• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダートラしんちゃんのブログ一覧

2020年03月02日 イイね!

オートランド千葉練習フリー走行行って来ました。

オートランド千葉練習フリー走行行って来ました。昨日は今年に入って初めてのダート練習行って来ました。

丸和はお休み中なので関東はダート走行出来るのココだけ?!

のオートランド千葉。 例によって下道オンリーで行って来ました。





ちょっと早めに行って近くのコンビニで仮眠。 まだ寒いので

寝袋持参で行きました。 

今回の練習は久々のグラベル路面(舗装も走ってないが)と82に

慣れるのメイン。 あと電動工具とゴープロっぽいのとラップタイマー初使用

等々課題山積。





天気は超良かったけど花粉も全開…キツかった。


皆様熱心に練習してました。















今回やっと自身の走行動画撮ったのですが微妙でした。





まだ使い慣れてなくバッテリーの減り具合やアングルも探り

つつ使ってみました。まだ日付設定もロクにしてありませんでした…。


結局ステーはMSGアクティブ様にワンオフで作って頂き(製作時間約10分!!)

懸念されてたブレは皆無。





他にも色々メンテナンス等有難うございました。


走行動画の方はまだまだ改善点が多く超参考程度、ラップタイマーも

使い勝手イマイチで要改善ですが機能は確認出来たのでヨシとしました。


他にも慣熟歩行したり写真少し撮ったりタイム計ったり皆様とお喋りしたり実に

有意義な練習が出来ました。


ちなみに前週は ↓






遊んでないでもっと練習しないといけませんな。





練習終えて佐倉の定宿(と言っても3回目だけど)チェックインして

近くの中華屋。






イベントの時はカロリーメイトとかパン、おにぎり位なので

いつも夕食が凄く旨い。普段小食のおっちゃんも大盛を頼む。






今日もニラレバ定食、まわりのお客さん美味しそうにビール飲んでるが

明日超早朝出発なのでアルコールは控える。


で夜中R16→R17で帰宅し後片づけ。


類似色が見つからなかったタッチペンはスズキハスラー用純正を

取り寄せて頂きました。






今回はプラカラーではない。






まぁ近い色だった。




3月はもう何回か千葉行きたいですね。


当日御一緒した皆様お疲れ様でした、また宜しくお願いします。


<(_ _)>

















Posted at 2020/03/02 21:19:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ
2019年12月09日 イイね!

19関東ダートトライアルフェスティバル行って来ました。

19関東ダートトライアルフェスティバル行って来ました。昨日は今年最後のイベント関東ダートラフェスティバル

行って来ました。今年の地区戦千葉は欠席したので試合で走るのは

1年半振り位。今のEP82では初の千葉実戦となります。




岩槻から高速使用、久々に京葉道路を通り約3時間で到着。






久々にお会いする方々と御挨拶したりお喋りしたり。 恒例のケータリング

も規模縮小ながら開催、各ブース美味しいもの有難うございました。


かなり遠路から来場された方々もいらしてホントお疲れ様でした。



前日千葉方面は降雨があった様でマッド路面でのスタートとなりました。


マッド路面というと滑るイメージですが割と泥の抵抗で回転上がらなかったり

スライドし易い割りにピタリと止まったり重い雪みたいなトコがあります。





タイヤはA031一択と踏んでコレしか持って来ませんでした。


写真は土手から片手間に撮ったモノで粗忽ですみません。

写真もマッド路面て埃が立たないので迫力が出し難い、全体的に

暗くなるので露出もアンダーになりがち。












1本目は様子見だな…何て観戦してると刺さってる方何人か居て

ガクブルでスタート。 割とソツなく走ったつもりですが

実質1本目はドベでしたが何故か中間1位で


「後半で4秒もロスってるの?!4秒って…」


ハーフスピンやシフトミスがあったなら判るが…4秒??



まあ2本目頑張るか。




しかし速い人達の走り見てて

よくギリギリとかデットに攻めるとか聞きますが


この人達本当に当たってますよ。雪壁でもないガチの壁に。


オーバーオールの011山本選手なんて結構な音しましたよ。












で2本目路面はだいぶ良くなりましたが日陰はマッドのまま。

空気圧少し下げた程度で出走。


5台中4位とブービーに終わる。上とのタイム差がなぁ…課題が多いな。



でも久々の千葉での試合は楽しかったです。

色々なマシンも見れて眼福でした。
















2本目は中間タイムは順当な感じ。しかし最高速は速い方は意外と低く

シフトの関係か既に制動準備か…2本目最高速は2位、3位042さんが1位。


とうとう今シーズン全ての試合が終わり色々あり過ぎた今年でしたが

楽しかったです。



御一緒して頂いた皆様お疲れ様でした。





Posted at 2019/12/09 14:00:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ
2019年10月29日 イイね!

オートランド千葉練習フリー走行行って来ました。

オートランド千葉練習フリー走行行って来ました。天気の悪い日が続いてますが先日はオートランド千葉

フリー走行に行って来ました。

まだ本番1回しか乗ってないEP82の練習です。

前日は初のオイル、エレメント交換。




ゲートオープンは8時半ですがチョイ早めに出て近場で仮眠をとる

為3時頃出発。





R16は日曜の早朝でもトラック多め、交通量も多いすね。





先日の台風で倒木がありショートコース。 サイドの練習

したかったから好都合です。








台数は4台ほどで実質走り放題。


皆様熱心に走られてました。 同乗走行有難うございました、毎度

勉強になります。 新EP82は乗りやすいのですが運転手がアレ

なので少し突っ込み過ぎです…サイドは効きます。









午後のコース。









張り切り過ぎたか20年振り位にドライブシャフト折る…。事前にカリカリ

音とかなかったケドいっきに折れましたね。






大レンチを忘れて工具お借りしたりシャフト突っ込むとき手伝って頂いたり

コースアウトする時押して頂いたり有難うございました。


結構走れたし予備は1本だけだったので練習終了。洗車して撤収。




もう17時位だったので予約済みのビジネスホテル行って

汗と泥と油まみれの体洗って千葉テレビ見て仮眠。

しかし地方局は必ずカラオケ番組あるけど放送法か何かで義務化

されてるのか? まぁ観るけどさ。





交通量の減った深夜3時頃帰路に着きました。


そのまま減った(シャフト抜くと洩れる)MTオイル補充でアクティブ様へ。

ドラシャの件話したら速攻でSST作ってくれました。






次の日曜も練習予定なのでまた宜しくお願いします。




Posted at 2019/10/29 13:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ
2019年09月23日 イイね!

19JAF関東ダートトライアル第10戦丸和360racing行って来ました。

19JAF関東ダートトライアル第10戦丸和360racing行って来ました。昨日は関東地区戦最終戦360racingダートラ行って来ました。

馴染み深いNDCダートラの名称から変わってしまったのは時の流れ

を感じ感慨深いモノがあります。

おっちゃんはこんな時に限って忙しく金曜の夕方EP82を取りに行って

土曜仕事だったので帰宅してから支度、タイヤ交換でした。天気予報

だと曇り~雨予報、降り出しが早いかも?と読みレインXや雨支度フル。

新品031が活躍するかな?

当日は3時起床駒形から矢板高速使用。





朝焼けが綺麗でした。矢板付近で撮影、手前は蕎麦畑でした。





無事到着しセッセと設営&走行準備。アレ?天気良いのですが…。






今回のコース。いつもと違う感じながらハイスピードで気持ち良い

コースレイアウトでした。


1本目初めてのマシンなので慎重かつ探りながら走る。

タイヤはコントロール性を重視して031×4で走行。


写真はおっちゃん以降なので必然的に改造車クラスで良いモノ

を選択しました。









1本目は手探りで12台中5位。この日は前オーナー様が観戦に来て

頂きセットUPや走らせ方など色々教えて頂きました、有難うございました。

旧おっちゃん号とギア比が少し違う?のか回転の上がりが早い。

極端に速い、遅い、は体感出来ませんでした。(同じ4Eだかから当然ですが。)



予報の雨は降らない…どころか台風の関係か暑い位。小雨肌寒を予想しましたが

見事外れ。まぁ降られるよりマシか。

でフルドライで2本目。タイヤは036も一瞬考えましたが初めてのマシンで

リスキー過ぎると考え035×4本でアタック。

2本目も皆様熱い走りを披露されてました。

















N1クラスの前PN3クラスで大転倒!! 赤旗中断…マシンを降りた

N1クラスドライバー

で来季Nクラス存続の為にあーだこーだとかタイヤ紳士協定しない?

とか昔話とか朗らかムード。

更にスタートラインで2台前の方がマシントラブル赤旗。



僅かにリズムが乱れた時…そう転倒した野沢もそうだった。



危険





なので自戒しつつスタート。


初めてのマシンなので極力データを蓄積しようと思ってたのですが

精一杯過ぎて何も覚えてない!! 一か所リヤ出し過ぎたトコだけ覚えてる。








まぁ無事終わり5位変わらずと良いのか悪いのかよく判らず終了。






やっと明日は休みなので後片付け選手権もノンビリペース。


洗車したり久々にお会いした方々に御挨拶したり談笑したり。







もう体力と気力の限界、速攻温泉に行く。








板室温泉グリーングリーン。連休なので混んでましたが座敷で横になれた。


ゆっくり休んでから戸田の交差点にあるかつどん柏屋さんへ。





上カツどん1100円也。 オール栃木産のカツどん美味でした。

店内もシャレオツでした。


給油して帰る頃に雨がパラパラと…。高速は激渋滞と予想し

久々の日光越えで無事帰宅。



これでシリーズは終了、6位だと思います(確定ではないので)。



もう色々ありすぎた今シーズンですが12月のフェスティバルに向け

新しい相棒でセッセと練習したいと思います。


皆様お疲れ様でした!!







Posted at 2019/09/23 12:39:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ
2019年09月16日 イイね!

19JAF関東ダートトライアル第9戦新潟行って来ました。

19JAF関東ダートトライアル第9戦新潟行って来ました。
もう一週間前の9/8は関東ダートラ第9戦新潟行って来ました。

    前日夜勤明け、翌日フツーに仕事その他モロモロ貧乏ヒマなし

    で今度の日曜はニューマシンEP82は残念ながらぶっつけ本番

となってしまいました。



新潟は土曜夜勤明けで小出まで高速、小出から栃尾経由で下道

で見附市早川屋旅館へ。




途中ヤケにフロアが熱く「オーバーヒートか?」と思う位。


それもそのハズ、夜のニュースで







暑かった訳だ。




一年振りの早川屋さんに着いて一休み。

同じく地区戦参加の大〇夫妻も同宿でした。











近くのドラッグストアで買い物と近くの神社に安全祈願。






明日は例によって安全第一で…と神頼み。早めの就寝で極力疲れを

取ろう21時頃には布団に入る。


で、翌日楽勝の5時20分起床でTZ新潟へ。






朝のドラミで来年はTZ新潟お休みと聞いてショックを受ける。

やっと道や温泉や宿開拓したのに…(←ソコかよ)。


1本目まさかのN1前(おっちゃんの前ね)散水。

せっかく031の新品用意しといたのだが散水のタイミングまで読めんかった。





1本目「安全運転!!」モード(踏めなかっただけ)で5位(ブービー)。


2本目フルドライ+高温で036×4本チョイス。散水あったら諦めよう

作戦。散水はN2後で2本目何とかアタック1か所小アンダー+登りが

僅かに元気無かった様な。先日のフケない病は出ませんでした。

でも結果5位(ブービー)変わらず。1位と2.32秒差。


無事終わった事を神に感謝しつつ翌日仕事なので速攻撤収

フル高速で帰宅しました。 折角の新潟でしたが直行直帰で

成績以外にも少し残念な試合でした。


で、次の最終戦丸和は色々不安かかえたEP91よりこちらの

82の方が安心して走れるだろうと82でエントリー。





結局乗れず終いで土曜仕事終わってから支度です(涙)。


随分とセッティングが違う様ですがおっちゃんみたく素人ではなく

熟練したドライバーがセットアップしたマシンなので大丈夫でしょう。


来年度用のマシンなのでこれまた安全第一で頑張って来ます。


EP91は練習車とか部車とかで御用命ありましたら是非。














Posted at 2019/09/16 19:31:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ

プロフィール

「超短縮版 去年のダートラ http://cvw.jp/b/717346/47733701/
何シテル?   05/20 23:38
ダートラしんちゃんです。よろしくお願いします。05年位までモータースポーツやってましたが頓挫…。細々とでも何かやりたいなぁ。もう50のおっちゃんた゜けど心は75...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス 素ヤリス (トヨタ ヤリス)
中古1.5万㌔初期型ノーマルをM'sワークショップ様で購入。同じくM's様で車両作製2名 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP91二台目。 一台目を桶川で転倒させ約1年かけ復活(?)。長岡の学生さんから頂いたボ ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
KDX125の次のオフロードバイク。最後のバイクかな…と色々噛み締めながら乗って行きたい ...
三菱 i-MiEV i ミーブ (三菱 i-MiEV)
以前からiミーブに興味があり購入に至りました。通勤専用車のつもりでしたが近距離のドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation