• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.REDのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

湘南・三浦半島へドライブ

湘南・三浦半島へドライブようやく緊急事態宣言が解除され、初めて迎える今週末。

何もかもが解除となり、以前のように自由にお出かけができるようになった!
・・・という訳ではもちろん無いが、10週間もの間まともにお出かけができずに溜まったストレスを発散すべく、久しぶりにドライブへと出かけてきました♪

6月19日までは県を跨いでの移動は自粛しろ、という事なのでそれまでは大人しく県内だけでのお出かけとなり、ドライブとなると我が県はさほど広くもないので選択肢はほぼ2つに限られてしまいますが、今回は3月にも行った湘南、そして三浦半島へのドライブへと出かけることに♪
(残る箱根エリアには天気次第で近々行くことになると思いますが^^;)

海沿いの各駐車場はいまだに閉鎖中で立ち寄る場所や撮影箇所が結構制限されましたが、久しぶりのドライブだったにもかかわらずとてもイイ天気に恵まれ、近場ではありましたが実に気持ちの良い海沿いのオープンドライブとなりました!

ほぼ一日中オープンにしていたので、帰宅後に顔を見たら真っ赤っかになっていたのには笑えましたが^^;

やっぱり青空の下でのドライブは最高です!


そんなお出かけの模様のレポをUPしましたので、よろしければHP「Mr.REDのおでかけDIARY」のほうへどうぞ♪










Posted at 2020/05/31 07:01:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年05月23日 イイね!

お出かけ自粛中につき、過去のドライブを振り返る ~その6~ 伊豆

お出かけ自粛中につき、過去のドライブを振り返る ~その6~ 伊豆緊急事態宣言によるお出かけ自粛もそろそろ終焉に?

早ければこの週明け、或いは今月いっぱいで解除となるかと思うので、もう少しの辛抱・・・となるのかどうか。

我が県の新規感染者数が、ここのところ全国で一番多い日が続いており少々気にはなりますが・・・


という訳で、今週も過去のドライブを振り返りたいと思います。

こうも続くと飽きられているかもしれませんが、よろしければご覧下さいませ^^;


今回は、最低でも年に一度は行き、多い時は3回ほど行ってしまうというお馴染みの伊豆半島♪

今まで何十回と行っていますが、何度行っても飽きることなく楽しめます^^;

伊豆半島へは殆ど時計回りで、出だしは海沿いか伊豆スカイライン経由で。

伊豆スカイライン 滝知山

2013年6月22・23日

熱川 穴切湾

2018年1月3日

東伊豆風力発電所

2019年1月3日

三筋山

2014年4月5日
ここへのアクセスはかなりの狭路で急勾配(汗)
納車直後のM235iで行きましたが、ド新車で来るところではありません^^;

河津桜並木

2016年2月27日
ここでは当時V10M5乗りのあの方との初めての出会いが♪

外浦海岸

2020年3月21
かなりのお気に入りの海で、みんカラの愛車紹介のアイコンは全てココ(笑)

爪木崎

2011年1月8日

下田港

2019年1月3日

多々戸浜

2016年2月27日

弓ヶ浜

2020年3月21

手石

2019年1月3日

南伊豆

2014年1月11日

あいあい岬

2013年6月22・23日

伊浜

2016年2月27日

雲見海岸

2016年3月12日

黄金崎

2020年3月21

恋人岬

2018年1月3日

西伊豆スカイライン

2014年4月5日

御浜岬

2018年1月3日

そして最後は・・・
西浦木負

2017年1月3日
旅の締めに相応しい駿河湾越しの夕景の富士山♪


こんな感じで毎回似たようなルートで立ち寄る場所や撮影スポットも同じような場所ばかりですが、それでもこの伊豆は行くたびに楽しめる素晴らしい海沿いドライブルートです♪

幸いにも緊急事態宣言の発令直前に納車間もないZ4で行くことができましたが、はやくもまた行きたくなってきてしまいました!

とは言え、緊急事態宣言が解けて越県のドライブが可能となっても、行きたいところだらけなのでこの伊豆にはすぐに行くことは無いと思いますが^^;
Posted at 2020/05/23 21:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年05月16日 イイね!

お出かけ自粛中につき、過去のドライブを振り返る ~その5~ ビーナスライン

お出かけ自粛中につき、過去のドライブを振り返る ~その5~ ビーナスライン一昨日に緊急事態宣言の解除が一部を除き行われ、我が県(神奈川県)も解除されないかと淡い期待を抱いていましたが・・・

当然のことながら解除にならず(汗)

それどころか、ここ数日は新規感染者が東京都を上回っているという事態に(汗)

状況によっては21日に解除になるという話もありますが、恐らく厳しいのではないかと・・・

いずれにしても、解除後すぐには県を跨いでの移動は控えざるを得なさそうなので、しばらくまともなドライブには行けなそうですが(汗)


・・・というわけで、今週ももちろんお出かけネタは無いので、今回も過去のドライブを振り返りたいと思います♪

今回は、全国でも屈指の人気を誇るドライブルートである「ビーナスライン」

自分ももちろん大のお気に入りというのと、比較的すぐに(自宅から2時間半ほどで)行くことができるので、多い時は年に3~4回は行ってしまいます^^;


このなだらかな緑の丘が目の前に現れるとテンションが上がります!


2013年7月20日 信州・群馬


2014年7月12日 信州・群馬

もうひと月ほど経つとレンゲツツジのシーズン。
そして更に一ヶ月ほど先の7月にはニッコウキスゲが見頃に♪

2017年7月15日 信州

一面黄色い花に囲まれ、爽やかな高原の雰囲気に包まれます♪

2017年7月15日 信州

夏が終われば紅葉の季節♪

2014年10月18日 蓼科・清里


2014年10月18日 蓼科・清里

そしてウィンターシーズンのスノードライブ。

2019年1月22日 八ヶ岳・ビーナスライン


2019年1月22日 八ヶ岳・ビーナスライン

・・・と、四季を問わず常に最高なドライブを楽しめます♪

ビーナスラインでは何回か気心の合う仲間とのオフ会も♪

2015年5月24日 ビーナスラインオフ

このときはM235iが修理中で、代車であるX1での参加でした^^;

2015年5月24日 ビーナスラインオフ

翌年のオフは乗り替え直後の435iで♪

2016年11月5日 八ヶ岳・蓼科

女の神展望台

2012年8月25日 美ヶ原

白樺湖

2019年8月17日 ビーナスライン・軽井沢

白樺湖

2018年4月21日 志賀草津道路・ビーナスライン

車山肩

2011年9月25日 信州

霧ヶ峰

2018年4月21日 志賀草津道路・ビーナスライン

美ヶ原高原 美しの塔

2012年8月25日 美ヶ原

美ヶ原高原

2014年7月12日 信州・群馬

美ヶ原高原

2011年9月25日 信州

美ヶ原高原

2013年7月20日 信州・群馬

そして、ビーナスラインではないが少し先の白樺林をラストに♪

2019年8月17日 ビーナスライン・軽井沢

このビーナスラインにもいつになったら行けるのだろうか(汗)

できればニッコウキスゲのシーズンに行ければいいのですが・・・

こんな爽やかな高原ドライブを一日でも早く楽しみたいところです。
Posted at 2020/05/16 12:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年05月09日 イイね!

お出かけ自粛中につき、過去のドライブを振り返る ~その4~ 磐梯吾妻スカイライン

お出かけ自粛中につき、過去のドライブを振り返る ~その4~ 磐梯吾妻スカイライン緊急事態宣言が予想通り延長となり、まだまだ続くお出かけ自粛生活・・・

もちろん今週末も出かけることができないので、今回も過去のドライブを振り返りたいと思います。




今回は、お気に入りのドライブルートのひとつである「磐梯吾妻スカイライン」

浄土平のこの日本離れした風景が素晴らしくてまさに絶景!

2019年7月13日 会津


2016年9月3日 福島

このスカイライン全体として考えればここよりも素晴らしい道路がいくつでも有るが、ここの景色を見に来るだけでも充分な価値がある!

2014年7月26日 福島




2013年10月12・13日 福島

これだけ素晴らしい道路なので、一番混むであろう紅葉の時期となると日中は渋滞がとんでもないことに(汗)



2012年7月28日 福島


撮影するにはやはり早朝に尽きます^^;


2011年4月30日・5月1日 福島・那須

今年はどのタイミングで行くことができるのだろうか・・・


結構な距離のドライブになるのと、噴火警戒レベルの絡みもありなかなか行くタイミングが合いませんが、ここも緊急事態宣言が解けたら真っ先に行きたい候補地のひとつです♪
Posted at 2020/05/09 08:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年05月05日 イイね!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!

3月7日の納車から数週後に外出自粛要請となり、まだ満足に乗れていないZ4・・・


今すぐにでもドライブに出たいところですが・・・


今はグッと堪えて「Stay Home」


1日でも早くドライブに出れることを夢見て・・・


引き続き自粛に努めます。
Posted at 2020/05/05 20:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「赤城・日光へドライブ http://cvw.jp/b/713704/48514619/
何シテル?   06/30 21:15
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/5 >>

     1 2
34 5678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
U06アクティブツアラーからの乗り換え♪ セカンドカーも赤い車に^^; Z4とともにお出 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation