• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月08日

房総半島へドライブ

房総半島へドライブ 今週末のお出かけは、9月に入ったがまだ夏の名残を感じるドライブをしようということで、この時期によく行く房総半島へのドライブへ♪

年に1~2回は行く房総半島なので立ち寄るところはいつもと同じところばかりとなりつつありますが、今回は16年ぶりに鋸山に登ってみたり、途中からは海沿いを離れて山間部を走っていくつか初めて立ち寄るスポットに行ってみたりと、結構充実した楽しいお出かけになったかと思います♪

夏の名残を・・・というものの9月に入ったばかりということもあり、ほぼ夏本番のような暑さだったので途中からは少しバテ気味なドライブとなりましたが^^;


そんなお出かけの模様のレポをUPしましたので、よろしければHP「Mr.REDのおでかけDIARY」のほうへどうぞ♪













ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/09/08 15:38:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

房総半島へドライブ
Mr.REDさん

単なるパン好きの競演
美カエルさん

春は走り過ぎ
美カエルさん

伊豆スカイラインからの景色が最高す ...
ojilogしみけんさん

先日の房総半島一周に行ったら...
くわ.さん

2025年最初のドライブは伊豆半島 ...
Mr.REDさん

この記事へのコメント

2024年9月8日 17:31
なんと(笑)絵力の無さに修業が足りんと猛省中です(^^;
前半は同じ道を凄い近い時間帯で走っていたように思います(笑)見物海岸での後姿を拝見した後は何処で追いつけるだろうなんて想像していました。ちょっと寄るところ端折ったんですが間に合いませんでした(爆)

昨日は早い段階でアクアラインの渋滞で避けようと大回りで帰ろうと思っていましたが木更津界隈で過ごすのが良いですね!勉強になります!^^
興味本位で行った勝浦は全然涼しくなかったです(笑)
コメントへの返答
2024年9月8日 19:03
暑さにめげず詰め込んでみましたが、前半でもう限界気味でした^^;
海ほたるでは滞在時間が被っていたと思うんですよね・・・
撮影後は恐らく結構近くに止めていたと思いますし^^;
それにしてもマイナーな佐貫町駅でお互い撮っているとは(笑)
その後の見物海岸でもだいぼでも、タイミングが少しでもズレていれば間違いなくお会いしていたでしょうね^^;

最近は渋滞回避のためにアウトレットに寄るようにしていますが、あそこは駐車場が無料なところがイイですよね♪
勝浦は最近避暑地として話題になっていますが、暑いことは暑いんですよね(汗)
確かに猛暑日になることは殆ど無いみたいですが^^;
2024年9月8日 17:34
こんばんは!

お手本の様な房総ドライブ…♪
青い空と青い海は
真夏感がありますねo(^o^)o

また、「あのお方」と
ニアミスだった御様子…♪
次は私と…と
チョッピリ期待しておりますo(^o^)o

コメントへの返答
2024年9月8日 19:07
こんばんは♪

今回も詰め混んでみましたがスタミナがもちませんでした^^;
暑くて辛かったですが真夏感は充分満喫できたと思います♪

↑の方とは数秒違いでお会いできなかった所もあったようです(笑)
あとひと月ほどで始まる紅葉シーズン・・・
どこかでお会いできる機会が少なからずありそうですね♪
2024年9月8日 19:47
房総半島は日本で3番目に苦手な半島(1に三浦,2に知多w)なので勉強になりました(^^; 鋸山は邪魔な車で悪戦苦闘したみたいで(汗)多分その車、車ほったらかしで歩いて何処か行ってますよw
そう言えば鋸山は行った事ないので、次回房総半島に踏み入れる時は是非行ってみたいと思いました(o・∀・o)
コメントへの返答
2024年9月8日 20:23
房総半島は走りを楽しむよりも立ち寄りスポットのほうが楽しめますからね^^;
16年ぶりに行っておいて言うのもなんですが、鋸山は壮観な景色が楽しめてなかなかイイですよ♪
その鋸山のあの車、実はずっと車内にいたんですよ(汗)
安くはない通行料を払って真っ先にあの場所に車を止め、その後も一時間以上もずっと居座るというのが理解できませんでした^^;
2024年9月8日 20:48
こんばんは〜🙇
房総ドライブ楽しく拝見させていただきました✨
画像が素晴らしく私がいつも行く行く房総とは違った房総に感じました(笑)
今回は内房の海岸くまなく周った感じですね👌
REDさんが奥米に行かれたのにはびっくりしてしまいした🤭
コメントへの返答
2024年9月8日 21:20
こんばんは♪
今回は途中から内陸部にシフトしたので愛彩畑などいくつか参考にさせていただきました^^;
時計回りだといつも海沿いを一周しますが、反時計回りだと今回のルートが今後は定番化しそうな気がします♪
410号線のバイパスが開通したのでかなり利便性が上がりましたよね^^;
今回は奥米のほかに宇藤木トンネルとかにも行こうと考えていましたが、内房で体力を使い切ってしまい気力がありませんでした(笑)
2024年9月9日 10:07
こんにちは~

何時かそうなるんだろうと思っていた切り通しの通行制限・・・
残念ですが仕方ないですね!
コメントへの返答
2024年9月9日 21:00
こんばんは♪

時間の問題とは思っていましたが残念ですよね(汗)
人気が出てもマナーさえ守ればこんなことにはならないと思うのですが・・・

プロフィール

「映画鑑賞&街歩きで二子玉川へ http://cvw.jp/b/713704/48436020/
何シテル?   05/17 22:44
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

紅葉ドライブ2024第一弾 志賀草津道路・小布施・毛無峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 21:57:03
Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
2014/3/29に納車♪ 2年半、35,000㎞を共にし2016/10/9に435iに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation