まずは地震によって犠牲になった皆様へ、心より御冥福をお祈り申し上げます。
そして震災にあわれた皆様、その影響を受けている皆様、心よりお見舞い申し上げます。
3月11日の地震発生から約1週間が経ちました。
当初より我が王国方面(愛知沿岸部)には被害等はありませんでした。
しかしTVやネットで次々と伝えられる震災の情報。
その流れる深刻な映像を見る度に、気持ちがどんどん落ち込んでいきました。
こんなナリをしていますが、結構チキンというか弱い人間というか・・・・
正直、ここ1週間は気持ちがかなり不安定だったと思います。
その間、mixiのマイミクさんや友人と会ったり電話で会話をする機会がありました。
人と言葉を交わしている間はいいのですが、1人になった時の不安さは
言い知れぬモノがありました。ず~っと「負」の考えが頭の中を巡る・・・・
こんな考えが続くなんて今までに無かったかもしれません。
でも・・・・・・・
震災地で一生懸命頑張って活動・生活をしている人がいる。
苦しい・悲しい気持ちを堪えてそれを顔に出さず辛い日々を乗り越えていっている。
震災の直接的影響を受けてない地域に住んでいる自分がいつまでも凹んでいては、
逆に東北や震災の影響を受けている地域の人に申し訳ないのでは?
それこそ、現地の人に
「バカ、お前が凹んでいてドゥーするの?」と
お叱りを受けるかもしれない。笑われるかもしれない。
自分の凹んでいる気持ちなんてのは、現地の人からしたら埃程度もモノではないか?
そう考えれるようになってきました。
今、自分が凹んでいても何も始まらないよね。
平常心を持つ。そして自分ができる協力をする。
で、自分へのカンフル剤的な意味を含めた震災地への応援イラストを描いてみました。

こんなイラストを描いたところで何になるって訳じゃないし自己満足の極みです。
でも義援金を送ること以外で自分の特技を生かした応援やエールがこれなんです。
プロ作家さんや大手の作家さんからすれば、ちっぽけなドピコ同人作家で、
多くの人の目に触れる機会や、その影響は少ないかと思います。
このイラストを見て少しでも現地の人が明るい気持ちになってくれれば幸いです。
「おっ○い最高ーっ!」
と、幸せな気持ちになる。
「俺の方がもっと上手く描けるぜ!」
と、気持ちを奮い立たせる。
「タマ姉はいいから男の娘描け、男の娘を!」
と、ツッコミの熱が入る。
「キャハハ、応援イラストが許されるのは(ry」
と、呆れ笑われる。
なーんでもいいんです。少しでも
『なにか』を感じ取ってくれたのであれば、
これ以上に嬉しい事はありません。
ガンバレ東北!負けるな日本!
今回は固かったから、次回から通常運行でいきます。
ぽぽぽぽーん!
Posted at 2011/03/19 11:07:11 | |
トラックバック(0) | 日記