• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデヒデ君の愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2010年4月8日

ノアのカーテンをビアンテに②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
①で記述したカーテンホックの受け口(ゲンコというらしい)が
見つからない!
近所の手芸店を2店、ホームセンターを3店回りましたが
ないないないぃぃぃ~と延べ3日・・・。
ネットで探しても探し方が下手なのか業務用とかの1000個入りしか
見当たらない。
で、もう暫定的にマジックテープでいいやで100円ショップに行ったら・・・
えぇぇぇぇ。なぜか見事に売ってました!
2
しかも・・・。
カーテンのホックにぴったり(笑笑笑)
しかも、真ん中に穴が開いてるのでネジとめが楽にできる!
ショップでニコニコ顔でいたんで不審者と思われてたかも知れません(笑
3
これをネジでしっかりとめ
4
セパレートカーテン取付け完了!
純正みたいにばっちり。
5
2列目も完了。これも純正みたいにぴったり
6
3列目は・・・。かなり生地が余りました(汗
まぁ、足りないよりかはましでしょう。
7
リア部もかなり余り気味。
しかも、中央と横に隙間が・・・(汗汗汗
8
そこはマジックテープで対応しました。
マジックテープとネジは家にあるものを使ったので
結局、ホック代420円だけですみました。
(ホックを探し回ったガス代の方が高いかもしれませんが・・・)
これでスキーも子供達の睡眠もばっちりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

売却前手入れ

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年4月9日 1:32
はじめましてm(__)m

純正カーテン高過ぎですよね…そういう自分は工賃無料でつけてもらいましたが(^-^)v工賃だけでも結構取られますからね。
しかし、自分で取り付けとは凄いですね(^^)d

自分は、セパレートカーテンだけつけなかったのでどうにかならないか考え中です(^-^ゞ
コメントへの返答
2010年4月11日 0:17
はじめまして~。

純正カーテンの価格はちょっとびっくりしました。
社外品も検討したんですけど、ノアのを取外しても
良いとのこと&サイズ的にノアの方が余裕があったので、やっちゃいました。
カーテンレールとかもカッターで切ったりしたので、なんだかんだで結構大変でした(汗

セパレートカーテンは普段は使わないですから
購入するか、ほんと悩みますよね~。

プロフィール

ヒデヒデ君です。よろしくお願いします。 ミニバンはビアンテ含めて4台連続です。 ビアンテはエクステリアの良さにほれこみ 購入しました。 まったり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
あまり見かけないラディアントエボニーマイカです。 まったりとカスタマイズしていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation