• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミチ☆のブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

フロント3面断熱フィルム施行(*^_^*)

フロント3面断熱フィルム施行(*^_^*)
4月26日の夜勤明けに 茅ヶ崎にあるオートガレージワタナベさんで、フロント3面断熱フィルムも施行してもらいました

去年夏、めちゃくちゃ暑かったので、その時から断熱フィルムを張る事は決めていました!
本格的に暑くなる前にできてよかったです^^



↓お店のブログから引用しています^^

IR(赤外線)カットフィルム wincos IR-90HD

スペック的には

可視光線透過率89% 赤外線透過率31%

つまり・・・
可視光線(見た目)は約90%透過するのでほとんど暗くならず、
赤外線(日差しの中のジリジリする波長)を約70%カットしてくれる優れもの


・純正の見た目はほとんど変えずに直射日光のジリジリを抑えられる
・エアコンの効きを良くできる
・エアコン効率を上げて燃費を向上させる



外側から型取り!










ガラスの可視光線透過率を測定する機械で測定します、可視光線透過率74%です

断熱フィルムをフロントドアに貼る場合、保安基準の70%を超えている必要があります





完成(^u^)♪

フロントガラスに張るのにはリスクがあります・・・

・フィルムの間に入ってしまったホコリや、フィルムのメラメラが気になってしまったり・・・

・水を使うので施行の際に電気系統のトラブルを引き起こす可能性もあったり

・電波を遮断する機能もあるので、もしかしたら、ETCやGPS、地デジの電波が悪くなる可能性もあり


自分のセリカでは今のところ、GPSでは問題ないです

地デジのフィルムはリアガラスに貼ろうかと思ってます・・・


ちなみにフィルムを貼ってから何日か日差しの強い日がありましたが、

やはり日差しのジリジリ感は違いがわかります(*^。^*)

運転中のホコリやメラメラも特別気になりません。。今のところ満足です^^

フィルム貼ってるかは言われてもわからないと思います^^


まだ真夏ではないのでパーツレビューの方はまた今度上げようかなと思います!!

是非お勧めです^^




Posted at 2014/05/03 23:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年01月05日 イイね!

年末にやった事と里親募集

年末にやった事と里親募集明けましておめでとう(。´∇`)★
年末年始特に予定もなかったなになんだかんだで忙しかった!!

そんなこんなで年末にやったことを載せときます!

まずはスピーカーの取付!トラブルがあって29・30日と2日間で終わらせました^^

せりっちょに乗って3年半・・・アルパインのスピーカーが入ってる事が発覚しましたが、自分好みのケンウッドのスピーカーに交換しました。

デッドニングもされてましたが、追加でさらに強化しました。



助手席の足元に入っていたなんて気づきませんでした



アルパインのスピーカーは音量が大きく、ドラムやベースの音が分かり易いです。ボリュームを上げて聴きたくなります

ケンウッドのスピーカーはヴォーカルの声がクリアで近くで歌っているような臨場感があり非常に聴きやすい^^




続きまして・・・

パーツレビューには載せませんが、ステッカーを追加したのでこちらに載せときます(  ̄ー ̄)ノ

12月の頭に宮崎の新田原基地に航空ショーを見に行ったのですが、

その時に展示されていた40周年仕様のファントムがめちゃくちゃかっこよかった!!


301飛行隊40周年仕様 ファントム


しかもこのファントムの塗装、メンテナンスの際に拭くと簡単に塗装が落ちてしまうみたいで、管理がめんどくさいらしいです笑

それでいて航空祭が終わるとすぐに塗装は落とされてしまう激レアなんですねぇ@@;

このファントムをデザインした方と兄を挟んで連絡が取れたのでデザインの意味を聞いて深いものだとしりました。



完成したステッカーがこちら↓



不撓不屈・・・困難にあっても怯まずくじけないこと




見敵必戦・・・どんな敵であっても逃げずに戦う

創意開発・・・戦い方を常に工夫して行う

ちなみに助手席側のメーカーステッカーはディズニー文字になってます



301飛行隊の象徴のカエルちゃんです^^
無事に帰るってことらしいです

四字熟語を生きていく上での考え方っていう意味でいいな♫っと思いました。

漢字が入った事で少々痛くなってしまったかもしれません。。。


新田原基地車両のマーク



牽引フックの矢印

以上のステッカーとスピーカーを交換して無事に2013年を終了しました。

2014年は東京オートサロンからスタートです(* ^ー゚)



里親募集

今回外したアルパインのスピーカー誰かいりませんか?


ボケてます・・・


アルパイン   DD Linear   DLXーF17W

新品で4万ほど、中古落札価格で15、000~20、000円ほどです^^

取付期間は最低でも4年は経っていると思います。

希望価格11、000円 送料別で欲しい方いましたらお願いします!!

もしいなければそのままヤフオクに流しちゃいますヽ( ゜ 3゜)ノ


Posted at 2014/01/05 20:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年08月10日 イイね!

この間買ったのを試してみる!

この間買ったのを試してみる!昨日の夜、仕事帰りにTSUTAYAに行ったら ダッチチャレンジャーがΣヽ(゚Д゚; )ノ

トレットもDVD借りるんだねwwww




この間買った電機サンダでセリカに撥水剤の塗りこみをしてみました(* ^ー゚)


施工前はこんな感じ まーいつもの感じですよね





施工するガラス面をカーシャンプーでほこりを落としてタオルでふく

すごい油膜だ!!!拭いてるのにふいてないみたい^^;



がんばって油膜クリンで磨いていきます(* ^ー゚)ノ

手でやったら気が遠くなるよ・・・

磨き残しがあると水で流せば油膜ではじくのですぐに分かります。




磨き終わって水掛けるとこんな感じでべた~ってなります




研磨剤を落として、脱脂したら撥水剤の塗りこみします




その後、均一に塗り広げて、濡れタオルで拭きあげます


そしたら完成で~~~すヽ(´∀`。)ノ・゚


水をかけると~~~~





水がまったくガラス面に乗りません^^


早く雨降らないかな~

暑いのはきついです!!!
Posted at 2013/08/11 00:55:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年10月15日 イイね!

もう一本追加と・・・

もう一本追加と・・・この間右フロントのリムを削ってしまい修正完了しかけたさなか今度は右リアのホイールを削ってしまいました^-^♪

パーキングから出る際に少しハンドルを右に切るのが早かったみたいでチョビット削ってしまいました笑
なので現在はリアを修正中です^^フロントはすで元通りに戻って装着しています( ^▽^)

そして・・・画像の物も装着しました!!!!

トライアルのVer.2のフロントバンパーを手に入れたので早速つけました^^

純正らしさは失われたが、イカつさはでました!

長くなって低くなったので車高がやばめです><

っていうか・・・日曜日に2回擦りました^^;

もう少し乗って支障がでるようだったら少し車高をあげようかなと思います!!
Posted at 2012/10/15 21:58:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年06月03日 イイね!

車検に向けて!!

車検に向けて!!←サーキトでしかみられないセーフティーカーのGT-Rです^^

車検が7月28日満了なので、まだ結構前ですが準備したいとおもいます^^
夜勤明けの土曜日そのまま後輩に手伝ってもらい作業しました。




今回は・・・以下の項目を整備することに^^
①車高を上げる
②ホイール交換
③バンプラバーカット
④スフェリカルベアリング交換

ちなみにこちらが整備前です。昨年の夏からほぼ仕様変更なしです(o´・∀・`o)笑


普段の乗り心地があまり良くないのでバンプラバーのカット、
走行中コトコトと音がするのでスフェリカルベアリング(ピロボール)の交換をしようとおもいました。車高調を外してみるとお皿がぐりぐりと回ってしまいます。
完全にピロボールが逝ってます。。。(´・ω・`)
新品は手で押しても全然動きません。交換しようとベアリングを外そうとしたらなにやら上からはめ込んであります。調べたらこれは専用工具が必要らしいです><;
サンダーの刃交換する工具でやってみましたがビクともしません(つω`、哀)
よし!これは次回に回そう!笑

あとはカバーを外してバンプラバーを下の一段カット、そして皿を回して車高を上げます。調整が完了したらワイトレを外して前のホイールに戻して今回の整備は終了となりました@@;

完了後はこちら^^

買った時に戻った感じになりました。
今回の整備では何かとうまくいきませんでした^^;
ジャッキ全上げでもウマに乗らなかったり、専用工具が必要だった事や、インパクトの21mmがなかったりと・・・。
もっと準備してから整備は行いましょう!

あとはテールを純正にもどせば車検は大丈夫なはずです^^
初めての車検なので何箇所かに見積もりに行く予定です☆-(ノ●´∀)ノ
Posted at 2012/06/03 14:20:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「3008リコールきた!!」
何シテル?   04/24 10:39
はじめまして~^^ミチ☆です。 現在の愛車はプジョー3008GTblueHDIです^^ 二十歳で新車タントカスタムに2年乗った後、夢だったZZTセリカに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds LEONIS LEONIS NAVIA 02 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 13:24:47
純正メーターLED打ち変え作業 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:22:06
純正メーターLED打ち変え作業 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:22:00

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
2台目プジョー 前車208Gtibyプジョースポールが左ハンドルのテンロクターボと ...
アプリリア SX125 アプリリア SX125
モタードに乗りたいという気持ちを抑えられず、現行で買えるモタードを探したが、ほとんどない ...
トヨタ セリカ せりっちょ (トヨタ セリカ)
小学6年の昼休み、ふと教員用駐車場に停まっていたのがこのzztセリカでした! ほかの車と ...
プジョー 208 プジョー 208
来来来世までのクリスマスプレゼントとして私の下に来ました! セリカの次は弄らなくて良い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation