぞ♪

HP「Mr.REDのおでかけDIARY
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/03/16 03:26:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検完了
nogizakaさん

【原爆ドーム】:広島 『平和記念公 ...
kz0901さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2014年3月16日 4:07
レポはやっ!嫁さんのネイルはどうしたーー!(笑
コメントへの返答
2014年3月16日 11:22
そのツッコミ待ってました(笑)
ネイルサロンに行くヒマが無いみたいです^^;
2014年3月16日 4:27
アレから3年、海はすっかり穏やかさと美しさを取り戻してますが、陸地にはあの大津波の爪痕がまだ残っているんですね…。

それにしても真っ赤なスカイラインクーペは山・海・街…どこに行っても映えますね!!
カタログになりそうな写真ばかりで改めて感動しました♪

今回も美味しい海の幸にも恵まれたようで…羨ましい~!!
賑わいを見せている被災地の様子を見れて少しホッとしました(^^)/

納車へのカウントダウンが始まっていますが、残り少ないスカイラインとの時間を楽しんでくださいね♪
コメントへの返答
2014年3月16日 11:49
やはり被害は甚大なので完全な姿に戻るのはなかなか難しそうですね・・・
基礎むき出しの空き地を見ると心が痛みました・・・

もしかしたら今回が最後のドライブとなる可能性があったので気合を入れて撮ろうと頑張りました!
結果はいつものデキとさほど変わりませんが^^;

今回も海の幸は美味しかったですよ♪
朝のお店もですが、津波の被害を受けたにもかかわらず、また頑張って再開して賑わっているのを見ると、本当に嬉しくなります!
これからもどんどん足を運んで現地でお金を使えればいいなと思いました^^

納車が仮に遅れることになっても色々と事情があって、実は来週末が本当に最後の週末となります・・・
最後のドライブは盛大なロングドライブをと思っていましたが、盛大過ぎて実行できるかどうか^^;
天気が悪ければ今回で最後となってしまうので、行き先はどこであれ晴れた中ラストドライブに行ければ、と願っています♪
2014年3月16日 7:17
納車までもうあと少しですね^^
なんだか、あのいつもHPで拝見させて頂いたスカイラインクーペの姿が見られなくなると思うと、こちらも寂しい気持ちになってきました^^;

福島の風景も、復興が進んでいる所もあれば
今もなお爪あとが残る場所があるというのも複雑な心境ですね。
でもREDさんのように、こうして地元の復興を願って観光してくださるというのが
地元の方々にとっては一番嬉しい事だと思います^^

うろこいち、海の幸が美味しそうですね。
おぉ・・・この親子丼の鮭は美味しいタイプのですね^^
(たま~に、パサパサのを出すお店があるんですよね・・・)

そして海沿いということもあって、景色も素晴らしいです。
荒波とお車とのショットがまた良いです~
阿字ヶ浦海岸の駐車場は・・・これはハイパワーFR車ですとかなり厳しめですね^^;
甲羅蒸しも美味しそうです!
(かにみそなら剥き身と味噌両方味わえる♪^^と思ったらまさかのカニカマだったのですかっ^^;)
コメントへの返答
2014年3月16日 16:39
自分でも昨日一日車を見たり撮影したりしていて、本当に手放していいのか?・・・
と自問自答していました・・・
M235は納車前に早くも懸念事項があって不安な面もあったりするので・・・(汗)

各地の海岸沿いで目に映る光景は本当に心が痛みました。
いまだ手付かずの家もあったりするので完全復興にはまだまだとてつもない労力が必要なんだな、と・・・
そんな中少しでも現地でお金を使って微力ながらでも協力できればうれしいですね♪

うろこいちのあの親子丼はかなり美味しかったですよ!
確かに塩辛くてパサパサな鮭が出てくるお店も多いと思いますが、身がかなりふっくらとしていて美味しかったです♪
那珂湊のカニカマにはちょっと残念な思いをしましたが^^;

阿字ヶ浦は四駆でもない限り走破は厳しそうだったので止めておきました(汗)
2年前に寄ったときにいいロケーションだったなと思い、今回も楽しみにしていたのでちょっと残念でした・・・

今回のルートはドライブとしては市街地が殆どなので交通量も多くてつまらないのですが、所々観光地が有ったりキレイな砂浜が有ったりで結構楽しむことができました^^
でも、出来ればまた来週末に最後を飾るに相応しい純粋なドライブを楽しめれば最高なんですが^^;
2014年3月16日 7:19
おはようございます~

いわき~大洗の海岸線沿いドライブ良いですね(^^)/
実は今度行きたいな~と思っていたり。
あっ、「うろこいち」さんに行かれたのですか!
美味しいですよね~
DS3との思い出作りに出かけたいです♪
コメントへの返答
2014年3月16日 16:43
こんにちは♪

ドライブとしては市街地が多くて流れが悪い場所も多いので今ひとつですが、所々にキレイな海岸が有ったり観光地が有ったりで結構楽しかったです!
うろこいちは美味しくてイイですよね♪
ボッちさんのラストスパートのドライブも楽しみにしております^^
2014年3月16日 9:18
私も奥様のネイルが気になりましたよ(笑)
たまには爪にも呼吸をさせないとダメですよね(笑)

今度の週末も天気良さそうですね。
私もどこかへ行きたいですが、まだまだ凍結が怖くて行ける場所がないです…。

旦那さんは那珂港で寿司が食べたいなんて言ってますけどね。
コメントへの返答
2014年3月16日 16:49
なかなかネイルサロンに行く暇が無いので、たまには爪を休息させるって言ってました^^;

今のところ今度の週末も天気は期待できそうですね!
確かに行く場所は限られますが、可能な限り思い出に残るような素晴らしい場所に行きたいと思います♪
構想通りだとかなり凄いことになりそうですが、ちょっとスケールダウンになるかもしれません^^;

那珂湊ではお寿司を食べようかなとも思っていたのですが、歩いていて匂いの誘惑に負けて食べ歩きになってしまいました(笑)
2014年3月16日 9:27
津波のダメージが残ってますけど
「うろこいち」も復活したようでよかったです!
また行きたくなりました♪
那珂湊は行ったことないので、行かねばです!!
コメントへの返答
2014年3月16日 16:53
数年前のJEFさんのレポを見ていつか行こうと思っていた矢先にあの震災だったので・・・
そういえばうろこいちの向かいのみなと食堂も健在でしたよ^^;
那珂湊は中途半端な食べ歩きになってしまいましたが、また色々と食しに行きたいです♪
2014年3月16日 11:59
まだ津波の爪痕が残ってるんですね。。
今年は少しはドライブにも行けそうなんで常磐方面も行ってみたいです。
クジラの滑り台、ちょっとイイっすね(^_^;)

36クーペもあと少しなんですね~
いまのところ来週も天気よさそうなんでドーンと行けそうですね♪
ちょっとさみしいですが、BMW楽しみですね!
GT-Rに迫る走る楽しさがあるかもしれませんね~
うーん、ターボの加速がなつかしくなってきた(^_^;)
コメントへの返答
2014年3月16日 17:01
完全な復興なんてまだまだなんだな・・・
目の当たりにしたらそう感じてしまいました。
そんな中でも力強くお店を営業していたりで、そんな光景を見るともっともっと協力できればな、と思いましたよ。

あのクジラの大ちゃんは面白いですよね(笑)
夏は子供たちがよじ登ったり滑ったりで結構遊んでいるみたいですよ^^

来週は泣いても笑ってもいよいよラスト・・・
かなり構想の大きなドライブを練っていましたが、ちょっと大きすぎるかもしれないのでトーンダウンしそうな感じが^^;
235は32には当然トータルの性能的には敵わないとは思いますが、スペック的には楽しそうですよね!
昔のターボ車とはかなり違うと思いますが、自分もあの加速感が楽しみになってきました♪
2014年3月16日 18:03
Mr.REDさん、こんばんは~
おひさしぶりです~
ここ一ヶ月、みんカラを覗けない状態でした・・・
そしたら、皆さん色々と情況が変わっているじゃないですか!
特にREDさん、BMWのオーナーになるって・・・・・!!!
いいなぁ・・・・・
最初は、ジョークかと思っていたので・・・・

丁度桜が満開の頃に納車になるようですね。

今回のお出かけ、天気も良くて最高でしたね。
六角堂は行ってみたい所だったので、参考になりました。
奥様のネイル、素の爪でも美しいですよ!!その分、全身ショットがあるじゃないですか!

いいだこ丸ごとのたこ焼き、ゲットしたいです。
次回、スカイライン最後のツーリング。
楽しみにしています。

あーあ、私はいつお出かけできるんでしょう?

コメントへの返答
2014年3月16日 20:54
こんばんは♪
ご無沙汰してます^^;
激動の一か月となりました!
けど、結構無茶もしてますよ^^;

桜の時期に納車となりますが、予定だと30日の日曜日なんですよね・・・
できれば土曜日の午前にしてもらって速攻出かけたいところですが・・・
日曜日だとちょっとそこまで・・・程度で終わってしまうのでストレスが溜まりそうです^^;

今回も天気が良くて最高でした!
予報では曇りになる予報でしたが、ちょっと雲が広がる程度で日は常に差していましたし♪
気温も日中はポカポカして気持ち良かったです^^

砂浜での嫁さんのショットはもっと面白いのが有ったんですけど・・・
却下されました(笑)

たこ焼きはイイダコが丸ごと入っていて珍しいなと思ったのですが、味のほうは可もなく不可も無く・・・と言ったところです^^;

来週末はいよいよ最後になるのでハードなドライブを!
と考えていますがどうなることやら・・・^^;

かなり忙しい日々を過ごされているようですが、たまには息抜きにスカッとドライブに行けるとイイですね♪
2014年3月16日 20:19
こんばんは。

塩屋埼灯台って最近再開したってとこでしたっけ?
東日本大震災から3年、未だ津波の被害は大きな
爪痕を残したままですね。

うろこいちさんは津波被害を受けても流されずに
済んだんですね?
この店の立地場所は高さが
あるばしょなんですか?
このあたりは起伏が激しいので高さのある所は
運よく被害を免れたんですね。
仙台平野のようなまっさらな平地とは違って
逃げる場所があったので
家屋は被害に遭ってしまっても逃げれた人は
逃げれたのでしょう。
ウチは仙台平野のような場所なので一度は
被災地を訪ねてみたいと思っています。

いわきららミュウって、関空みたいな
建物ですね。

震災の時には考えられなかったきれいな海
ですね。
阿字ヶ浦海岸の荒波と映るRED CAR
かっこよいです!

那珂湊のお店は結構にぎわっていましたが
大洗方面のアウトレットは閑散として
いましたね。
その差の原因は何なんでしょうか?

いよいよ次期愛車ですか!
寂しいような嬉しいような
ビミョーな気持ちはわかります。
コメントへの返答
2014年3月16日 21:09
こんばんは♪

塩屋埼灯台は被害が大きくて昨年末に再開したばかりみたいですね。

うろこいちも建物自体は流されまではしなかったみたいですが津波の被害が結構大きくて一年前に再開したようです。
小名浜自体も津波の被害は大きかったと思いますが、確かに起伏が有るので一面平地の場所よりは逃げ道が有ったかもしれませんね・・・
あれから3年の月日が経ち、確かに復興は進んでいると思いますが、海岸線を走っていると手付かずの土地があまりにも多くて心が痛みました・・・

いわきららミュウは海産物にお土産屋に食事処が数多く入っていて、なかなか楽しい場所でしたよ!

各地で海を眺めては、この海があの甚大な津波の被害をもたらしたとは・・・
と考え込みましたが、やはり自然の力というのは想像をはるかに超えるほど大きなものなんですね。

大洗のアウトレットはあまりにも客が少なくて驚きました。
正直、他のアウトレットに比べて魅力のあるSHOPが少ないようにも感じました。
それに閉店した店が多く、空き店舗になっているところも結構ありましたし・・・

いよいよ来週末が最後のドライブチャンスとなります。
乗り換えを決断しておきながら微妙な気持ちになっていますが、天気が良かった場合は最後のドライブを存分に満喫したいと思います♪
2014年3月16日 22:09
守谷の県は大変失礼しました(汗)
震災の後一時いわきはゴーストタウンなんて呼ばれてましたからね・・まだまだ完全ではないにせよ復旧してきているのは見ていて嬉しいです♪
それに常磐道も復旧(しましたよね)?したと聞いたので今年は仙台方面行こうかなと思っております♪ただ、そうなると相馬とか塩釜とか被害が大きかった場所を見る事になるのでちょっと心苦しいところですけどね・・復興支援の気持ちで行けるならですかね~♪
日立の辺りは意外に海が綺麗ですよね!親戚がいるので小さい頃海辺でキャンプしたのを思い出します♪ハワイの辺りで地震があった津波警報が出たとかで親戚が迎えに来ました(笑)
アウトレットは・・震災前からあんな状況なんです(汗)市場と水族館は何時も混んでるのに不思議な感じもします・・

さて、来週はどこへ行かれますか・・自分の時は日帰りでしたし志賀草津でしたね!凄く天気が良かったのを覚えております♪REDさんも最高のスカイラインラストランになりますように♪
コメントへの返答
2014年3月17日 23:13
いえいえ^^;
自分もてっきりオープンしてるものと思ってましたから(笑)
あれだけの被害を受けていながら復活して頑張っている姿を見ると本当に嬉しくなりますよね♪
確かにいまだに手付かずに残っている場所なんかは通りかかるだけでも気が引けます・・・
特に自分の車は目立つしいかにも部外者な雰囲気を出してますし・・・
考えすぎかもしれないですけどね^^;
日立付近は所々に美しい海岸が有るんですね!
道路は退屈だと思っていたので、いくつか寄り道できるところが有って良かったです♪
アウトレットは大丈夫ですかね・・・
入っているSHOPが他のアウトレットとはちょっと違うので確かに微妙な感じはしますが・・・
そのうち大きなテコ入れが入るかもしれませんね^^;

来週でついに最後なんですよね・・・
自分は3連休なので中日の土曜に深夜出発ができる日なんですけど、この時期だと行く場所があまり無いんですよね・・・
本当は志賀草津や磐梯吾妻、鳥海山、八幡平・・・に行きたいところだったんですが^^;
2014年3月17日 9:47
実は那珂湊へはひっそりと年に一度は訪れている場所なのですが、だからこそ震災の被害を目の当たりすることも出来、復興のためにもどんどん訪れなければならないなと思いました。
ところで・・・イイダコのたこ焼き・・・なんとも微妙なカンジですよね(笑)
コメントへの返答
2014年3月17日 23:20
那珂湊はすっかり活気を取り戻して元の姿に戻ったように見えますね!
実際はまだまだ表に出てこない苦労とかも有ると思いますが、こうして賑わっているのを見ると本当に嬉しくなります^^
でも、もっともっと支援は必要ですね!
それにしてもあのたこ焼きは・・・
まあ、あんなものですかね^^;

プロフィール

「夏恒例軽井沢へのお出かけ&明野ひまわり畑+野辺山へのドライブ http://cvw.jp/b/713704/48579768/
何シテル?   08/03 19:49
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation