• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月26日

発見!

発見! 高速の登り坂で○2km/hキープ

連続アシストで28km/lキープ

こんなこと出来るんですね。
これって有効なんですか?

ただ、アクセルワークはシビアで毎回できません^_^;

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/26 22:53:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

これが本物!
shinD5さん

<2025年度14回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年3月27日 8:04
おはようございます。
アクセルを踏み込んだり登り坂に掛かった時に30㎞/lあたりで暫く踏みとどまります。
アシストし始めてもそのまま維持しますね、そーっと踏めば(笑)。
インサイト仲間と話をしているとよくこのことに話が行きます。
リーンバーン状態をこの保っている時の限界値ではないかと思います。
更に踏み込んだり、登り坂がきつくなってここを越えると一気に20㎞/lあたりまで低下します。
25㎞/lの時もあります。
リーンバーンが解除された状態なのだろうと思います。
ここから先は負荷が増しても一気飛びはなく少しずつ燃費が落ちてゆく感じですね。

坂の頂上近くは傾斜が一段きつくなっていることが多いので、そこでは(ほんの)少しアクセルを緩めると30㎞/lが維持できることがあります。
コメントへの返答
2010年3月28日 2:53
こんばんわです。
って事は有効なんですね!
これは極めねば(^^♪

まだリーンバーン突入、維持が安定しません。そこを安定させてからですね。

坂道の頂上付近の形状意識したことなかったです。
サヌハイさんの「ほんの少し」ってどんなのか想像できません(^^ゞ

2010年3月28日 22:21
1年半乗ってて知らなかったっ
壁]д´・)!!
コメントへの返答
2010年3月29日 1:21
アクセルワーク安定していないからこそ発見できました。
「抜きすぎた(^^ゞ」 「踏みすぎたorz」 「これでどうだ!」の繰り返しです。

「靴が悪い!」裸足で乗ろうかと思ったことも…

プロフィール

バイクも車もtriple(気筒数)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿で感激! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/04 12:37:40

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
どこまで燃費伸ばせるか? 技術より精神を鍛えた方がよさそう

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation