• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス@SGP90の愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2011年12月17日

初めての自作ヘッド♪①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
思い立ったのは去年12月、

寝起きに殻割りしました~

段ボール&ドライヤーの組み合わせで

片側50分位かかりました。
2
ヘッドをペーパーでシコシコしてたんですが

ヤバい状態になったので、下処理含め塗装を

いつもの業者さんに格安でお願いしました。

5ミリを入れるはずが、直前で3ミリに変更。

ピンバイス→ドリル~穴あけは楽しかった♪左
3
ポジションは白3ミリ、ライフラインは黄3ミリ、

ハンダは初めてなので大変でした(汗

皆さんの整備手帳を参考させてもらいましたが、

裏はハッキリ言ってぐちゃぐちゃかも・・・右
4
ウインカーは曲がる基盤で5ミリを45発。

基盤にはオクで買ったキラキラシート♪

初めての割にはキレイにできたかなぁ~左

ココまでは順調~
5
しかし!ウインカーのカバーがはまらないのと

ウインカーの角度に不安が残り、

ほっけんさんやはやブンさんの

ヘッドをガン見した結果・・・修正することに。
6
昼間見やすいよう角度をつける事にしましたが、

いろいろ弄くってたら左右で10数発が不点灯。

再度基盤を切り出し、またしてもハンダ作業。

3ミリ円筒型を60発、角度をつけました♪
7
配線ぐちゃぐちゃですが試験点灯。

たけっちさんのリレーでキレイに流れてます♪

初めて流れた時は感動もんです(嬉涙

この辺りからコレがつまみになりました(爆
8
イカはSMDカバー付きでHi100とLow94

0.3のワイヤーで3か所&SUボンドで固定。

この後、ポジション部分を

左右6発ずつ追加しました♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

焦げたヘッドライトLEDバルブ交換

難易度:

バックランプ交換

難易度:

シーケンシャルウインカー装着

難易度:

手抜き✋🍄💦でカーテシランプ取り付けてみた😅

難易度:

ドアカーテシランプの取り付け

難易度: ★★

ヘッドライトHIDバルブ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨降ってない♪出発!」
何シテル?   04/07 05:06
他の人の弄りを見て かなり影響を受けてマス。 次は~~~~? 最近、ゴルフに凝っています^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1ヶ月ぶりです多分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 00:28:08
週末~~~ww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 00:23:50
アッコにおまかせ! 出川氏のポルシェ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 00:21:58

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
少しづつですが、弄っていきま~す^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation