• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイ4のブログ一覧

2016年03月01日 イイね!

阪急うめだ本店GIVENCHY ジバンシィ

阪急うめだ本店GIVENCHY ジバンシィ3/2に阪急うめだ本店のジバンシィがリニューアルオープンとのことで、限定記念Tシャツを発売。
それが、コレだそうです。

65,000円 だそうです。




「ちょマレヨ〜!」by キムタク


こちらは2010年のクリスマス限定、23,100円です。





今回のデザインとスターがラバー加工とか程度で65,000円、に比べれば可愛いもんですね〜
Posted at 2016/03/01 02:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション | 趣味
2016年02月28日 イイね!

相模原市ふじの→県道518号→宮ヶ瀬

相模原市ふじの→県道518号→宮ヶ瀬昨日、相模原市の「ふじの」の エレファントマーケットというイベントに行ってきました。

常設の店の他、広場にも店が出ていて、2日間の出店料は千円。
絵や陶芸やガラスや革細工などの店があり、豆を挽くところからのコーヒーも飲めたり、ジャズの生歌も聴けたりしてとってもイイ雰囲気です。

宮ヶ瀬のカフェで知り合ったご夫婦が実行隊長のようで、ジャズ演奏もこのご夫婦ですが、何か出店しなよ〜と言われますが、出すものが無いという。。。
何でもイイんだよ〜ということですが、無いんだな〜コレが。革細工でも始めようかな?


で、ふじのから宮ヶ瀬のカフェに向かおうと、神奈川県道518号を南下しました。





すると、途中で車幅2メートルのゲートがありまして、車内から見ると

通れる気がしない!


自分の車の車幅を、数字上でも視覚的にも把握しきれてないからなんですが、車内からの風景はマジで通れる気が一瞬しないんですねえ。ゲートは2つあります。





でも、こんな感じでまあ余裕な感じなんですが、最初は ビビりますよ〜





この車は構造上、ノーズの長さがどーも把握しにくいんですが、車幅もどーも把握しにくいし、バックする時もどーも駐車線と平行に停めるにはコツがいるという感じです。多分、上から見ると長方形じゃなくて台形気味なんじゃ?


ということで、神奈川県道518号、ググると動画もアップされてますね〜



1度お試しあれ!
Posted at 2016/02/28 13:22:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラベル | 旅行/地域
2016年02月28日 イイね!

リンナビさんの帰還

リンナビさんの帰還この記事は、帰宅 ♪について書いています。

たった今、イイ映画を観終わったんですが、そのあとにリンナビさんの長旅の最後のシメの記事を読みまして、気持ちが映画モードなのか、映画っぽいシメだな〜と思ったその直後、寅さんを思い出しましたねえ。

リンナビさんの長旅の記録は多くの写真と記事で綴られてきて、私の田舎の記事もあったり、ディナー写真がそりゃあ毎回美味そうで、とにかくまあ羨ましい日々の連続なんですが、その長い旅の記録のオーラスが、こういう感じなんだもんな〜、シンプルで、印象的で、とっても好き。で、男はつらいよの、あるカットをなんか思い浮かべた次第。

マドンナにフラれた寅さんが柴又を去ったあとに、山田洋次監督が必ず挟むワンカット、寅さんが行った先の地方の空とかのワンカットです。

構成上、普通に入れ込む普通のカットなんですが、私はこのカットが出た瞬間に、なんとも言えない気持ちになるんです、どんな気持ちかは次回いつかということで、とにかく好きなんです、あのカットの瞬間が。
そんな気持ちに通じる何かを、リンナビさんの長旅最終章の構成で感じました。

写真はさっき観た映画です。

こちらが原題。



マーケティング上、ユーザーを狭めたくないという考えからこういう邦題にしたのかも?と想像しますが、私が担当者なら、絶対に原題でいきますねえ、マーケティング上も。

ホントにイイ映画、オススメです〜(タラちゃんの口調で)

Posted at 2016/02/28 07:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンタメ | 音楽/映画/テレビ
2016年02月21日 イイね!

出遅れT-SITE

出遅れT-SITE寝坊して先ほどT-SITEに到着、参加グループの掲示板にも参加報告したのに、情けないアホっぷりです。。。
皆さんにお会いできず、誘って頂いたたいしょうさんにも、すいません!
次回、必ず!!

初めて来ましたが、綺麗なとこなんですね、知らなかった。
パン屋でフレンチトーストの小さいのとエスプレッソ食ってるとこです。
駐車場は満車でちょっと待ちましたが、座間市から来るとそれまでが混んでます、日曜はやはり混みますね。
ツタヤでは沢山の人が本を選んでます。
シャレオツな家族連れが多い感じです。
チャリ屋さんもありますね。
アウトレットじゃなくてもイイので、服屋があれば私好みなんですが、家族でのんびりお茶する的な場所なんでしょうか。

しかし、車関係の店が見当たらず、T-SITEって車に全く関係ないの?って思いつつ、私のことなので多分見落としなんでしょう、フレンチトースト食ったらちょっと周辺を歩いてみます。

オープンカー、1台くらい残ってないかな〜?

ただ、オープンカーだからと言って、普通に来ただけの人に声かけると、え!? ってなることは目に見えてますからねえ、オープンにしてるゴリゴリのカスタム系オープンカーオーナーにだけ声かけてみましょう!
Posted at 2016/02/21 13:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラベル | 旅行/地域
2016年02月17日 イイね!

トヨタ2000GT

トヨタ2000GTこの記事は、回想録 朝黒大黒♪について書いています。

ケロはちさん、早速お世話になります。

詳しくないので素直な疑問なんですが、トヨタ2000GTって、ヤマハと共同開発的な、ヤマハが技術供与的なものらしい@Wikiですが、カローラ6台分の超高級車だったらしいですが、こんなにセクシィなスポーツカー、今でも根強く人気があるらしいですが、全く同じとは言わないまでも、シリーズ化しなくとも、なんとなーく、2000GTのDNA的な?このセクシィなフォルム的な?のを、どうしてトヨタは作らないんだろう。。。と素人は思いますよ。


カッコイイ〜













当時もまる赤字だったらしいですが、スポーツカーは採算が取れにくい?大儲けできない?的なのはなんとなく、そうかもなあ、的には理解できるものの、赤字にならないようにはヤレるんじゃ?今のトヨタなら?的に思うんですけど、そのあたり、どーなんでしょうね。

詳しい方、なんでですの〜?

日産のフェアレディ、1969年らしいですが、これもセクシィでイイですよねえ〜




レトロ?懐古趣味?進化とは言えない?レプリカ的な扱いは人気が出ない?
いや、でも、セクシィは普遍的にセクシィな気がする、うん。

セクシィがそもそもNG?スポーツカーはそもそも?
でもマツダのロードスターは人気あるということだし。

1960年後半のこの2つのスポーツカー、最高のフォルムですよね。

詳しい方々、なんでですの?

ちなみにこんな記事とか、他にも色々とありますが、メーカーの明快な回答はどこかにあるんでしょうか?
http://biz-journal.jp/2015/03/post_9340.html






Posted at 2016/02/18 00:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | SLK | クルマ

プロフィール

「久しぶりのみんカラ http://cvw.jp/b/716647/44010586/
何シテル?   05/18 15:02
黒のSLK。 最近全く乗ってなくて、買い取りのポスティングがウザくて、盗難のキッカケになるから買い取り業者に止めるように電話しようか考え中ww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 11歳・車検前の 自主点検と DIYメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 09:30:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
SLK350 R171 AMG Sport Package オブシディアンブラックです。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation