• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA0228のブログ一覧

2012年06月06日 イイね!

Panasonic ゴリラCN-SP710VLがやってきた(要望編)

Panasonic ゴリラCN-SP710VLを導入して、実は3ヶ月程度過ぎたところである。要望というか、「こんなところが改善されたらもっといいのにな」という点を書き残しておくことにする。 1.車速パルスの利用  最近のポータブルナビは加速度センサーとジャイロを導入して、車速パルスを使わなくても ...
続きを読む
Posted at 2012/06/06 01:40:26 | トラックバック(0) | カーナビ | クルマ
2012年05月28日 イイね!

Panasonic ゴリラCN-SP710VLがやってきた(活用編)

Panasonic ゴリラCN-SP710VLがやってきた(活用編)
 さて、やっと取り付けが終わったところで実際に使った印象についてレポートしたい。このナビでいちばん気になっていたのは自車位置の精度である。自宅の近所を走っている限りは地図と自車位置のズレはほとんど感じない。かつて使っていたECLIPSEと同程度という感じである。ECLIPSEのAVNは車速パルスを ...
続きを読む
Posted at 2012/05/28 03:10:49 | トラックバック(0) | カーナビ | クルマ
2012年05月27日 イイね!

Panasonic ゴリラCN-SP710VLがやってきた(取り付け編)

Panasonic ゴリラCN-SP710VLがやってきた(取り付け編)
というわけで、Panasonicゴリラがやってきた。ナビ本体(CN-SP710VL)と地デジチューナー(DTX-600)は秋葉原で購入、ケーブルやビデオ信号切替器などは通販を使った。 2DIN分のオーディオスペースの下側はcarrozzeria DEH-P01の指定席である。その上の1DINに金 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/27 01:46:30 | トラックバック(0) | カーナビ | クルマ
2012年05月25日 イイね!

オンダッシュのナビゲーションを選ぶ(前編)

いつも読んでいただいているかた、ごめんなさい。1月からずっと忙しくてまったく更新できませんでした。久しぶりの話題というわけで、カーナビを買い換えた話をします。 最初のナビはイクリプスのAVN5501Dという2DINの一体型ナビでした。自分の車に取り付けた初めてのナビでしたが、いわゆるアイシン系の ...
続きを読む
Posted at 2012/05/25 02:18:37 | トラックバック(0) | カーナビ | クルマ

プロフィール

「カーオーディオの現状 http://cvw.jp/b/714213/43751087/
何シテル?   02/22 18:53
MA0228です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
CDアコードに引き続き、2台目のホンダ車です。本革仕様のRA8アブソルート・・・ 大枚を ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation