• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミチ☆のブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

フロント3面断熱フィルム施行(*^_^*)

フロント3面断熱フィルム施行(*^_^*)
4月26日の夜勤明けに 茅ヶ崎にあるオートガレージワタナベさんで、フロント3面断熱フィルムも施行してもらいました

去年夏、めちゃくちゃ暑かったので、その時から断熱フィルムを張る事は決めていました!
本格的に暑くなる前にできてよかったです^^



↓お店のブログから引用しています^^

IR(赤外線)カットフィルム wincos IR-90HD

スペック的には

可視光線透過率89% 赤外線透過率31%

つまり・・・
可視光線(見た目)は約90%透過するのでほとんど暗くならず、
赤外線(日差しの中のジリジリする波長)を約70%カットしてくれる優れもの


・純正の見た目はほとんど変えずに直射日光のジリジリを抑えられる
・エアコンの効きを良くできる
・エアコン効率を上げて燃費を向上させる



外側から型取り!










ガラスの可視光線透過率を測定する機械で測定します、可視光線透過率74%です

断熱フィルムをフロントドアに貼る場合、保安基準の70%を超えている必要があります





完成(^u^)♪

フロントガラスに張るのにはリスクがあります・・・

・フィルムの間に入ってしまったホコリや、フィルムのメラメラが気になってしまったり・・・

・水を使うので施行の際に電気系統のトラブルを引き起こす可能性もあったり

・電波を遮断する機能もあるので、もしかしたら、ETCやGPS、地デジの電波が悪くなる可能性もあり


自分のセリカでは今のところ、GPSでは問題ないです

地デジのフィルムはリアガラスに貼ろうかと思ってます・・・


ちなみにフィルムを貼ってから何日か日差しの強い日がありましたが、

やはり日差しのジリジリ感は違いがわかります(*^。^*)

運転中のホコリやメラメラも特別気になりません。。今のところ満足です^^

フィルム貼ってるかは言われてもわからないと思います^^


まだ真夏ではないのでパーツレビューの方はまた今度上げようかなと思います!!

是非お勧めです^^




Posted at 2014/05/03 23:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年04月20日 イイね!

秩父オフ行ってきました♪

秩父オフ行ってきました♪4月19日 秩父オフに参加してきました!

朝8時に ユニディ相模大野店に集合で自分が到着したときにはすでに紅色之桜さんが来てました。
その後、あつぞーくんも到着し3台で秩父へ向かいました!



3台で走ってると歩行者、対向車の視線がすごいです(^u^)

先頭はやはり道を間違わないようにと、信号に気をつかい。。。

後ろは見失わないように付いてくのが大変^^;

でも3台で走るのは楽しかったー^^v


オフ会の様子です









kitasmaさん

G,sだとなかなか他の人と違いを作るのは難しそうだなぁ



s13シルビア



あつぞーさん

ウイングでハイマウントがみ、見えませんw



紅色之桜さん

ボンネットうらやましい(*^_^*)



たぐさん

自分にはBBSなんて手がでないっす^^;



ぺーT231さん

色々と試乗されてましたね^^



しらすさん

まさにこのセリカの姿に惚れたんだよな・・・



セリ丸さん

ホイール気を付けてくださいね^^



ラリーさん

目立つから昼間は乗らないそうです笑



むーたろうさん

DIYでここまでやるのはすごいと改めて思う^^


帰りも同じように3台で仲良く帰りました^^







3人の中で一番あつぞーくんが楽しんでるなぁと思って見ていました^^

物欲大丈夫かな?笑

走行距離210kmぐらい   ETC 260円


行きの途中で走行距離88,888kmを通過してました(^O^)


はじめての方含め色々とお話できたので本当に楽しかったです!


また是非企画してほしいですね☆
Posted at 2014/04/20 19:01:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ^^ | 日記
2014年04月10日 イイね!

せりっちょ夏までの予定

せりっちょ夏までの予定ちょっと色々とやることがあるのでここに書いておきます♪


3月31日 リアバンパー加工の為入庫 しかしトラブル発生したため一時中断…


4月19日 秩父オフ会


4月26日 フロント3面 断熱UVカットフィルム施行


5月 GW明け 再度 リアバンパー加工


5月末 リアバンパー完成予定


6月 車検準備 純正戻し!!

バンパー、車高、ウイング、ミラー、ホイール、マフラー、その他もろもろ…


7月頭 車検 クラッチOH

フライホイールは純正新品
クラッチはまだ検討中。エグゼディのかTRDかな。。
TRDのはノーマルフライホイールで大丈夫なのだろうか。

税金もあるし、出費がヤバイですね(;゜0゜)
競馬で稼ごう( ☆∀☆)
Posted at 2014/04/10 02:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係の日記 | 日記
2014年03月29日 イイね!

☆横浜夜景撮影会☆ からの通報!!

☆横浜夜景撮影会☆ からの通報!!そういえば横浜の夜景とせりっちょで撮ったことないなと思い、金曜日の夜に行ってきました。
軽く下調べしたら万国橋と赤レンガよこの駐車場が良いみたいなので向かってみました。

夜20時に出発して21時前に万国橋に到着。
平日の夜ですが、パトカー結構います 2~3台は見ました@@;



とりあえず万国橋の路駐組に混ざって車から降りてみました。



すごー@@

すごい綺麗だ!!ずっと見てられる^^

角度とかを考えた後、せりっちょに戻ると猛烈にトイレに行きたくなったので、一旦赤レンガに向かうことにしました。赤レンガのライトアップは22時までなので先に撮っておいた方がいいかもと。

赤レンガのすぐ横の駐車場がよくわからなかったので違う場所に停めて歩いて向かいました。
トイレを済ました後、周辺を歩いてスポット探し、、





三脚使ってないんでなかなかうまくいきません。。

確かにすぐ横に駐車場あるのですが、赤レンガに横付けしての撮影は敷地に入れないので無理っぽいです^^;一人では勇気がでないので勝手に敷地に入るのは辞めて車へ戻りました。

停めていた駐車場からも結構綺麗だったので撮ってみました(* ^ー゚)





コスモクロックのタイミングが難しいんです(ノдヽ)

何枚か撮ったけど、なかなかだったので再び万国橋へ・・・


手前にコインパーキングがあったのでそこからも見えるかな?と思い駐車^^

86くんが停まってたので横に停めて勝手に撮ってみたw
ちょっと観覧車の角度が悪いですが・・・






もうちょっと奥の方にと違うスペースにせっりちょ停めました。


すると、、大型バスが入ってきたんです。

(((ノ゚Д゚●)ノナゼ??

確かにここ、はわりかし広くて80台とめれます。それでも大型バスが停めるスペースなんかありません。トロトロしてたので不思議に思ってスマホいぢってるふりしながら車内から観察してました。

この駐車場は奥の方は左に曲がるとさらに停めるとこがあります。
バスは頭から入ってきて左に曲がりました。
その先は行き止まりです。なのでバックして何度か切り返しし始めました。その時・・・

ガシャン!!

バスの目の前にあった白のクラウンが揺れてました・・・

やりやがりましたよ・・・

どうするのかな?と思っていたら運転手が降りてきてまたバスに戻りました。この時22時10分頃です

5分ぐらいバスは動かなく、運転手も中にいたので自分で通報したのかと思ってました。。

すると、バスは狭い所を通って駐車場から出ていこうとしました。

おいおいと思い、カメラを持って小走りでバスを追いかける、バスは駐車料金を払うために停車。

気づかれないように後ろから撮影!!



一応会社名とナンバーは隠しときます。

そのままバスは駐車場から出て行きました。自分はクラウンの所に、



傷が有りました。他にもあるかもとボディを見渡して周りの車も確認しました。
どうやらクラウンだけぶつかったみたいです。

目撃者はたまたま撮影していた自分だけ・・・

さてと、どうしたものか・・・(´・c_・` )

オーナーさんがすぐに戻てくる確証もないわけで・・・

自分も2回捕まってまして警察は好きではないです。関わりたくないと思いましたが、自分がもしオーナーさんのだったらと思うと、とりあえず情報提供で警察に連絡することにしました。

22時28分 通報

警 「事故ですか?事件ですか?」

俺 『当て逃げを目撃したんですが・・・』

事情を説明したら、すぐに向かいます。との事で3分ぐらいで来ました。

場所と状況を説明して、カメラの画像も確認してもらい、クラウンの元に向かいました。




俺 『たまたまここで夜景を撮影していたら大型バスが入ってきて不思議に思い見ていたんです』

警察 「なるほど、ではあなたの身分証明書を確認させてください」

俺 『俺の?』

警察 「はい、保険等の関係もあるので」

俺 『いやいや、これは俺の車じゃなくて』

警察 「お友達のという事ですか?」

俺 『でもなくて、この車とは無関係です。』

警察 「なるほど、そういう事ですか」

情報提供者なので結局提示しましたけどね。。。( ´ゝ`) 


警察 「この駐車場は長時間停める方が多くオーナーさんがいつ戻ってくるか解らないので、事故があったことを車両に張り紙しておいて連絡をまちましょう」

その場は警察に任して自分は帰る事に、とても撮影する気持ちにはなれなく疲れたのでまっすぐ帰りました。

カメラで撮影した画像に会社名、ナンバーとしっかり写っていて通報後すぐに会社に連絡がいったみたいなのですぐに捕まると思います。

まさかこんなことになるとは思ってませんでしたが、オーナーさんの心の傷とクラウンの傷が治ってくれることを祈ります

また警察から電話がくるかもしれないのできちんと整理しておかないと。。。


なんだかすごい事になったけど、また横浜の夜景を撮影しに行こうと思います!



Posted at 2014/03/29 20:56:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ^^ | 日記
2014年03月03日 イイね!

いざという時に困るのは自分!

いざという時に困るのは自分!去年の10月に3年使ったバッテリーがあがった時からずっと持っておかなきゃいけないな、と思ってました!

オートバックスに幾度にどうしようかなぁ~と悩み結局買わないってパターンになってました…

バッテリーの件もあるし、この間の大雪もあった、やはりいざって時に持ってないと困ると思い購入しました( ☆∀☆)


レスキューセット 3,980円

牽引ロープ、バッテリーケーブル100A、軍手、白旗が入ってます。100Aのケーブルだけでも4,000円ぐらいするのでこのセットはお得です( ・∇・)

三角停止板 1,134円

発煙筒 598円

ちなみに高速で路肩に停めたら三角停止板を表示ないと6,000円と一点減点になっちゃいます(@_@;)

そういえば、前に箱根ターンパイクでボンネット開けて止まってる車がいたけど、助けられないのでスルーしたことがあります。
自分も先輩に助けて貰ったので、自分も誰か助けたい( ☆∀☆)

いざって時に困らないように日頃のメンテとレスキューセットは備えておきましょう(*´ω`*)
Posted at 2014/03/03 17:59:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ関係の日記 | 日記

プロフィール

「3008リコールきた!!」
何シテル?   04/24 10:39
はじめまして~^^ミチ☆です。 現在の愛車はプジョー3008GTblueHDIです^^ 二十歳で新車タントカスタムに2年乗った後、夢だったZZTセリカに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds LEONIS LEONIS NAVIA 02 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 13:24:47
純正メーターLED打ち変え作業 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:22:06
純正メーターLED打ち変え作業 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:22:00

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
2台目プジョー 前車208Gtibyプジョースポールが左ハンドルのテンロクターボと ...
アプリリア SX125 アプリリア SX125
モタードに乗りたいという気持ちを抑えられず、現行で買えるモタードを探したが、ほとんどない ...
トヨタ セリカ せりっちょ (トヨタ セリカ)
小学6年の昼休み、ふと教員用駐車場に停まっていたのがこのzztセリカでした! ほかの車と ...
プジョー 208 プジョー 208
来来来世までのクリスマスプレゼントとして私の下に来ました! セリカの次は弄らなくて良い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation