• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダートラしんちゃんのブログ一覧

2016年11月18日 イイね!

湖畔の会平日の部。



 今日は久々に湖畔の会平日の部へ行って来ました。(そんな部あったの?!)


吾妻荘近くの外気温計は-2℃。 寒くなりました。






 今日は86運転させて頂き大変勉強になりました。

 2ℓNAでウエイト1200㌔超えがこうも走るとは…2000のNAというと初代レガシィTZ

 をイメージしましたが当然別物でした。






 いいね新しい車は。


 今日もアルコールコンロでB~E級グルメです。






 ワカメペヤングとベビースターチキンラーメン。


 あと懐かしの粉飲料。






 水が無くても粉で食べられる優れもの。無果汁の表記が男らしい。






 …絵具??みたいな見事な色彩。チョコレート色のは全ミックスしたもの。


 胃腸の弱いおっちゃんはオレンジをホット(お湯)で頂きました。

 味は割と普通。


 口直しにインスタントコーヒー





 寒い中飲むと美味しく感じますね。



 時間が早かったので更に群馬の森でウォーキング。



 


 陽気が良かったせいか散歩してる方と…









 猫が多かったです。 






 猫背だから伸ばしたくもなるでしょう。




 帰宅し小腹が空いたので冷蔵庫を見ると。








いつか買った初音ミクエンゼルパイの残りが…。








賞味期限ぶっちぎり。







普通に食べれました。



何か体に悪いモノばかり食べた気がしますが良い1日でした。






 
Posted at 2016/11/18 15:55:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2016年11月16日 イイね!

同日に。


先日のレジェンド・ラリー観戦に行って私が大興奮してる時
















ここら辺のマシンに大興奮してる時愚息は…











大洗に行ってハアハアしてました (涙)。


…。


まぁ被ってなければ大洗も行きたかった。



Posted at 2016/11/16 21:23:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2016年11月15日 イイね!

2016レジェンド オブ ザ ラリー観戦行って来ました。 その3


 先日に続いてレジェンド・ラリーです。 名残惜しいですがレジェンド・ラリーは


 今回のブログを最後にし

 残る写真は徐々にフォトギャラリーに上げて行こうと思います。


 11月の半ばに入り自分も今年最後のイベント関東ダートラフェスティバルに向け

 練習や整備も行わなければ…ドラシャも交換予定。



 


 例によって完走が目標レベルですが久々に丸和を走れるだけで幸せ。





 久々の大河原峠を走り 「雪の時期に来てえなぁ…」と思いつつ友人がCJ4A

 降りる事になり又練習仲間が減ってしまった(涙)。


 


 


 


 頂上付近は冬の装い。



 この辺で撮影したかったなぁ~。






 No33 TE27 逸見/根岸 組  往年のダートラコンビですね。







 No12 A27コルト1500SS 今井/和佐 組







 No 26 A73ランサー 塩田/塩田 組






No25 510ブルーバード 園田/芹澤 組





No 20 U12SSS-R 加藤/三浦 組







 追上げ クスコWRX







No 17 FTO 小林/永渕 組







 No 24 GC10 興石/興石 組










 No 28 フォード・エスコート1800RS 藤本/川田 組






No42 510ブルーバード 大中/増尾 組





No26 TE27レビン 日下/三好 組





ゴールも見たかったのですが、この後予定もあり蓼科を後にしました。







標高1700mから一気に海抜0m近い海沿いまで出て長岡に向かいました。








Posted at 2016/11/15 20:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2016年11月14日 イイね!

2016レジェンド オブ ザ ラリー観戦行って来ました。 その2



昨日の続きでレジェンドラリーです。

 
 山頂付近でほぼ圧雪路面となり11月半ばともなれば十分に雪は想定

 されたので自分の装備の甘さを反省しました。


 


 この写真はまだ撮影する余裕があった頃。完全に圧雪になると

 停止すると再発進が難儀になる可能性が高いので止まりません。






 眺めが良い所で簡易ドリップのコーヒーを啜り






 2000m超えの景色を楽しみました。



 もう少し観戦計画を念入りにすればマシな写真も撮れたのに…と悔やまれます。


 でもラリー車がホーンを鳴らしてくれたり手を振ってくれたりして雑念も

 吹き飛びました。








 TE37 北浦/平郡 組







 GTO MR 難波/岩城 組






山岳地を走るラリー車の後ろ姿は実に絵になります。

ソレックス+ラリータイヤの音と排気音…素晴らしいです。






175とエスコート




中継地点はラピタス蓼科スキー場。ここでも1700m以上ありそうです。





どん兵衛がパンパンに膨らんでました。






A73ランサー 篠塚/宮地 組







 ギャランAⅡ 古茶/竹島 組







 TE47 寺島/上坂 組







 DCCS シャルマン 日下部/田口 組







 E38ギャラン 箕作/箕作 組







 TE71 斎藤/黒岩 組








 TE27 逸見/根岸 組







 GC10とAA5レオーネ。 ラリータイヤ履いたGTRは全国でもこの1台だけ??





TA22 佐藤/池内 組



続きはまた後日。








 

Posted at 2016/11/14 08:02:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2016年11月13日 イイね!

レジェンドラリー2016 観戦行って来ました。


 先日の土曜日は2年振りの開催となった「レジェンド・オブ・ザ・ラリー2016」


 を観戦に行って来ました。 土曜しか見学出来なかったのが悔やまれましたが


 行けただけラッキーでした。 前日の雨が標高高い所はヤバイな(降雪)、と交通情報


 などは気にしてたのですが…特にチェーン規制等もなかったしスタッドレスまでは

 
 不要かと思ったのですが




 



 


 大河原峠は残雪が結構残ってました。


 2000m超えは気象もハンパ無いですな。風は微風でマズマズのコンディション。




 
 8時半位には到着し撮影準備して余裕でコーヒー飲んでたら…

 
 フェイ○ブックで


 


 何とコース変更の知らせが!!  急遽店をたたみ大河原峠を越え白樺湖方面へ。


 しかもこの先は日陰が多い(圧雪路面)うえ更に上るトコもあってA035では大苦戦!!


 一人SS状態でひた走る。


 やっとコースに接触するも先行通過済み (涙)。







 「こんな場所で撮影とは…マラソン撮影じゃねんだぞ」


 と自分を恨みましたがラリー車の快音に邪念も吹き飛びます。


 ↑ TA22…えっ!! 左ハン?! 本物のTTEワークスマシン??

佐藤/池内 組 






 A73ランサー 石坂/久保 組







 やがて次々とラリー車が。 おっちゃんテンションMAX!!


 ルノー5ターボⅡ 塩田/川田 組







 今回おっちゃんが一番気になったマシン。 レオーネRXのサファリ仕様ワークスマシン!!

この車を公道復活させたオーナー様には敬意を表します。

 恐らく86サファリ6位のM.カークランド/ニクソン車 平出/サライネス組







 ベレG 柴垣/桑原 組




 追上確認後不本意な撮影場所から移動し中継場所のラピタス蓼科へ移動。







 例のアルコールコンロで湯を沸かしどん兵衛を食し競技車を待つ。






 SB1シビック 松波/草加組 

 



 510ブル  中川/中川 組







 サービスパークは圧巻の眺め。







 サービスを出る極意/神農 組 Z 。 3ナンバーだから240でしょうか??



続きはまた後日UPいたします。 今回は貴重な写真も多いのでフォトギャラにも


 UP予定です。 選手、運営、ギャラリーの皆様お疲れ様でした!!




 
Posted at 2016/11/13 17:42:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「超短縮版 去年のダートラ http://cvw.jp/b/717346/47733701/
何シテル?   05/20 23:38
ダートラしんちゃんです。よろしくお願いします。05年位までモータースポーツやってましたが頓挫…。細々とでも何かやりたいなぁ。もう50のおっちゃんた゜けど心は75...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1234 5
6789101112
13 14 15 1617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス 素ヤリス (トヨタ ヤリス)
中古1.5万㌔初期型ノーマルをM'sワークショップ様で購入。同じくM's様で車両作製2名 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP91二台目。 一台目を桶川で転倒させ約1年かけ復活(?)。長岡の学生さんから頂いたボ ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
KDX125の次のオフロードバイク。最後のバイクかな…と色々噛み締めながら乗って行きたい ...
三菱 i-MiEV i ミーブ (三菱 i-MiEV)
以前からiミーブに興味があり購入に至りました。通勤専用車のつもりでしたが近距離のドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation