• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダートラしんちゃんのブログ一覧

2019年09月16日 イイね!

19JAF関東ダートトライアル第9戦新潟行って来ました。

19JAF関東ダートトライアル第9戦新潟行って来ました。
もう一週間前の9/8は関東ダートラ第9戦新潟行って来ました。

    前日夜勤明け、翌日フツーに仕事その他モロモロ貧乏ヒマなし

    で今度の日曜はニューマシンEP82は残念ながらぶっつけ本番

となってしまいました。



新潟は土曜夜勤明けで小出まで高速、小出から栃尾経由で下道

で見附市早川屋旅館へ。




途中ヤケにフロアが熱く「オーバーヒートか?」と思う位。


それもそのハズ、夜のニュースで







暑かった訳だ。




一年振りの早川屋さんに着いて一休み。

同じく地区戦参加の大〇夫妻も同宿でした。











近くのドラッグストアで買い物と近くの神社に安全祈願。






明日は例によって安全第一で…と神頼み。早めの就寝で極力疲れを

取ろう21時頃には布団に入る。


で、翌日楽勝の5時20分起床でTZ新潟へ。






朝のドラミで来年はTZ新潟お休みと聞いてショックを受ける。

やっと道や温泉や宿開拓したのに…(←ソコかよ)。


1本目まさかのN1前(おっちゃんの前ね)散水。

せっかく031の新品用意しといたのだが散水のタイミングまで読めんかった。





1本目「安全運転!!」モード(踏めなかっただけ)で5位(ブービー)。


2本目フルドライ+高温で036×4本チョイス。散水あったら諦めよう

作戦。散水はN2後で2本目何とかアタック1か所小アンダー+登りが

僅かに元気無かった様な。先日のフケない病は出ませんでした。

でも結果5位(ブービー)変わらず。1位と2.32秒差。


無事終わった事を神に感謝しつつ翌日仕事なので速攻撤収

フル高速で帰宅しました。 折角の新潟でしたが直行直帰で

成績以外にも少し残念な試合でした。


で、次の最終戦丸和は色々不安かかえたEP91よりこちらの

82の方が安心して走れるだろうと82でエントリー。





結局乗れず終いで土曜仕事終わってから支度です(涙)。


随分とセッティングが違う様ですがおっちゃんみたく素人ではなく

熟練したドライバーがセットアップしたマシンなので大丈夫でしょう。


来年度用のマシンなのでこれまた安全第一で頑張って来ます。


EP91は練習車とか部車とかで御用命ありましたら是非。














Posted at 2019/09/16 19:31:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | クルマ
2019年09月02日 イイね!

湖畔の会行って来ました。

湖畔の会行って来ました。先日の(と言っても8/16)の写真も整理出来てないの

ですが既に9月に入り光陰矢の如しを体感してるおっちゃんです。

9月もイベント沢山あって10月は少しバイク乗りたいな、とかモーターショー

あって11月は旧車イベントあって12月はフェスティバルあって今年も

もう終わりだな…。




そんな事を漠然と考えながら榛名湖を眺め










缶コーヒーを啜ってるとやって来ました86が。

で、御厚意で86(後期)試乗して来ました。






前も書きましたが2ℓNAってFJ20やSR20、EJ20のNAあたり

イメージしてしまう世代ですが今の86は207PS/7000にトルク

21.6/6400~6800もあるのね。車重はだいたい1.25tだから

少しトルクが薄いFC3Sみたいな感じかしら? FCは軽く流す位

しか乘った事ないのだけれど。






乗ってみるとスペックよりリニアなトルク感や適度な重さの操作類

に好感が持てます。ブレーキは剛性感というか少し重い気がしました。

3.4万走ってる車だし個体差もあるのかな。

少しウエット気味でしたが素直(だと思う)なハンドリングに

適度なトルク感に走っていて楽しい車でした。 FRはジックリ

乘った事がないのでいつか所有してみたいですね。








榛名湖畔は少しだけ秋の気配も感じました。









いつも試乗の機会有難うございます。






8/28は私のニューマシンも引き取って来ました。


トヨタレンタカーでダイナ借りて。







ダイナが調子良かった。 82も調子良い事願ってます。


車検や名変は間に合わなかったので次戦は不調91で参戦します。

82で早く練習行かなければです。最終丸和がデビュー戦になりそう…かな??



Posted at 2019/09/03 00:06:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2019年08月18日 イイね!

宝台樹痛車ジムカーナ行って来ました。

宝台樹痛車ジムカーナ行って来ました。先日は久々に宝台樹スキー場まで痛車ジムカーナ観戦に

行って来ました。 台風接近の為BBQ中止になりBBQ要員

が手すきになり

久々にジックリ写真撮ったり同乗させて頂いたり有意義な

1日でした。

特に若き全日本チャンピオンの横に乗らせて頂いたのは勉強になりました。





早くて正確、これにつきますね。 


写真の方は今回色々いじりながら場所も変えながら(ホントは決まったら変えたくない)撮影してみました。













皆さん熱心に走られてました。

おっちゃんも舗装の練習したい…と思いつつ再びコケそうなので自重。























楽しいひと時を終え宝台樹を後に








大昔毎日の様に水上通った頃を思い出しつつ帰路へ…。


帰りはあしま園のバラ肉ライス。







ボリュームがあってビックリ。 御馳走様でした。



今度は走れる様に精進いたします、皆様お疲れ様でした。



Posted at 2019/08/18 21:23:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛車 | クルマ
2019年08月09日 イイね!

19JAF関東ダートトライアル第8戦新潟ARFA行って来ました。

19JAF関東ダートトライアル第8戦新潟ARFA行って来ました。先日は約1年振りのTZ新潟へ行ってまいりました。

長岡花火と被る為宿選び難儀しましたが一応取れて

イザ1年振りの新潟へ!!行きは経費節減オール下道。







混雑と外気温上昇の前に、と5時頃出発。





ACレスなので休み休み進みます。まずは三国峠で一休み。



小出インター近くのゆ~パーク薬師(珍しくJAF優待で550円)で汗を流し






ガンガン冷えた休憩室で一休み、漫画がいっぱいで時間潰しにも最適。






お昼は近くの破間川添いの広瀬簗。







田園と夏空を見ながら鮎料理と魚沼産コシヒカリ。








天然鮎を炭火で熟練のオバちゃんが調理。

美味でした。




宿はTZ新潟近くに取れました。





五十嵐川添いの八木館さんにお世話になりました。



近くの八木神社へ明日の試合と帰路の安全祈願に徒歩で散歩がてら

行って来ました。






必勝祈願では無くあくまで安全祈願。






神社内に新潟の湧き水100選にも選ばれる名水が。

確かに旨かった。


散歩しながら帰ると渋い商店発見





お茶とチップスター買いました。







あっ!! 小林 麻美 !!


今でもタマに雨音はショパンの調べは聴いてますよ~(涙)



対面の輪店には






あっ!! CBRとVT !!



散歩を終え熱い風呂と楽しい夕食を済ませ






早めに就寝。



試合当日は少しガスってましたが予報では35℃位で快晴と。

ドライ勝負ですな、少し天気悪い場合の新品031は徒労に終わりました。






暑さで逝かない様休み休み作業しました。





1本目は途中までマズマズでしたがラストの分岐でフルブレーキ、オーバーラン

未遂(涙)。 その後ガバっと踏んだら例の吹けない病…。


2本目も似た様なモンでブービー賞に終わる。



表彰式最後に「今日表彰されなかった人~残念賞あります」


とスゴスゴと前に行くと…アレ!先日全日本で優勝した方や入賞した方が!!

ダートラ恐ろしい…と思いました。



帰路も関越渋滞してるし栃尾で油揚げ食べて去年開拓した

寿和温泉へ






夕暮れの露天は快適でした。ACレスでもこの位の時間になれば

窓全開で平気です。

帰路は湯沢まで下道、9時半頃自宅に着きました。

これで今年あと2戦。 次戦はどうなる事やら…。


参加された皆様酷暑の中お疲れ様でした。






Posted at 2019/08/09 15:48:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行記 | クルマ
2019年08月01日 イイね!

もちやスターレットミーティング行って来ました。

もちやスターレットミーティング行って来ました。先日の土曜は朝霧高原ドライブインもちやへ

スターレットミーティング行って来ました。 ルートは色々

熟考した結果中央道須玉までR254~R141で須玉~六郷(?でしたっけ)

佐久の辺は快晴でしたが台風接近でもちやは結構な雨。





新旧カッコいいスターレットが見られました。











ホント天気が恨めしかったですが、怪我の功名か

いつもは入れない座敷を雨宿りスペースとしてご厚意で貸して頂き

骨董好きのおっちゃんはハアハアでした。





割と肌寒かったのでお昼はもちやで「もちやラーメン大盛」を注文。





ドライブインも渋い作りとなっております。


ただのラーメンにもちが(以下自粛)




美味しかったです。




ミーティング終了し明日は那須高原で全日本ダートラ観戦なので付近

に宿を、という事で精進湖民宿村「若葉」さんに投宿。

事前情報もあまりなく大体値段一緒なので名前で決めました。

一応提督業なので「若葉」押しで。









この民宿感がいいですね。




タイルのお風呂なんて何十年ぶりだろ、とお湯を


体にかけたら






熱っ!!







タイル風呂入っていて割と体に慣れるのかぬるく感じたので

事前は熱くしておくセッティングの様です。








大広間で夕食。 料理美味かったです!!

特に河口湖の養殖アユは旨かった!!












とちテレは映りませんでしたが何故か東京MXが映ったので

キルラキル観て就寝。 翌朝3時30分に丸和目指して

出発いたしました。




Posted at 2019/08/01 15:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「超短縮版 去年のダートラ http://cvw.jp/b/717346/47733701/
何シテル?   05/20 23:38
ダートラしんちゃんです。よろしくお願いします。05年位までモータースポーツやってましたが頓挫…。細々とでも何かやりたいなぁ。もう50のおっちゃんた゜けど心は75...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリス 素ヤリス (トヨタ ヤリス)
中古1.5万㌔初期型ノーマルをM'sワークショップ様で購入。同じくM's様で車両作製2名 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP91二台目。 一台目を桶川で転倒させ約1年かけ復活(?)。長岡の学生さんから頂いたボ ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
KDX125の次のオフロードバイク。最後のバイクかな…と色々噛み締めながら乗って行きたい ...
三菱 i-MiEV i ミーブ (三菱 i-MiEV)
以前からiミーブに興味があり購入に至りました。通勤専用車のつもりでしたが近距離のドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation