• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA0228のブログ一覧

2020年02月22日 イイね!

カーオーディオの現状

現状のカーオーディオを忘備録的に記しておく。 (1) サブウーハー:carrozzeria TS-WX77A カーオーディオ店で聴いて、非常に厚みのある音が出ていたので以前から気になっていた。はっきりいって以前使っていたALPINE SWD-2200よりも良いと思う。コントローラーの無い中古 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/22 18:53:01 | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2017年06月23日 イイね!

カーオーディオ(現状の構成)

現状の構成をここにまとめておきます。 HU: carrozzeria DEH-P01 フロント2ch:  ミッドウーハー: carrozzeria TS-V171A 17cmミッド  ワイドレンジツイーター: carrozzeria TS-STX99(5.7cm, サテライト用)  スーパーツ ...
続きを読む
Posted at 2017/06/23 00:35:04 | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2017年06月03日 イイね!

アンプのゲイン調整

アンプのゲイン調整について書くとしよう。ゲインの話は2chでも価格.comでもいつも荒れる(笑)。ここでは、私なりに考えるゲイン調整法について、基本的な考え方をまとめておきたい。 スピーカーの能率にもよるのだが、カーオーディオ用の標準的なスピーカーユニット(4Ω,能率85~90dB/W/m)の場 ...
続きを読む
Posted at 2017/06/03 03:02:39 | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2017年06月01日 イイね!

リアのシステムを考える

リアのシステムを考える
今日は「リア」のシステムの話である。 RAオデッセイはリアドアにもスピーカーが入っている。この場所にはしばらくのあいだ、KickerのミッドローユニットRMB6が入っていた。サブウーハーの代わりにしていたのである。しかしながら、このRMB6, あまり音がよくない上に故障しやすい。2度目の故障と相 ...
続きを読む
Posted at 2017/06/01 22:22:16 | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2017年05月28日 イイね!

ワイドレンジツイーターという選択(2)

ワイドレンジツイーターという選択(2)
いきなりの、自車画像である。ダッシュボードの両端、三角窓の下にcarrozzeria TS-STX99を「立てた」。パネルに穴を空け、ボルトで直接固定している。ちょっとボルトが短いので後日対策予定だが、とりあえずうまくとりつけられた。ユニットの角度は六角レンチ(アーレンキー)で自由に調整が可能。 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/28 23:11:11 | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2017年05月28日 イイね!

ワイドレンジツイーターという選択

ワイドレンジツイーターという選択
もう10年も前だろうか.幕張メッセにモバイルエレクトロニクスショー(MES)を見に行った.昨今、カーオーディオもずいぶん元気がなくなり,ナビゲーションも純正モノか携帯のナビ利用が進む中で,楽しみにしていたイベントが一つ減ってしまったのだと今になって気づく. まだMESが開催されていた当時は音楽再 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/28 17:43:07 | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2017年05月25日 イイね!

おすすめのツイーター

おすすめのツイーター
<お勧めのツイーターは?> 仕事が忙しくなって、カーオーディオ関係のブログもすっかりスローテンポになっています。長野県から愛知県に引っ越してきて、やっと時間が出来たので、ここのところは久しぶりにカーオーディオに手をいれられるようになりました。さて、今回のお題は "おすすめのツイーター" です。カ ...
続きを読む
Posted at 2017/05/25 01:29:54 | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2017年05月07日 イイね!

デジタルアンプを選ぶ

デジタルアンプを選ぶ
実は、お気に入りのアンプ、Clarion APA4321が故障しました。実はこのアンプの故障、かれこれ3回目なのです。かつて住んでいた長野で1度故障して中古品に入れ替え、そのあと愛知県に越して来てから、やはり2度故障しました。故障のほとんどは、4chのうち1chから音が出なくなるトラブルです。アン ...
続きを読む
Posted at 2017/05/07 16:57:38 | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2016年09月05日 イイね!

オルタネータノイズ&イグニッションノイズについて(3)

長くなりました。ごめんなさい。オルタネータノイズ&イグニッションノイズを取る方法を以下に述べましょう。「そんなの当然知ってるぜー」という方はどうぞ読み飛ばしてくださいません。 1.RCA用ノイズフィルターを使う  RCAの信号伝送経路にトランスを挿入してノイズを除去する方法。サンスイST-71 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/05 00:53:56 | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2016年09月04日 イイね!

オルタネータノイズ&イグニッションノイズについて(2)

さて、オルタネータノイズ&イグニッションノイズを取る方法はあるのだろうか? ネット上の情報を調べると、とにかくいろんな情報が錯綜している。大事な項目をいかに整理したい。 1.グランドのとりかたを考えよ。  よく言われるのが、グランド(アース)の取り方を考えろ、というもの。「一点グランドがよい」 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/05 00:23:02 | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「カーオーディオの現状 http://cvw.jp/b/714213/43751087/
何シテル?   02/22 18:53
MA0228です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
CDアコードに引き続き、2台目のホンダ車です。本革仕様のRA8アブソルート・・・ 大枚を ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation