お盆前に全ての作業が終了しました。
5月中旬~8月中旬の3ヶ月間の入院でした(ドスコイ部屋→オーディオ屋→再びドスコイ部屋)
今回の作業内容ですが、ドスコイ部屋では塗装と各部の補修。
イメチェンを図り、ボンネット・ルール・トランクをブラック塗装。
それに合わせてグリルやボンネットマスコット、リアナンバー枠をブラックメッキに塗装。
使っていなかったフューエルカバーもスムージングして埋め込み。フェンダーのひび割れも補修。
(元々使えるハズだったのですが、色々あって給油口はトランク内に施設。カバーはダミーそのもの)
そしてオーディオに関しては名古屋の
ホットワイヤードさんに作業を依頼しました。
昨年10月のACGファイナルでショックを受けて次の日に作業予約をいれました。
そこから順番9ヶ月待ち・・・・・・・・まぁ、その辺の事はとりあえず置いておきましょうw
リアのサブウーファーとアンプをメインにBOX等を作ってもらいました。
おっp(ry・・・・・じゃなくて、ウーファー。ロックフォードのT2(30cm)を入れました。
駆動させるアンプはロックフォードのT2500-1bdCP。
アンプ下にアクリル板を挟み、LEDで光るようにしています。

・・・・・・つか、ロールケージのせいで、上手く全体を撮影できないwwww
以上、こんな感じに仕上がりました。
今週末にACG中部が開催されるのですが、参加することにしました。
ステッカー無いので痛車の「萌えビー」クラスではなく、
恐怖の「一般」クラスでエントリーしました。
命知らずなうらじーに幸あれ!←玉砕間違い無し
Posted at 2010/08/18 22:36:16 | |
トラックバック(0) | 日記