• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイ4のブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

出遅れT-SITE

出遅れT-SITE寝坊して先ほどT-SITEに到着、参加グループの掲示板にも参加報告したのに、情けないアホっぷりです。。。
皆さんにお会いできず、誘って頂いたたいしょうさんにも、すいません!
次回、必ず!!

初めて来ましたが、綺麗なとこなんですね、知らなかった。
パン屋でフレンチトーストの小さいのとエスプレッソ食ってるとこです。
駐車場は満車でちょっと待ちましたが、座間市から来るとそれまでが混んでます、日曜はやはり混みますね。
ツタヤでは沢山の人が本を選んでます。
シャレオツな家族連れが多い感じです。
チャリ屋さんもありますね。
アウトレットじゃなくてもイイので、服屋があれば私好みなんですが、家族でのんびりお茶する的な場所なんでしょうか。

しかし、車関係の店が見当たらず、T-SITEって車に全く関係ないの?って思いつつ、私のことなので多分見落としなんでしょう、フレンチトースト食ったらちょっと周辺を歩いてみます。

オープンカー、1台くらい残ってないかな〜?

ただ、オープンカーだからと言って、普通に来ただけの人に声かけると、え!? ってなることは目に見えてますからねえ、オープンにしてるゴリゴリのカスタム系オープンカーオーナーにだけ声かけてみましょう!
Posted at 2016/02/21 13:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラベル | 旅行/地域
2016年02月13日 イイね!

京都→名古屋

京都→名古屋帰京の前に名古屋で途中下車。
味噌煮込みうどんと古着屋巡り。

この球体は科学館?のものかと。福井駅にも似たような球体が。。。
味噌煮込みうどんはマイウーで大好きですが、麺の量が少ないですな、男には。
大盛りで1.5玉にしてやっと普通かなと。
食べきれない女子向けに少なくしてるんだとしたら、ファミレスのように無料で大盛りにせんかい!
といつも思う@山本屋総本家
確実に観光客相手の値段設定だと思うので諦めてますが、味は今回もマイウーでした。小麦粉感丸出しのこの麺が好きなんですよねえ。うん、麺は小麦粉感丸出しがイイ。


で、古着屋に向かってると行列ですよ。
高級食パン、初めて聞きました。
食パンしか売ってません。
並んでる人にそんなに美味しいの?と聞くと、「いや、並んでるから美味しいのかなって」
他の人に聞いても同じ答え。
行列のパワー恐るべし。
10本買う人もいました。

で、この後名古屋をぶらぶらするから迷いましたが、せっかくなんで買いましたよ。
丸ごと一本(二斤分)、800円。
これを右手にぶら下げて名古屋ぶらぶら、新幹線、自宅まで。
帰って早速食いましたよ。



先ずはオススメというか、お店が自信を持ってオススメする生食で。

日頃生でパン食わないので比較出来ないと、食った後に分かった頭のイイ私です。。。
で、普通に焼いて。厚さ4センチです。

うん、美味い!
スーパーのパンとは絶対に違うけど、美味しいパン屋の食パンとどれだけ違うかまでは分からない、でも、美味しいことは間違いない、という感じでした。

高級

これはいつの時代もビジネスの一翼ですね。


Posted at 2016/02/13 18:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラベル | 旅行/地域
2016年02月13日 イイね!

京都→滋賀

京都→滋賀親戚が休みで一緒に滋賀県へ。

滋賀のたねやと言うお菓子屋の綺麗なとこです。
近江八幡にはレストランとかあって、和菓子店からバウムクーヘンとか色々とシャレオツにして、
今やすごい客を呼べるショップです。
たねや、やるな〜

人がすごいです。
真夏のディズニーシーのリトルマーメイドの8割位の盛っぷりです。
天井にブツブツがたくさんあって、炭が刺さってます。
スタッフに聞くと「デザインだと思います」と言ってましたが、違うと思います。
デザインだとしたら、さすがのたねやも、イマイチです。
恐らく脱臭やら湿気除去だと思います。




その後色々と行って、最後は琵琶湖を見ながら道の駅。
こんなカリフラワー初めて。
これも何だかブツブツですね。。。

京都に行くと親戚と必ず滋賀にドライブするんですが、滋賀も飽きないですね〜


Posted at 2016/02/13 17:40:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラベル | 旅行/地域
2016年02月13日 イイね!

大阪→福井

大阪→福井仕事で色々と行きまして、大阪では毎度のだるまの串揚げ、写真を忘れて、まあいつも行くからイイかと。
今回の大阪は串揚げ以外はハズした。。。残念。

大阪の翌日はサンダーバードで福井へ。
駅改札には恐竜のオブジェ。
その夜は安めの焼き鳥でハズして居酒屋でリベンジ。
シメサバが美味かったです。
翌日は蕎麦を食おうということで、福井県人にオススメを聞くことに。



オススメは福そば、とのこと。
「あったかい蕎麦?無しです。おろしぶっかけ食べないとダメです」
ということで、福そばに向かうも、定休日。。。
電車の時間まで1時間。そこで駅中の蕎麦屋さんへ。これがとても美味かったです。
ソースカツ丼も美味。米はもっと固めに炊いた方が合うかな?と思いました。



福井駅は再開発?なのか、工事中で、もっと綺麗になりそうな感じ。

似たような光景を名古屋で。。。

福井駅の近くの文房具屋は何やら色んな動物系置き物が入り口に。
イイですね〜個性的。

仕事で付き合いのある人間が「福井は何も無いですよ。。。」と言ってましたが

は〜!?

東京含む8県くらいで日本の人口の半分が住んでるんで、規模の計算しないとノンノンノン。
福井、イイ!
福井駅はもっと綺麗になりますねえ、片町は飛び飛びだけど食べるとこいっぱいあるし、蕎麦も美味いし、出来れば安倍川餅の評価高いとこに行きたかったなあ〜って感じで、福井、イイですな!

うーん、安倍川餅、やっぱ行きたかった。。。



Posted at 2016/02/13 17:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラベル | 旅行/地域
2016年02月04日 イイね!

尾道 プチ登山

尾道 プチ登山センター街から浄土寺山展望台を目指して登ってきました。





ケーブルカーを眺めつつ登るにつれて見晴らしも良くなり、途中にはたくさんのミニ仏像があったり、一休さんが慌ててなかったり、デッカい石があったり、シャレオツなカフェがあったり、大林宣彦の三部作記念ブース@古民家があったり、飽きないです。
千手観音像は撮影禁止でしたが、ミニ仏像の方がグッときました。







展望台に着いて一服して、帰りも別ルートを歩きつつ、梟の館、というカフェでお茶しました。入り口が綺麗で、石畳にはフクロウの絵が。店内は撮影禁止でしたが、落ち着いた古民家で、シャレオツでした。



ココはフクロウに何かいわれがあるかと思いきや、ニャンコ大先生なんですね、猫が神様ということらしく、ノラ猫さまなのか、地域住民を従えていらっしゃるのか、確かに色んな猫さまに遭遇します。みな様、体格が宜しゅう御座います。
普通の猫よりちょいとガタイが優れていらっしゃる気がする。他の連中もみんなそう言ってたので間違いないでしょう、やはり、猫神さま、良いものを食していらっしゃる&この坂をいつも歩行してらっしゃるからでしょう。




この地は数百軒の空き家があるそうです。箱根くらい都心部に近ければ、間違いなくもっと人を呼べるスポットなんだろうなあ、と思いました。ステキ。



Posted at 2016/02/04 20:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラベル | 旅行/地域

プロフィール

「久しぶりのみんカラ http://cvw.jp/b/716647/44010586/
何シテル?   05/18 15:02
黒のSLK。 最近全く乗ってなくて、買い取りのポスティングがウザくて、盗難のキッカケになるから買い取り業者に止めるように電話しようか考え中ww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 11歳・車検前の 自主点検と DIYメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 09:30:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
SLK350 R171 AMG Sport Package オブシディアンブラックです。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation