
マメにブログを更新するぜっ!
・・・よし!今日も気合を入れて、と。
こんにちは。
こないだ有明会に参加して、shunさん・spitさんから頂いたオサレ有明会ステッカー、
やっと本日、マイ・フェニックs・・・否、マイMiniの左後ろの窓に張りました。
今回はちゃんと、空気も入らすピッタンコ!!!
かっわいいー!ヽ(^Д^*)/フォーフォー♪
私が参加したときには残り1枚しかなかったこのカラー、
遠慮せずにゲットして正解!ヽ(^Д^*)/フォーフォーフォーフォー♪
**追記**
下のコメントでもご指摘いただきましたが、「残り1枚」ではなく、
最初から1枚のみだったらしいです。わお!ラッキー!
天気もよろしかったので、ついでに有明会の帰りに
ぺんじゃみんさんと寄ったオートバックスで買ったサビチェンジャーも
試してみました。
なんという説得力。
サビがそのまま
サビ止めに!
テンションも爆上げです。ヽ(^Д^*)/フォーフォーフォーフォーフォーフォーフォーフォー♪
これが問題のサビたち。
うわ~。ひどーい・・・。
しかもコレ、目立つところのみの撮影だから、他にももっとありそうです・・・。
とりあえず、油分取りにオススメされた消毒用アルコールで
サビ部分をチョコチョコ拭いて、よく乾かして、チェンジャー塗布!
・・・上の画像は施工後です。
こんなもの?あんまり変わらなくない?
確かに若干黒くなったような気がしないでもないケド。
不安になったので、こっちのサビには盛ってみました。
あんまり意味無いと思うけど。
少しでもサビの進行が遅くなりますように。
(-人-)南無南無。
その後、車屋さんから言われた
「サビ防止に有効なのは、
ボディカバーでもサビチェンジャーでもなく、
ワックスがけです!」
の助言を守って、ふくピカの洗車&ワックスシートで
丹念に!入念に!ボディを磨きました。
(-人-)南無南無。
そーいえば、油分取りに使った消毒用アルコール、
このためだけに買ってくるのがめんどくさくって、
家の中探したら出てきたキッチン用消毒アルコールスプレーを、
最初、吹きかけて拭いていました。
使用しながらふと気になって成分表見たら、
エタノールの他に蒸留水とかも入ってて、あわてて使うのをやめました。
【反省】使う前に成分表を見ること!
Posted at 2010/10/16 19:14:20 | |
トラックバック(0) |
Mini話 | 日記