• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月26日

はるばる来たぜ函館〜

有給休暇使って
金曜日、土曜日と
次男君連れて
函館までいってきました。

金曜日の朝6時前に出発して
洞爺湖経由のずっと5号線を走行

お昼前にラッキーピエロ総本店に
到着して
ご存知チャイニーズチキンバーガーを
頂きまして







その後函館市内へ
最初向かったのはトイザらス😛

その後向かったのが
函館旧公会堂



八幡坂から




何か大きなクルーズ船がいる



ハリストス正教会をみて


先程見えた船へ


函館駅横の摩周丸










国鉄マーク懐かしい
中学生の修学旅行で
青函連絡船乗った人なんで😅



懐かしい青函連絡船

その横に

クルーズ船セレブリティミレニアム号









いや〜デカイわー


函館港に
もう一艘大きなクルーズ船が



なんか函館ドックのとこ?
軍艦もいるー

その後市内の湯の川方面にある
土方歳三と石川啄木の
資料館へ



中には土方歳三や長倉新八をはじめ
新撰組にまつわる展示が



これが見たかった



土方歳三の名刀
和泉守兼定

ゴールデンカムイにも
出てましたね😅


この資料館を後にして
向かったのは
メガドンキとか
ポケふたのポイントへ

途中の森町も寄ったが





もちろんマンホールも忘れない









そして宿泊先へ

雨もやんできた..、今頃

2日目の土曜日
ホテルを出てから
マンホールカード貰いに
配布先へ

そして函館港のドック付近



船の名前知らない


その後五稜郭公園へ





めっちゃ天気良い


ここにもいた土方歳三


展望台の上にも土方歳三が



...高所恐怖症ですが

1番右下が自分のプリウス



降りて五稜郭へ


復元された函館奉行所




中も見学(有料)





あちこちで
名探偵コナンと
コラボ中〜





藤の花が綺麗に咲いてました。

その後向かったのは









函館の笹流ダム

国内に数機しかない
特殊な形のダム

これが見たかった〜

そしてすこし上流の


新中野ダム

放流中でしたねー

その後ダムを後にして
ラッキーピエロまた寄って
ゆっくり帰路へ

この後秘境駅巡り



静狩駅や
大沼駅、大沼公園駅、礼文
大岸の駅を巡り
ゆっくりと下道経由で
苫小牧まで戻ってきました。

日曜日の記事は
後日アップします。


予告...
ブログ一覧
Posted at 2024/05/26 22:41:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

飛鳥II、就航18周年 # ...
どんみみさん

現実逃避のツーリング2
たけ_どんさん

雨なので模型作りでもやりましょう
こまんぴゅーさん

【久々】第16回 ランエボで行くダ ...
Nep nep minnaさん

カード集めてみる? 子どもじゃない ...
ピーピーさんさん

旅行10日目(クルーズ下船)
masas_skylineさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「来年は父の日いらねーから💢」
何シテル?   06/17 07:25
しげにぃnotmissileです。 notmissile←ミサイルじゃないとゆー意味っす。(  ̄▽ ̄)/ 最近はツイッター民で ミニカーネタが中心かな? 最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 ダミーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 06:01:17
SowKow エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 07:05:00
トヨタ(純正) コンソールボックスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 09:16:32

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウスに乗っている 車全般好きな人です。
トヨタ タンク トヨタ タンク
本日納車になりました。 嫁さんの愛車になります。 たまに運転するかも😅
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁車
トヨタ マークX トヨタ マークX
過去車 H20年式マークX  購入時走行58000キロ台 VIPな黒😅 ガソリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation