• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

サビチェンジャー!

サビチェンジャー! マメにブログを更新するぜっ!

・・・よし!今日も気合を入れて、と。


こんにちは。

こないだ有明会に参加して、shunさん・spitさんから頂いたオサレ有明会ステッカー、
やっと本日、マイ・フェニックs・・・否、マイMiniの左後ろの窓に張りました。




今回はちゃんと、空気も入らすピッタンコ!!!
かっわいいー!ヽ(^Д^*)/フォーフォー♪

私が参加したときには残り1枚しかなかったこのカラー、
遠慮せずにゲットして正解!ヽ(^Д^*)/フォーフォーフォーフォー♪

**追記**
下のコメントでもご指摘いただきましたが、「残り1枚」ではなく、
最初から1枚のみだったらしいです。わお!ラッキー!



天気もよろしかったので、ついでに有明会の帰りに
ぺんじゃみんさんと寄ったオートバックスで買ったサビチェンジャーも
試してみました。



なんという説得力。

サビがそのまま
サビ止めに!


テンションも爆上げです。ヽ(^Д^*)/フォーフォーフォーフォーフォーフォーフォーフォー♪


これが問題のサビたち。






うわ~。ひどーい・・・。
しかもコレ、目立つところのみの撮影だから、他にももっとありそうです・・・。

とりあえず、油分取りにオススメされた消毒用アルコールで
サビ部分をチョコチョコ拭いて、よく乾かして、チェンジャー塗布!



・・・上の画像は施工後です。
こんなもの?あんまり変わらなくない?
確かに若干黒くなったような気がしないでもないケド。

不安になったので、こっちのサビには盛ってみました。
あんまり意味無いと思うけど。




少しでもサビの進行が遅くなりますように。
(-人-)南無南無。


その後、車屋さんから言われた

「サビ防止に有効なのは、
 ボディカバーでもサビチェンジャーでもなく、
 ワックスがけです!」

の助言を守って、ふくピカの洗車&ワックスシートで
丹念に!入念に!ボディを磨きました。

(-人-)南無南無。


そーいえば、油分取りに使った消毒用アルコール、
このためだけに買ってくるのがめんどくさくって、
家の中探したら出てきたキッチン用消毒アルコールスプレーを、
最初、吹きかけて拭いていました。

使用しながらふと気になって成分表見たら、
エタノールの他に蒸留水とかも入ってて、あわてて使うのをやめました。

【反省】使う前に成分表を見ること!
ブログ一覧 | Mini話 | 日記
Posted at 2010/10/16 19:14:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イライラする!
のうえさんさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年10月16日 19:38
錆はね〜旧車にとっては切っても切れない、切りたくても切れない運命なのです。
私もなんどこういったことを試みたことか…。
ある程度の開き直りも肝心ですよ。
そのうちノイローゼになっちゃいますから。
コメントへの返答
2010年10月16日 20:14
デスヨネー。

まじまじとMiniを見てると、絶望的にサビが染み出してきてるので、もうじっくり見ないようにしないといけないみたいです。

ガレージ保管したいなぁ。

金持ちになったらそうしようっと。
2010年10月16日 19:48
アルコールは水が入ってないと殺菌ができない罠なだけなので、油分取りには大丈夫だと思うのですがどうなんでしょう??すぐ乾いちゃうと思うし>どなたかプロ教えてくださいませ。
結構ぷくぷく進行してるような気がしますね。ほっそい注射針でサビチェンジャーを仕込むとかできないかしらん。
あとライセンスランプのサビは、紙やすりとピカールがいいんじゃないかなと思いまする。
コメントへの返答
2010年10月16日 20:15
> アルコールは水が入ってないと殺菌ができない罠

Σ(・ω・ノ)ノ!おっとー!そうだったんだ!
衝撃の事実です。
なーんだ、キッチン用でよかったんじゃーん♪

ら・・・ライセンスランプのとこにも、サビチェンジャー塗っちゃいました。
あわわわ。
2010年10月16日 20:07
あのね、その色のステッカーは残りが一枚なのではなく、一枚きりしか作ってないのです。
つまり、私が増産しない限りアカマホさん以外は貼っていないと言う事なのよねぇ~
コメントへの返答
2010年10月16日 20:21
ヽ(^Д^*)/フォーフォー♪
激レア・ステッカー(アカマホ仕様)げっとー!

そういえば、そんな事有明会で言ってたような気が・・・。
今思い出しました!(←ダメ
2010年10月16日 20:33
油分取りは、シリコンオフってゆーのが、
オートバックスで売ってます。
コレは、シンナーより塗装にやさしく、
ステンレスには、
指紋が付いて黒くなったときに綺麗になったり、
シールはがし失敗のときの、
残りかすを取るときも、いい仕事をしてくれます。

シールはがし専用剤は、強すぎて塗装を痛める事があります。
コメントへの返答
2010年10月16日 20:44
シールはがし剤は、以前バイトしてたトコロで、おもちゃの箱の値札を取るのに使用したことがあります。
アレは確かに強力でした。
プラスチック・アクリルが溶けますよね。

シール剥がし剤じゃないけど、元レンタル用だったCDを格安で買って、CDの傷を、何を思ったかマニキュアの除光液で拭いてみたことがあります。
読み取り面は溶けて曇り、印字されてる面は、印刷が溶けてボヤやて、1回も聞かずにダメにした記憶が。
2010年10月16日 23:30
サビチェンジャーは昔から愛用してます!
ボディのサビ、塗装下まで入り込んでる場合は、剥がさないと進行は防げません…
ま、表面でも塗っておけば多少違うし精神的に安心できるので、よいコトにしましょ♪

リフトでミニ持ち上げて、下をじっくり見ると、この位のサビなんて...
と感じ方が変わってくるかも知れません(汗
コメントへの返答
2010年10月17日 17:10
え~!
mini417さんのMini、すごいキレイだと思っていたのに・・・!?
サビチェンジャー上等なコだったとは!

裏側・・・どんだけ恐ろしい様相になってるやら。
2010年10月18日 0:44
お疲れ様です。
顕微鏡の標本作製などで動植物等の組織片を完全に除水したい場合は50%位から徐々に濃度を増したエタノールに順番に浸けていき「純エタノール(99.7%)」で粗方の除水を済ませた後に「無水エタノール(100%)」で完成させます。そうすれば細胞の微細な構造を損なわずに水分子を完全にアルコールに置き換える事が出来ます。いきなり高濃度のアルコールに浸漬すると組織の表面だけが脱水固定されてしまい奥にアルコールが染み込めなくなってしまうのです。
因みに「消毒用アルコール」が30~40%の水分を含んでいる必要があるのは、対象物にしっかりと成分を染み込ませる為です。しかし、これはあくまで「消毒(ばい菌を殺菌すること)」の為なので、車の塗装の脱脂には関係ありません。
それから、ステッカーを貼るための脱脂の場合は水分があってもOKです。「水貼り」という技があるくらいです。
コメントへの返答
2010年10月19日 21:29
((φ(・ω・ ;) ふむふむふむふむっ!
なるほど!

前半部分を読解するのに実はコッソリ2回読みましたが、大変よくわかりました!
エタノールに、純とか無水なんて種類があるのすら知りませんでしたよーw

そもそも無水エタノールがそこらのスーパーや薬局で400円以下で買える訳ないですよね~。

じゃぁキッチン用でもよかったのかー。
残念w
2010年10月18日 21:28
まいどです!!
錆は切除が一番やぁ!!
ワーゲンちゃんの床はつぎはぎだらけです!!
実は大阪で一人暮らししたとき青天駐車やって錆が一気に進行!!
ちなみに実家は屋根付き駐車!今のアパートも屋根付きPで選びました!!
屋根Pやと進行は止まってます!!
(いつかレストアを夢みるワーゲンウエダ)
コメントへの返答
2010年10月19日 21:38
まいどー♪

有明会に参加してたウエダくんのワーゲンは、元気いっぱいそうだったよ~。
実はサビサビだったとは・・・!

(~△~)いいな~。屋根付き駐車場~。
ウラマヤシー!
2010年10月19日 21:48
とりあえず全塗装だな^^;
コメントへの返答
2010年10月20日 7:02
アナタのオペルもね~♪
ヽ(^Д^*)/フォーフォー♪

プロフィール

「私のイラストがTVに・・・! http://cvw.jp/b/713973/30598723/
何シテル?   07/15 12:15
赤い魔法瓶、略してアカマホです。 2010年3月5日、ついにローバーのクラシック・ミニのオーナーデビュー!! 金持ちの道楽だと思っていた、遠い対岸の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツボにきた1台(*^_^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/05 02:39:28
消しゴムはんこにハマる!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/05 01:08:57

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
今はまだ勉強中☆
その他 その他 その他 その他
TOMOS Classic1の白。 マイカーを持つ前に乗ってた原付です。 画像が無かった ...
光岡 レイ 光岡 レイ
私の初めてのマイカー(ウーズレーに似てる?)。 今は父親に譲って、父の名義になってます。 ...
その他 その他 その他 その他
日記用。 車のために買ったものとか、車に関する写真とか。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation