• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堅あげポテトのブログ一覧

2025年03月10日 イイね!

HONDAの軽自動車「代車」

HONDAの軽自動車「代車」HONDAの軽自動車
Posted at 2025/03/10 22:54:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月07日 イイね!

お届けもの

お届けもの末次製作所オリジナル 強化フロアサポートバー フロアクロスバー セット
が届きました。
袋からまだ出していませんが、取り付けるのが楽しみです。

Posted at 2020/08/07 21:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月05日 イイね!

スプラッシュ

スプラッシュ実はプレマシーを買うときに候補の一つとしてあった車です。
自分が前車デミオより大きい車と条件を入れたために、候補から落ちたスプラッシュ。レンタカーがあると知ってから乗ってみたいとずっと思ってました。
条件がなければ最有効補の一つとなってたと思います。
ハンガリー産ですが、国産車とここまで思想が異なるとは思いませんでした。
衝突被害軽減システムが搭載されてれば、今現在でも、走行性能は現行車と同等以上の性能を持っていたでしょう。
足回りの性能だけで言ったら3代目スイフトよりいいです(日本仕様のスイフトは足回り等欧州仕様車と比べるとコストダウンされてます。)その分乗り心地も固いので日本の街乗りには少々つらいものがありますが。
走行性のそのままに乗り心地を良くし、エンジンの排気量がもう少し大きければ、ダウンサイジングにぴったりな車両になったかもしれません。



あと直接関係あるわけではないですが、喫煙可能車だったので室内の匂いがありました。数少ない喫煙可能車なので割と人気があるそうです。
Posted at 2020/05/05 22:07:49 | コメント(0) | レンタカー | クルマレビュー
2019年06月26日 イイね!

プレマシーまだ来てないけど

キーケースなるものを買ってみました。


デミオの時は鍵を刺すタイプだったのでカバータイプのケースは使えませんでした。





仕事の都合上ホコリやごみがキーに付着しやすいため、フルカバーに限りなく近いものを買ってみました。
Posted at 2019/06/26 23:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年05月04日 イイね!

「楽しい」と「楽」

デミオのECU損壊。その他もろもろ修理が出て乗り換えすることになったのはいいのですが、なかなか時期車選定に難儀しています。
とりあえずアクセラスポーツ、プレマシーが候補になったので連休を利用してレンタルしてみました。以下その感想。

一言で表すと
プレマシー→楽
アクセラスポーツ→楽しい

でした。
アクセラはマイナーチェンジ後の15C、29000キロ程度
プレマシーは20Cスカイ 85000キロぐらい

アクセラはとにかく楽しいです。1500ccエンジンですが。まあ曲がりますし車体の傾きも少ないしエンジンは元気よく回るしでした。
くねくね山道4割、高速3割、一般道3割程度走りましたけど、面白いです。車高も低く幅広のため高速でも安定です。
リアシートもそこまで狭い感じもありません。
足回りは固めですがかどは丸い感じ、ただ大きな段差ではちょっとゆすられる印象を持ちました。
ロードノイズ等は当然しますが許容範囲です。リア側のホイールハウスにもカバーがあるため巻き上がる石の音も小さいです。
ただ乗り降りはちょっと慣れが必要です。乗るとき肩が車体上部に当ったり、降りるときに、よっこいしょ感が半端ないです。燃費は15キロほど

プレマシーに関してはとにかく運転が楽でした。
アクセラに比べて背も高く車幅も若干狭いのですが、すべての挙動が穏やか、それにつきます。アクセラと同じコースを走り、山道は若干の曲がりにくさはあるのですが切り増せば普通に曲がりますし車体の傾き方も穏やかで不安感なし。
高速も横風に多少あおられますが、無問題。エンジンのアクセラと違って穏やか、ちょっと低音域が目立つ印象、アクセルの調整はアクセラよりしやすい感じ。
操作関係もアクセラみたくがつがつした感じがなくまったりでちょっと運転がうまくなったような錯覚に陥ります。長距離走るときはいいかもしれません。乗り心地はアクセラよりゆすられ感が少ない感じ。
ノイズはアクセラより低周波は少ない印象ですが、高周波が目立つような気がする。リアホイールハウスにカバーがないためでしょうか。燃費は13キロほど


両車で気になったのはシートのポジションが決まりにくいです。アクセルの位置なのか、自分の座る位置が悪いのかわかりませんが、右足が疲れる印象。アクセラは、オルガンペダルに足をしっかりつけると足首が異常に疲れます。あとフロントシート。お尻が痛くなります。シートの表皮ごとお尻が引っ張られる感じ。というかいままで乗った車でお尻が痛くならなかった車がありません。背もたれも当ってほしいところに当ってない感じ。バケット系シートも同様だったので単純に自分が座る姿勢がわるいのかな。まあデミオでもポジション見つけるのにかなりの年数がかかったので、どの車でも同様でしょう。

乗ったことで選ぶつもりが余計迷う結果になってしまいました。
自分の感じでは、燃費はDYデミオと同程度、車体はデミオより大きく、年に数回日帰りで800キロ程度走るときがあります。普段はそこまで走らないので、どっちでも可、バランスを求めるならプレマシー。楽しさ、更なる経済性を求めるならアクセラな感じです。

困った……




Posted at 2019/05/05 00:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

堅あげポテトです。よろしくお願いします。 だらだら自由気ままが好きです。 変人です(笑) 最近人生のことやら、人によって、受け付け方が違う言葉のことを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イメチェンとシンクロ率上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 20:34:06
燃費命さんのトヨタ ヴォクシー ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 23:36:15
ホンダN-One試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 09:11:35

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2024年10月29日に納車 8年落ちというなかなかの年式で初めてのハイブリッド車 D ...
マツダ プレマシー プレマシー(デカデミオ?) (マツダ プレマシー)
2019年7月2日納車です。 9505キロの走行距離からのスタート 2020年7月5日時 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
兄(故)がブルーバードを中破させたため買い換えた。 一度だけ運転したことがある車。リア ...
ホンダ パートナー ホンダ パートナー
免許とって初めて乗った車です(MT)。 この車がきっかけでワゴンが好きになり、コンパクト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation