• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.REDのブログ一覧

2020年05月16日 イイね!

お出かけ自粛中につき、過去のドライブを振り返る ~その5~ ビーナスライン

お出かけ自粛中につき、過去のドライブを振り返る ~その5~ ビーナスライン一昨日に緊急事態宣言の解除が一部を除き行われ、我が県(神奈川県)も解除されないかと淡い期待を抱いていましたが・・・

当然のことながら解除にならず(汗)

それどころか、ここ数日は新規感染者が東京都を上回っているという事態に(汗)

状況によっては21日に解除になるという話もありますが、恐らく厳しいのではないかと・・・

いずれにしても、解除後すぐには県を跨いでの移動は控えざるを得なさそうなので、しばらくまともなドライブには行けなそうですが(汗)


・・・というわけで、今週ももちろんお出かけネタは無いので、今回も過去のドライブを振り返りたいと思います♪

今回は、全国でも屈指の人気を誇るドライブルートである「ビーナスライン」

自分ももちろん大のお気に入りというのと、比較的すぐに(自宅から2時間半ほどで)行くことができるので、多い時は年に3~4回は行ってしまいます^^;


このなだらかな緑の丘が目の前に現れるとテンションが上がります!


2013年7月20日 信州・群馬


2014年7月12日 信州・群馬

もうひと月ほど経つとレンゲツツジのシーズン。
そして更に一ヶ月ほど先の7月にはニッコウキスゲが見頃に♪

2017年7月15日 信州

一面黄色い花に囲まれ、爽やかな高原の雰囲気に包まれます♪

2017年7月15日 信州

夏が終われば紅葉の季節♪

2014年10月18日 蓼科・清里


2014年10月18日 蓼科・清里

そしてウィンターシーズンのスノードライブ。

2019年1月22日 八ヶ岳・ビーナスライン


2019年1月22日 八ヶ岳・ビーナスライン

・・・と、四季を問わず常に最高なドライブを楽しめます♪

ビーナスラインでは何回か気心の合う仲間とのオフ会も♪

2015年5月24日 ビーナスラインオフ

このときはM235iが修理中で、代車であるX1での参加でした^^;

2015年5月24日 ビーナスラインオフ

翌年のオフは乗り替え直後の435iで♪

2016年11月5日 八ヶ岳・蓼科

女の神展望台

2012年8月25日 美ヶ原

白樺湖

2019年8月17日 ビーナスライン・軽井沢

白樺湖

2018年4月21日 志賀草津道路・ビーナスライン

車山肩

2011年9月25日 信州

霧ヶ峰

2018年4月21日 志賀草津道路・ビーナスライン

美ヶ原高原 美しの塔

2012年8月25日 美ヶ原

美ヶ原高原

2014年7月12日 信州・群馬

美ヶ原高原

2011年9月25日 信州

美ヶ原高原

2013年7月20日 信州・群馬

そして、ビーナスラインではないが少し先の白樺林をラストに♪

2019年8月17日 ビーナスライン・軽井沢

このビーナスラインにもいつになったら行けるのだろうか(汗)

できればニッコウキスゲのシーズンに行ければいいのですが・・・

こんな爽やかな高原ドライブを一日でも早く楽しみたいところです。
Posted at 2020/05/16 12:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年05月09日 イイね!

お出かけ自粛中につき、過去のドライブを振り返る ~その4~ 磐梯吾妻スカイライン

お出かけ自粛中につき、過去のドライブを振り返る ~その4~ 磐梯吾妻スカイライン緊急事態宣言が予想通り延長となり、まだまだ続くお出かけ自粛生活・・・

もちろん今週末も出かけることができないので、今回も過去のドライブを振り返りたいと思います。




今回は、お気に入りのドライブルートのひとつである「磐梯吾妻スカイライン」

浄土平のこの日本離れした風景が素晴らしくてまさに絶景!

2019年7月13日 会津


2016年9月3日 福島

このスカイライン全体として考えればここよりも素晴らしい道路がいくつでも有るが、ここの景色を見に来るだけでも充分な価値がある!

2014年7月26日 福島




2013年10月12・13日 福島

これだけ素晴らしい道路なので、一番混むであろう紅葉の時期となると日中は渋滞がとんでもないことに(汗)



2012年7月28日 福島


撮影するにはやはり早朝に尽きます^^;


2011年4月30日・5月1日 福島・那須

今年はどのタイミングで行くことができるのだろうか・・・


結構な距離のドライブになるのと、噴火警戒レベルの絡みもありなかなか行くタイミングが合いませんが、ここも緊急事態宣言が解けたら真っ先に行きたい候補地のひとつです♪
Posted at 2020/05/09 08:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年05月02日 イイね!

お出かけ自粛中につき、過去のドライブを振り返る ~その3~ GW恒例ロングドライブ

お出かけ自粛中につき、過去のドライブを振り返る ~その3~ GW恒例ロングドライブ今年も気付けばゴールデンウィーク!

待ちに待った大型連休の到来だというのに・・・

殆どの人が史上最も退屈なゴールデンウィークとなってしまいましたね(汗)

今年の連休は自分が暦通りに休めて5連休、そして休みの少ない嫁さんでさえも今日から4連休で、久しぶりに1泊2日でのロングドライブを考えていたのですが・・・

この緊急事態宣言により、もちろんお流れに。

予定では四国、或いは青森へと、今回も結構ハードなドライブプランを立てていたのですが・・・

今回も1泊2日というよりは1泊4日のような行程となり最低でも4連休は無いと厳しいので、今回の候補地へと行けるのはまたしばらく先の大型連休となってしまいそうです(汗)


そんな訳で、今年は行くことのできなかったゴールデンウィーク恒例のロングドライブを今回も振り返ってみようと思います。


ここ数年は嫁さんとの休みがあまり合わず0泊でのドライブが殆どでしたが、折角の大型連休なのでちょっと無茶をし、いずれも1000kmオーバーに^^;

去年は淡路島で1283km
2019年5月3日 淡路島

一日を通して薄曇りでちょっと残念な天気に・・・


海沿いは数多くのロードバイクによるサイクリング、そして観光施設はどこも人だかりで、場所により結構混みあっていました(汗)


そんな中でも嫁さんの機嫌を取るスポットにも立ち寄ったりして^^;


一昨年は伊勢志摩で1051km
2018年5月4日 伊勢志摩

伊勢志摩スカイラインからパールロードと走り・・・


志摩地中海村へ♪
ここの雰囲気は最高でした!




2017年は東北の三陸海岸で1359km
2017年5月5日 三陸



東日本大震災からこの時ですでに6年を経過しているにもかかわらず、津波による被害の爪跡が数多く残っていたことに驚きも・・・




2016年は丹後半島・若狭湾で1313km
2016年4月30日 丹後・若狭


伊根の舟屋に・・・


日本三景の天橋立にも♪


以上、過去4年のドライブを振り返りましたが、いずれのドライブも深く印象に残っています。

大型連休ということでどこも混みあっているところが殆どで渋滞も多く、特に帰り道は数十キロの大渋滞にハマったりもしますが、そんな大変なことですらも連休ならではの思い出として胸に刻まれています♪

今年はそんな思い出を積み重ねることはできませんでしたが、またロングドライブに出かけられる機会は必ず巡ってくるはずなので、その時が来るまで辛抱し待ち続けたいと思います。
Posted at 2020/05/02 08:25:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年04月25日 イイね!

お出かけ自粛中につき、過去のドライブを振り返る ~その2~ 白馬

お出かけ自粛中につき、過去のドライブを振り返る ~その2~ 白馬
まだまだ続くお出かけ自粛・・・


今週も過去のドライブを振り返り、お出かけした気分に浸りたいと思います♪



今回は、昔からお気に入りのエリアである白馬。

この時期の残雪の北アルプスの勇姿が壮観で、数多くの素晴らしい景色を見れることもあり、ほぼ毎年のように行ってしまいます^^;

2019年5月25日 北アルプス・立山
この雄大さが堪らない!


2016年4月23日 北信州

撮り鉄スポットでも♪

2016年4月23日 北信州

今や大人気撮影スポットである「野平の桜」

2016年4月23日 北信州
数多くのカメラマンがいる中、声を掛けてから大慌てで撮影(汗)
北アルプスに雲が掛かっていたからこそ撮らしてもらえたと思います^^;


2017年4月29日 北信州
桜が咲いていなければ誰もいないひっそりとした場所なんですが・・・


2012年5月19日 北アルプス
以前はここまで人気のあるスポットでは無かったのに・・・


2018年4月28日 白馬・越後

去年、ようやくここでの撮影に成功♪

2019年5月25日 北アルプス・立山
田んぼに水が張られ稲が伸びる前の5月下旬にだけ見れる、北アルプスのキレイなリフレクション♪

そして、国道406号線の「白沢洞門」

2014年5月24日 北信州
鬼無里側から白馬方面へと走り、トンネルの先にこの迫力のある景色が見えると必ず「おおっ!」と声が出ます^^;

こんな数々の壮大な景色が見れる白馬には今年もこの時期に!
・・・と考えていましたが、今年は行けるのかどうか(汗)

自粛要請が解けたら真っ先に行く候補地のひとつ・・・となっています^^;
Posted at 2020/04/25 07:13:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年04月18日 イイね!

お出かけ自粛中につき、過去のドライブを振り返る ~その1~ 志賀草津道路

お出かけ自粛中につき、過去のドライブを振り返る ~その1~ 志賀草津道路新型コロナウィルスの感染拡大により緊急事態宣言が全国に広まり、今後はよりいっそうのお出かけ自粛が求められる事態に(汗)

「本当なら今頃はあそこで素晴らしい景色を!」とか「今頃はあの快走路を気持ちよく走っている頃か!」とか・・・色々と考ては残念な気持ちに浸っています(涙)

そんな暗~い気分の中、少しでもドライブ気分になれれば♪

・・・と思い、この自粛中は過去のドライブを振り返ってみたいと思います^^;


この時期と言えば、今年は来週末に迫った志賀草津道路の冬季通行止めの解除。

ここ数年は連続して再開通直後の土曜日、もしくは翌週には行っていました♪

2019

2019年4月20日 志賀草津・小川・千曲

2018

2018年4月21日 志賀草津道路・ビーナスライン

2017

2017年4月29日 北信州

2016

2016年4月23日 北信州
この年は衝撃的な低さだった・・・

2015

2015年4月25日 北信州

2014

2014年5月24日 北信州
この年は再開通直後に行く機会に恵まれず約一ヶ月後に・・・

2013

2013年5月4日 志賀草津・八ヶ岳
ゴールデンウィーク後半でこの高さなので、ここ数年では一番の高さ。

2012

2012年4月28日 群馬


この時期の志賀草津道路は雪の回廊はもちろん、どこも景色が最高で絶景の連続!
(どの時期でも最高ですが^^;)

2019年4月20日 志賀草津・小川・千曲


2019年4月20日 志賀草津・小川・千曲


2018年4月21日 志賀草津道路・ビーナスライン


2018年4月21日 志賀草津道路・ビーナスライン

今年の志賀草津道路は一体どんな景色を見せてくれるのか♪
・・・と考えると残念でなりません(涙)

こうして振り返ってみて過去のドライブを楽しむはずが、増々行きたくなってきてしまったような気もしますが・・・^^;
Posted at 2020/04/18 08:07:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「湘南・三浦半島へのプチドライブ http://cvw.jp/b/713704/48616743/
何シテル?   08/24 09:10
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation