
昨日、相模原市の「ふじの」の
エレファントマーケットというイベントに行ってきました。
常設の店の他、広場にも店が出ていて、2日間の出店料は千円。
絵や陶芸やガラスや革細工などの店があり、豆を挽くところからのコーヒーも飲めたり、ジャズの生歌も聴けたりしてとってもイイ雰囲気です。
宮ヶ瀬のカフェで知り合ったご夫婦が実行隊長のようで、ジャズ演奏もこのご夫婦ですが、何か出店しなよ〜と言われますが、出すものが無いという。。。
何でもイイんだよ〜ということですが、無いんだな〜コレが。革細工でも始めようかな?
で、ふじのから宮ヶ瀬のカフェに向かおうと、
神奈川県道518号を南下しました。
すると、途中で車幅2メートルのゲートがありまして、車内から見ると
通れる気がしない!
自分の車の車幅を、数字上でも視覚的にも把握しきれてないからなんですが、車内からの風景はマジで通れる気が一瞬しないんですねえ。ゲートは2つあります。
でも、こんな感じでまあ余裕な感じなんですが、最初は
ビビりますよ〜
この車は構造上、ノーズの長さがどーも把握しにくいんですが、車幅もどーも把握しにくいし、バックする時もどーも駐車線と平行に停めるにはコツがいるという感じです。多分、上から見ると長方形じゃなくて台形気味なんじゃ?
ということで、神奈川県道518号、ググると動画もアップされてますね〜
1度お試しあれ!
Posted at 2016/02/28 13:22:05 | |
トラックバック(0) |
トラベル | 旅行/地域