• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイ4のブログ一覧

2016年01月12日 イイね!

デビッドボウイ 死去

デビッドボウイ 死去デビッドボウイが亡くなったんですね。

写真は大好きな映画、ラビリンスです。
若い時のジェニファーコネリーとの共演、ファンタジックな素晴らしい映画でした。


Posted at 2016/01/12 17:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンタメ | 音楽/映画/テレビ
2016年01月08日 イイね!

サッカー ビデオ判定導入 大賛成!

ずーっと昔から、サッカーにもビデオ判定を導入しなよ、というのが持論でしたが、ついに!
これでマラドーナの神の手も無くなるわけで、エンタメ的には少々ヤボなことになりますけど、しかし。

これでいい!

自分なりの真面目な理由が。プロの世界では、一つのプレーが選手の人生を変えることがあります。素晴らしいプレーによって、1人のヒーローやヒロインを産むかもしれない世紀の瞬間を、ゲスなファウルや、人間だから仕方ない誤審で潰してはダメ。

さらに、反則が、大怪我や選手生命の危機、死にもつながるプロスポーツの世界です、不可抗力のファウルは仕方ないですが、ゲスな危険行為を排除することはとても大切です。

サッカーは戦争だ

男子日本代表初のワールドカップで負けた日本代表に対して、こんな表現がメディアに出ました。
その、エンタメ言語は理解します、もちろん。
しかし、そこから、「勝つことだ、泥臭くてもいい、外国選手はファウルがうまい、そこは日本もすこしはみならって。。。」的になると、それは大反対です。

ゲスなチームが勝ったとしても、そこに価値を見いださず、むしろ、フェアプレーで負けたチームをこそ讃えるのがスポーツであり、選手達にフェアプレーしやすい環境を与える、その一つが、ビデオ判定だと思います。
誤審で傷つく人をなくせますし、判定に対する疑心暗鬼でその後のプレーに影響が出ることも防げますので、選手も審判も救われます。

サッカーはスポーツであり、ゲームという遊びをオトナ達が人生かけてやるものであり、フェアプレーの元、選手たちのアートとも言えるプレーに酔いしれるべきものです。

素晴らしいプレーや選手生命、生命そのものを守るために、ビデオ判定はとても大切だと、長いこと思ってましたが、いやあ、ついにか〜!


Posted at 2016/01/08 18:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンタメ | 音楽/映画/テレビ
2016年01月05日 イイね!

スターウォーズ7

スターウォーズ7観てきました。
まだの人もいるでしょうから、内容には一切触れず、スターウォーズについて思うことを書き、そして最後にひっくり返します。


ドキュメンタリー「ルーカスVSピープル」で成立するようなシャレは、文化的に日本では難しいですが、日本でも色んな感想をウェブで見ることが出来ます。それらが何気にエンタメになっていて、読むのが好きなんですが、自分がまだ観てなかったもんで、今日で解禁です。

レビューを読むと、今回の7を観て、星5つの人も、星1つの人もいて、それぞれが、星の数の理由を書いています。そして、星の多い人が少ない人に、少ない人が多い人に、ある種の「ホワイ?! ジャパニーズピーポー!」的に疑問を投げかけ、ちょっとdisったり、皮肉なことを言ってみたり。

人の星のことはどーでもよくて、自分がどう感じたか、だけでイイのに、どーも他人の感想が気に入らん、と。

なんで星5つ?おかしいでしょ!だって、こうこうこうじゃん!!
は?星1つ?分かってないねえ、JJの意図はこうなのよ、最初から見直してみ?

「ルーカスVSピープル」的なものは、日本でも、イケるかもしれませんね、ってくらい、みんなスターウォーズが好きであり、ガッカリであり、陶酔であり、嫌悪であり。。。という。

人の星のことはどーでもよくて、自分がどう楽しむか、自分がどう嫌いになったか、でイイんですが、人の感想が気になるという、なんとも、無意味なVS関係。


そこで、私なりのスターウォーズ鑑賞法というのをひとつだけ。

全9作、全てが出るまで、じっと観続けよう!

これはもう、行事だと割り切って、まあ最後まで観ましょう。
対象者は、エピソード4〜6で「スターウォーズは当然観るでしょ、何か?」となり、エピソード1〜3で「ほほ〜、そうきたか!」となった人だけです。
そうやって、スターウォーズと関わった人じゃないと、ちょっと難しいだろうなってのは、非常に理解出来ます。

スターウォーズよりも〇〇なストーリー、映像、キャラクター、カメラワーク、は腐るほどありますからね。
なので、そういう人たちにも、単品で観ない方がいいというのが、私の感想というか、オススメ鑑賞法です。


で、最後に、宣言通り、前言をひっくり返します。


「人の星のことはどーでもよくて、自分がどう楽しむか、自分がどう嫌いになったか、でイイんですが、人の感想が気になるという、なんとも、無意味なVS関係。」


というのは、もちろん大間違いなわけで、この、あーだこーだ言い争うことも含めてエンタメとして成立していくってのが、エンタメの真っ当な姿だと。

となると、もちろん、「全9作、全てが出るまで、じっと見続けよう」というのも間違いで、これもひっくり返すわけで、

「全9作、全てが出るまで、毎回どころか、前の作品に戻ったりなんかしたりして、重箱の隅をつっつく程の粘着質で言い争ったりなんかしたりして、毎度毎度出るたびに、まーた何だかんだ言い争って、作ってる側も観る側も出ない結論をずーっとあーだこーだ言いつつ、スターウォーズの世界を楽しもう」

ってのが正しいかなと思います。
ゴッホのひまわりを、ゴッホ自信が正しいと判断することなど出来ない、というのが持論です。
スターウォーズの正しさを、誰が得られるでしょう。


ようこそ、永遠の論争へ。


人々をここへ導けるエンタメは、強いですからね。

で、面白いのが、永遠の論争から真逆にある、巨大なエンタメの雄、ディズニーがスターウォーズを、という現実があるわけで、単なる権利面だけであって欲しいと思います。
論争が存在してはいけないディズニーに、永遠の論争を仕掛けるスターウォーズの生命を委ねるわけにはいきませんよ、どうか、ルーカスどころか全ての旧関係者が、全力でワガママを言いつつ作り続けて欲しいです。



何れにせよあと2作。。。

私の鑑賞法でいくと、大事なのはとにかく最後の20分です。最後の20分が全てを決めるんです。

もしも、え!???って感じの20分になったとしたら。。。

この日記全部を完全にひっくり返して、違うこと書きます!!!


関係者さま。
ダースベーダーの謎を超える謎を追いかけたらきっと失敗すると思います。全9作を通して、必要なのは、謎ではないと思います。


届けこの想い。。。

さて。。。

Posted at 2016/01/06 00:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンタメ | 音楽/映画/テレビ
2015年12月22日 イイね!

美しきかな

美しきかな10年以上前の洋画を初めて見るとか、再度見るとかの時、あ!あの俳優がここで出てたのか〜
ってことありますよね。

そういう時、俳優の若い頃のカッコよさや美しさに、さすが〜ってなるんですが、日本で言うと、吉永小百合、高橋恵子、五十嵐淳子など、綺麗〜って感動しますね。

若い時の明石家さんま、いい意味でチンピラ感があって、今より落ち着いてて、昔も今も対談は下手だけど、さんまはやんちゃな精神の持ち主だと昔から感じてたんですが、若いときのエピソードで、やっぱりな〜、って納得したことがあります。

ヤクザの宴会に呼ばれたさんまと紳助。終わっても2人を帰そうとしないヤクザにビビる紳助をよそに、ちっともビビることなく、いや、俺ら帰るんで、と、笑顔ひとつなく言い続けたとのこと。

以前、紳助がテレビで言ってました。

ムカつく感情をグッと抑えるために、無理して大笑いする時もありますね、さんまは。

この間、徹夜でお笑い向上委員会ハナから全部一気ウォッチング!
で、その後さらに踊るさんま御殿に飛び火し、明石家探偵団へと。。。

YouTubeって、やっぱ助かるなあ!
Posted at 2015/12/22 19:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンタメ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「久しぶりのみんカラ http://cvw.jp/b/716647/44010586/
何シテル?   05/18 15:02
黒のSLK。 最近全く乗ってなくて、買い取りのポスティングがウザくて、盗難のキッカケになるから買い取り業者に止めるように電話しようか考え中ww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 11歳・車検前の 自主点検と DIYメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 09:30:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
SLK350 R171 AMG Sport Package オブシディアンブラックです。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation